『今が買い時かな』 CANON EOS R6 ボディ D.Dー1973さんのレビュー・評価

2020年 8月27日 発売

EOS R6 ボディ

  • 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
  • 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
  • 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。4K/60Pの動画撮影ができ、臨場感のある映像表現を楽しめる。
EOS R6 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥257,799

(前週比:-1円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥267,300

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥226,900 (57製品)


価格帯:¥257,799¥459,000 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥259,800 〜 ¥267,300 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:598g EOS R6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS R6 ボディ の後に発売された製品EOS R6 ボディとEOS R6 Mark II ボディを比較する

EOS R6 Mark II ボディ

EOS R6 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥352,982 発売日:2022年12月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g
 
  • EOS R6 ボディの価格比較
  • EOS R6 ボディの中古価格比較
  • EOS R6 ボディの買取価格
  • EOS R6 ボディの店頭購入
  • EOS R6 ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 ボディの純正オプション
  • EOS R6 ボディのレビュー
  • EOS R6 ボディのクチコミ
  • EOS R6 ボディの画像・動画
  • EOS R6 ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 ボディのオークション

EOS R6 ボディCANON

最安価格(税込):¥257,799 (前週比:-1円↓) 発売日:2020年 8月27日

  • EOS R6 ボディの価格比較
  • EOS R6 ボディの中古価格比較
  • EOS R6 ボディの買取価格
  • EOS R6 ボディの店頭購入
  • EOS R6 ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 ボディの純正オプション
  • EOS R6 ボディのレビュー
  • EOS R6 ボディのクチコミ
  • EOS R6 ボディの画像・動画
  • EOS R6 ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 ボディのオークション

『今が買い時かな』 D.Dー1973さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R6 ボディのレビューを書く

D.Dー1973さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
51件
一眼レフカメラ(フィルム)
0件
15件
レンズ
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
今が買い時かな

【デザイン】
EOSらしいデザインながら、プリズムが無いのでおでこが低くなりました。威圧感もないしいいんじゃないでしょうか。
【画質】
巷では4000万画素無いとうんたら言われてるようですが、私は大伸ばししないので2000万で十分。これの前までα7sの1500万だったので画素不足は感じていません。7s同様に暗所撮影に強いのが良いですね。個人的にはカラーはISO12800まで、モノクロなら51200までは許容範囲です。
【操作性】
慣れてボタンカスタムが決まるまでかなり悩みましたが、はまり出して来るにつれ、思い通りに使えるようになってきた印象です。
ただ、ISOオートが戻らないとか、ヒストグラム表示が消えるとか、ひとつカスタム項目を変えるとそれが影響して何かが使えなくなるクセが有るみたいです。迂闊なカスタムが思いもしないところに影響するようです。
親指周りのボタンが混みあってて、頻繁に押し間違える、意図しないボタンに当たるのは構造的なものか、慣れてないからかどうなんでしょうね。絞込みボタンは指が届きません。
サブ電子ダイヤルも、もう少し上が良かったかなぁ。電源は左で良い。どうせ入れっぱなしなので。レートボタンは使わない。カメラでレート決めとかしない。あと思うのが、ボタンカスタムできるんだから、AFONとかAEロックの*とかやめて、C1.C2とかで良くない?アイコンと違う機能を割り振ると紛らわしくなります。
あと、アイカップ交換出来ないのがちょっといただけない。視度補正レンズ入れたいです。
【バッテリー】
基本、スナップや景色、花撮りなので電源入れっぱでブラブラして気になったらスリープから復帰させて撮るスタイルなので良く減ります。縦グリ付けてバッテリーふたつ入れていたら1日もちます。別途、USB充電器を購入したので、移動中の車内やポータブルバッテリーでも充電するようにしています。
【携帯性】
縦グリ付けてますがそこまで重くないかと。マグネシウムボディじゃないとかネガキャンされてますが何も気になりません。T90とかもろプラでしたし。α7sと比べると大っきいですが、これが普通のサイズかと。
【機能性】
瞳AF凄いですね。
測距点もミラー機と比べてほぼ全面いけますし、連射機械式で12枚も必要充分。ISO10万について上でも言いましたが12800まで使えればかなりの暗さでも使えるので、強力な手ぶれ補正と合わせてかなり撮影の自由度と撮影時間帯の制約から解放されました。カード2枚に保存出来るようになったのも良いですね。防塵防滴もあるので今、求められてるような機能は全部入ってんじゃないでしょうか。
【液晶】
必要十分。結局PCとかで見ないと分からんくないですかね。
追加【ファインダー】
ミラーレスのファインダーもここまで来たか、って感じと、まだもう少し···感が同居してます。デフォだと明るすぎて映像感がかなりあるので明るさを落としてます。
滑らかさ優先にすることで、横振りした時のカクカク感がかなり薄れて目の疲れはかなり軽減されましたが、電子ファインダーについてはR3でもまだ···かなぁ。今後もっと進化してもらいたい項目ですね。
【ホールド感】
太い。手がそんなに大きくないので色々届きにくいくせに不用意に当たるボタンがある。どんな手の人をモデルにして基本設計したのかこんこんと聞いてみたい。
指先第1関節辺りが四角ではなく、もう少し丸の方が好みですが、手の大きい人はこの方が楽なんだろうか。
【総評】
グリップ感、ボタン配置、機能にアクセスするためのUI等、イラッとする部分は大いにあるが、それでも機能、性能、信頼性、あと古いEFレンズ資産が使えるメリットも含め、最高の機種だと思います。R5は高いし動画興味ないし、R8は手ぶれ補正無いし、R7程の望遠も連射もいらない。同じような撮り方する方の参考になれば幸いです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R6 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS R6 ボディ
CANON

EOS R6 ボディ

最安価格(税込):¥257,799発売日:2020年 8月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 ボディをお気に入り製品に追加する <1954

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意