SIGNA S3
- 独自技術「Voice AdjustTM」機能で、ボーカルやトーク、ニュースの音声をクリアに再生するワイヤレスサブウーハー付きサウンドバー。
- ハイレゾ音源もワイヤレスで楽しめるChromecast Built-inに対応。音楽ストリーミングサービスを高音質で楽しめる。
- Googleアシスタント搭載スマートスピーカーに話しかけて、音量調整や音楽ストリーミングサービスの再生操作を行うことができる。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.39 | 8位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.00 | 4.01 | 15位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.00 | 4.10 | 12位 |
機能性![]() ![]() |
3.50 | 3.97 | 18位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.17 | 3.99 | 6位 |
サイズ![]() ![]() |
4.16 | 4.30 | 18位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月26日 14:07 [1574395-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 無評価 |
同じpolkのREACT(1本バータイプ)目当てで量販店へ行きましたが、SW(サブウーハー)の重低音が気に入りこちらの製品を購入しました。
ヨドバシカメラにて24,800円(+ポイント10%)
【デザイン】
ファブリック調のデザインで個人的には大変良いと思います。
【高音の音質】
値段なりのそこそこ良い音です。
また、数千円レベルのバー単体品だといかにもバーから音が鳴ってます、といった感じですがこの製品はそういった違和感はありません。
【低音の音質】
SWが良い仕事をしてます・・・というか、し過ぎてます。
アマゾンプライムでジュラシックワールドを観ましたが、BASSのボリューム2/8でも結構な重低音が響きます。
(恐竜の鳴き声や足音、火山の爆発、衝突音が大迫力です)
我が家は郊外の戸建てゆえ気になりませんが、木造orモルタル系の集合住宅だと隣人、階下の住人への配慮が必要かもしれません。
【機能性】
Voice Adjust機能は重宝してます。
ニュース番組はもちろん、ひな壇系のガヤガヤしたバラエティ番組でも声が聞き取り易いです。
なお、他の方も書かれてますが音声ボリュームが3づつ(+-4の箇所もアリ)の調整しか出来ません。
【入出力端子】
eARCなし、HDMIも1系統ですがこの価格帯ではそんなものかと。
【総評】
重低音を響かせ動画配信サービスを観るのにビッタリ&ニュースやバラエティ番組の声も聞き取り易い良い製品だと思います。
ひとつだけネガティブな点として、1〜2日に一度くらいの頻度でTVとの電源連動が出来ない時があります。
(再起動やプラグを抜いて暫く休ませても改善無し)
本体かリモコンでON(もしくはOFF)すれば次回からは連動するので実用上大して問題はありませんが・・・少しモヤモヤします。
SWを設置出来る環境ならば2万円前後の1本バータイプを買うよりも断然こちらがオススメです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月7日 15:22 [1526600-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
ソニーの100と |
気になっていた衝動買い
質を取ってREACTでは無くS3買いました
2.2万円(ポイント抜いて)という安さも魅力
2ch党でしたが
2.1chで気に入らなければサブウーハー切っとけば良いやと一念発起
S4も気になりましたが
Atmos要らないのに5万はちょっとな〜
●何げに一押しがChromecast built-in
Bluetoothでは無いので「音質劣化や不安定な接続」が無い
さりげなくハイレゾも対応
ただしメインのARCはeでは無い
●第2推しが音声調整機能
他社よりVOICE ADJUSTがしっかり効く
ブーミーになるのではなくEQで言えば「JAZZ」のような高音上げが付随
・低音は別調整でかなり控えめに出来ます
最低レベル〜2くらいで使用
▲音「量」調節
ヤマハと同じ感じでTVの3ステップ上下する感じ
アメリカの大きな家向き
◆低音が賛否両論という感じ
・低音自体はバータイプより豊富ですがスピード感が無くボワつく
とりあえず定番の吸音材とスパイク足
・ムリに低音を出そうとしている感が強い
周波数上げてアタック強めにしてほしかった
