『ミラーレスに移行する気にさせる機種でした。』 CANON EOS R5 ボディ tacdaさんのレビュー・評価

2020年 7月30日 発売

EOS R5 ボディ

  • 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
  • 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
  • 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。
EOS R5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥466,902

(前週比:-990円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥469,012

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥366,000 (32製品)


価格帯:¥466,902¥809,000 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥466,902 〜 ¥514,800 (全国704店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:4710万画素(総画素)/4500万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:650g EOS R5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • EOS R5 ボディの価格比較
  • EOS R5 ボディの中古価格比較
  • EOS R5 ボディの買取価格
  • EOS R5 ボディの店頭購入
  • EOS R5 ボディのスペック・仕様
  • EOS R5 ボディの純正オプション
  • EOS R5 ボディのレビュー
  • EOS R5 ボディのクチコミ
  • EOS R5 ボディの画像・動画
  • EOS R5 ボディのピックアップリスト
  • EOS R5 ボディのオークション

EOS R5 ボディCANON

最安価格(税込):¥466,902 (前週比:-990円↓) 発売日:2020年 7月30日

  • EOS R5 ボディの価格比較
  • EOS R5 ボディの中古価格比較
  • EOS R5 ボディの買取価格
  • EOS R5 ボディの店頭購入
  • EOS R5 ボディのスペック・仕様
  • EOS R5 ボディの純正オプション
  • EOS R5 ボディのレビュー
  • EOS R5 ボディのクチコミ
  • EOS R5 ボディの画像・動画
  • EOS R5 ボディのピックアップリスト
  • EOS R5 ボディのオークション

『ミラーレスに移行する気にさせる機種でした。』 tacdaさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R5 ボディのレビューを書く

tacdaさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
2件
レンズ
4件
1件
カメラバッグ・リュック
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー1
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
ミラーレスに移行する気にさせる機種でした。

【デザイン】1D系やR3の丸みを帯びたデザインが好きなので、CANONとしては少し角が立っている気がします。
【画質】
1DX3と5D4で撮影していると、ぱっと見の画質差が明らかにありましたが、この機種に変えてからは分からなくてなりました。最高画質を謳うだけのことはあります。
【操作性】
カスタマイズ出来る項目が多く、ほぼ一発で必要な設定に変えることが可能で便利ですが、一つ不満を言うと、以前のようなISOを選ぶボタン又はボタン割り当てが欲しいです。ダイヤル回した時だけISO変更、測光タイマー切れるとオートに戻る機能は不便です。オートに戻らない設定にすると、今度は測光タイマーが切れるまでオートに戻せなくなります。1DXのようにボタン一発でオートに戻せたらさらに良いと思います。
ひとつQボタンについて不満なところがあります。レフ機だとモニターOFFの状態からQを押せば設定画面となりますが、このカメラはINFOボタンで設定画面にしてからでないと使えない。レフ機と同様、液晶OFFから一発で設定へ移行できるようにして欲しい。
【バッテリー】
仕事で運動会を撮影しましたが、バッテリー1個で1000枚近く取れました。撮らずに弄っているとあっという間に減りますが、撮り続けていればそれなりに撮れます。しかし、やはりレフ機と比べるとまだまだ劣ります。
【携帯性】
5Dよりコンパクトになり、バッグに収めやすくなりました。バッテリー室下まであるLクランプを着けましたが、ちょうど良い大きさになりました。
【機能性】
バリアングルが欲しくてこれに変えたと言っても良いくらいなのですが、やはり便利ですね。撮影の幅が広がりました。
【液晶】
ファインダーは詳細でとても見やすいと感じます。OVFが好きでミラーレスのザラついたファインダーが好きではなく、今までミラーレスを敬遠してましたが、この見え方なら問題ないと感じます。
背面液晶はあまり変化を感じません。
【ホールド感】
CANONのホールド感そのものです。バッテリー室下まであるLクランプを着けた方が持ちやすくなった気がします。
【総評】
バッテリーの持ちはイマイチですが、画質、その他全てにおいて良い製品だとも思います。これなら全てミラーレスに移行しても問題ない、と思わせる機種でした。R3の発売が楽しみです。
出来ればR6もこの外観で出して欲しいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
スポーツ
その他

参考になった22人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
ミラーレスに移行する気にさせる機種でした。

【デザイン】1D系やR3の丸みを帯びたデザインが好きなので、CANONとしては少し角が立っている気がします。
【画質】
1DX3と5D4で撮影していると、ぱっと見の画質差が明らかにありましたが、この機種に変えてからは分からなくてなりました。最高画質を謳うだけのことはあります。
【操作性】
カスタマイズ出来る項目が多く、ほぼ一発で必要な設定に変えることが可能で便利ですが、一つ不満を言うと、以前のようなISOを選ぶボタン又はボタン割り当てが欲しいです。ダイヤル回した時だけISO変更、測光タイマー切れるとオートに戻る機能は不便です。オートに戻らない設定にすると、今度は測光タイマーが切れるまでオートに戻せなくなります。1DXのようにボタン一発でオートに戻せたらさらに良いと思います。
【バッテリー】
仕事で運動会を撮影しましたが、バッテリー1個で1000枚近く取れました。撮らずに弄っているとあっという間に減りますが、撮り続けていればそれなりに撮れます。しかし、やはりレフ機と比べるとまだまだ劣ります。
【携帯性】
5Dよりコンパクトになり、バッグに収めやすくなりました。バッテリー室下まであるLクランプを着けましたが、ちょうど良い大きさになりました。
【機能性】
バリアングルが欲しくてこれに変えたと言っても良いくらいなのですが、やはり便利ですね。撮影の幅が広がりました。
【液晶】
ファインダーは詳細でとても見やすいと感じます。OVFが好きでミラーレスのザラついたファインダーが好きではなく、今までミラーレスを敬遠してましたが、この見え方なら問題ないと感じます。
背面液晶はあまり変化を感じません。
【ホールド感】
CANONのホールド感そのものです。バッテリー室下まであるLクランプを着けた方が持ちやすくなった気がします。
【総評】
バッテリーの持ちはイマイチですが、画質、その他全てにおいて良い製品だとも思います。これなら全てミラーレスに移行しても問題ない、と思わせる機種でした。R3の発売が楽しみです。
出来ればR6もこの外観で出して欲しいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
スポーツ
その他

