EOS R6 ボディ
- 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。4K/60Pの動画撮影ができ、臨場感のある映像表現を楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2022年2月12日 22:48 [1550645-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
キヤノンのEOS一眼デジカメを使用してきましたが、途中EOSシステム一式のほとんどを売り払ってSONYのα7iiiに移行したものの、イマイチなAFの精度とどんなに対策をしてもセンサーに付着してしまうホコリに嫌気がさしてEOSRに戻ってきました。EOSRは画質には満足でしたが、動体予測AFで秒間5コマと、バッファが小さくて連写が止まってしまうなど、シャッターチャンスにめっぽう弱いのが不満でした。2021年秋のキャッシュバックキャンペーンに押されて、EOSRを売り払ってEOSR6に移行しました。被写体は主に鉄道で、レビューはEOSRとの比較になります。
【デザイン】
伝統のEOSからくる曲線的なデザインは、手になじみます。α7iiiはゴツゴツして掴みづらかったので、なおさらEOSの良さを感じます。EOSRではマグネシウム合金が採用されていたものが、EOSR6ではプラスチックにスペックダウンされてしまいましたが、合金ならではの重厚さ・ひんやり感が無い以外は、デザイン的な違いは感じません。
【画質】
EOSRのほうが高画素だったのでスペックダウンなのですが、あまり違いは分かりません。データが軽い分、転送やRAW現像が速くなる利点もありました。画質には不満はありません。
【操作性】
EOSRにあったマルチファンクションバーがなくなり、誤作動のオンパレードから解消されました。EOSデジタル一眼からお馴染みの操作に戻って良かったです。あと、カメラ上部の小型液晶画面がなくなったのが残念です。モードが物理ダイヤルで一瞥できるメリットもあるのですが、シャッタースピード、絞り値は背面液晶やファインダーを見ずに知りたいものです。
【バッテリー】
一応予備バッテリーも購入しましたが、バッテリー1つで1日持ちます。
【携帯性】
大きすぎず、小さすぎず、程よい大きさです。RF50mmF1.8STMと組めばコンパクトです。
【機能性】
手振れ補正が本体にもついた点が良いです。レンズと本体の協調補正で、画面がピタッと止まる、最強の手振れ補正です。レンズに手振れ補正がなくても安心です。
【液晶】
綺麗な画面です。画素数が少なめなのが気になりますが、実用上問題はありません。
【ホールド感】
EOSRよりも厚みが増えた分、持ちやすくなりました。
【総評】
EOSRと比較して、連写スピードが増えたこと、バッファが激増したことで、シャッターチャンスにめちゃくちゃ強くなりました。撮り鉄には最強のカメラとなり、今後とも長く使えそうです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった25人
「EOS R6 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 08:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月27日 19:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月27日 17:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月24日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月12日 23:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月2日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月28日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 22:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月5日 18:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月13日 22:22 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