・もう少しスコーカーに低音の仕事をさせても良かった
●高音
音が前に出るJBL的な印象
左右方向の広さよりもTVから自分までの奥行き
●中音
・スコーカーが音声域寄りなため
センタースピーカー要らないくらいセンターはしっかり出ます
ここは低音を担当しないスッキリ感の良さ
●見た目
バーがスッキリして良い
ファブリックの感じもGoogleのAIスピーカーに似てます
「アメリカの流行りか?」
★まとめ
アメリカですがあまり癖も無く「そつなくまとまっている」という印象
懸念点は音量調整ですがヤマハも変わらないので・・・
欠点で書いた低音〜中低音はS4のスペックを見る限りは改善されているため
S3購入してすぐですがS4が気になる所
ポーク的にもとりあえず安いの出して顧客を作ってから
自分達もギリギリ納得出来るS4を出した感はありますね
★機種ごとの差
ただ1番気に入っているChromecast built-inが削られたのがな〜
例えばREACTはアレクサなど
3機種とも特徴があり被らない製品構成
Chromecast built-inはS3だけの売り
安くて音良いS3
値段が落ちてくればS4
場所が無いならREACT
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月15日 17:07 [1482855-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
スッキリしたデザインです。
【高音の音質】
不満はありません。
【低音の音質】
ウーハーが付いているので十分です。
【機能性】
HDMI ARCに対応してますし、Voice Adjust機能で人の声がよく聞こえます。
【入出力端子】
ARC対応なのでHDMIでつないでます。
光デジタルやアナログAUXもあるので豊富だと思います。
【サイズ】
大きくもなくちょうどいいです。
ウーハーがワイヤレスなので置き場所にも困りません。
【総評】
聞いたことのないブランドでしたが、価格も手ごろでワイヤレスサブウーハーだったので購入しました。
使い勝手も問題なく、人の声が聞き取りやすくなりました。
ただ音量調整が1回ボタンを押すと3レベル上下します。
細かい音量調整できないのが不満ですね。
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月30日 22:13 [1445704-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
チーフは感じがしないのはいいと思います。
かといって高級な感じもしませんが不満はありません。
【高音の音質】
ボーカルや台詞を聴きやすくするVOICE ADJUST機能は素晴らしいです。
ナイトモードは正直聴きにくくてイマイチでした。
高音はサウンドモードのみの操作では物足りないが、VOICE ADJUST機能を働かせることで高音の主張を好みに合わせられるのはいいです。
同価格帯サウンドバーのDENONやSONYよりマイルドな高音で聴きやすいです。
購入当初は若干こもった印象で失敗したと思いましたが、2週間エイジングして、クリアな音にはなってきました。
ハイレゾ音源ではそれなりにいい音を聴かしてくれます。
【低音の音質】
好みになりますが、同価格帯ウーファー付サウンドバーのYAMAHAよりは低音の主張が控えめですが逆に好印象です。
レベルを上げればそれなりに出るので、個人的に不満はありません。
【機能性】
音量の1つの上がり幅が大きいので、これが不満です。
サウンドバーの音量1つが、テレビだと3つ上がります。
イコライザーは細かく調整できないし、本機の機能で大したものはありません
【入出力端子】
サウンドバーでは十分ではないでしょうか。
使いませんが、AUXもあります。
【サイズ】
特に問題ありません。
65インチのテレビの前に置いていますが、いいサイズ感です。
【総評】
映画だと少し音の広がりは感じられるが、テレビや音楽はサウンドバー幅でのみ音が鳴ってる印象を受けました。
2.1chなのでこんなものと思いますが、5.1chのような臨場感を求める方は物足りないと感じます。
スピーカーで5.1chを組んでたので、サウンドバーでは軽い音が物足りなく抵抗がありましたが、この価格帯では個人的には一番音に厚みが感じられます。
もちろんお金を出せばいいものはたくさんありますが。
ずば抜けていい点はありませんが、聴きやすい音を鳴らしてくれます。
素人意見ですので、実際に試聴されることをお勧めします。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
映画も味わい深いクラス最高峰のサウンドパフォーマンス!
(ホームシアター スピーカー > HT-S400)5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