参考になった6

満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
ミラーレスに移行する気にさせる機種でした。

【デザイン】1D系やR3の丸みを帯びたデザインが好きなので、CANONとしては少し角が立っている気がします。
【画質】
1DX3と5D4で撮影していると、ぱっと見の画質差が明らかにありましたが、この機種に変えてからは分からなくてなりました。最高画質を謳うだけのことはあります。
【操作性】
カスタマイズ出来る項目が多く、ほぼ一発で必要な設定に変えることが可能で便利ですが、一つ不満を言うと、以前のようなISOを選ぶボタン又はボタン割り当てが欲しいです。ダイヤル回した時だけISO変更、測光タイマー切れるとオートに戻る機能は不便です。オートに戻らない設定にすると、メニューまで行かないとオートに戻せないのは非常に不満です。これだけはなんとかして欲しいと思います。
【バッテリー】
仕事で運動会を撮影しましたが、バッテリー1個で1000枚近く取れました。撮らずに弄っているとあっという間に減りますが、撮り続けていればそれなりに撮れます。しかし、やはりレフ機と比べるとまだまだ劣ります。
【携帯性】
5Dよりコンパクトになり、バッグに収めやすくなりました。バッテリー室下まであるLクランプを着けましたが、ちょうど良い大きさになりました。
【機能性】
バリアングルが欲しくてこれに変えたと言っても良いくらいなのですが、やはり便利ですね。撮影の幅が広がりました。
【液晶】
ファインダーは詳細でとても見やすいと感じます。OVFが好きでミラーレスのザラついたファインダーが好きではなく、今までミラーレスを敬遠してましたが、この見え方なら問題ないと感じます。
背面液晶はあまり変化を感じません。
【ホールド感】
CANONのホールド感そのものです。バッテリー室下まであるLクランプを着けた方が持ちやすくなった気がします。
【総評】
バッテリーの持ちはイマイチですが、画質、その他全てにおいて良い製品だとも思います。これなら全てミラーレスに移行しても問題ない、と思わせる機種でした。R3の発売が楽しみです。
出来ればR6もこの外観で出して欲しいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
スポーツ
その他

参考になった6

満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
ミラーレスに移行する気にさせる機種でした。

【デザイン】1D系やR3の丸みを帯びたデザインが好きなので、CANONとしては少し角が立っている気がします。
【画質】
1DX3と5D4で撮影していると、ぱっと見の画質差が明らかにありましたが、この機種に変えてからは分からなくてなりました。最高画質を謳うだけのことはあります。
【操作性】
カスタマイズ出来る項目が多く、ほぼ一発で必要な設定に変えることが可能で便利です。一つ不満を言うと、以前のようなISOを選ぶボタン又は割り当てが欲しいです。ダイヤル回した時だけISO変更、測光タイマー切れるとオートに戻る機能は不便です。オートに戻らない設定にすると、メニューまで行かないとオートに戻せないのは非常に不満です。
【バッテリー】
仕事で運動会を撮影しましたが、バッテリー1個で1000枚近く取れました。撮らずに弄っているとあっという間に減りますが、撮り続けていればそれなりに撮れます。
【携帯性】
5Dよりコンパクトになり、バッグに収めやすくなりました。バッテリー室下まであるLクランプを着けましたが、ちょうど良い大きさになりました。
【機能性】
バリアングルが欲しくてこれに変えたと言っても良いくらいなのですが、やはり便利ですね。撮影の幅が広がりました。
【液晶】
ファインダーは詳細でとても見やすいと感じます。OVFが好きでミラーレスのザラついたファインダーが好きではなく、今までミラーレスを敬遠してましたが、この見え方なら問題ないと感じます。
背面液晶はあまり変化を感じません。
【ホールド感】
CANONのホールド感そのものです。バッテリー室下まであるLクランプを着けた方が持ちやすくなった気がします。
【総評】
バッテリーの持ちはイマイチですが、画質、その他全てにおいて良い製品だとも思います。これなら全てミラーレスに移行しても問題ない、と思わせる機種でした。R3の発売が楽しみです。
出来ればR6もこの外観で出して欲しいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
スポーツ

参考になった8

 
 
 
 
 
 

「EOS R5 ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
一日でも早く手に入れたい名機  5 2023年5月21日 11:21
5D Wからの更新  4 2023年4月29日 10:06
使い易い高解像度カメラ。  5 2023年4月15日 23:59
ミラーレスに移行する気にさせる機種でした。  5 2023年3月10日 07:08
新しい5を冠したミラーレス(2年半使用した雑感)  4 2023年2月10日 04:22
画質と値段の暴力  5 2023年1月6日 22:17
画質が良すぎて撮影するのが楽しくなります。が…  5 2022年12月29日 07:35
これからの私と EOS R5  5 2022年11月26日 09:18
素晴らしいカメラ  5 2022年10月1日 21:19
高いけど買うべき。  5 2022年9月4日 16:44

EOS R5 ボディのレビューを見る(レビュアー数:133人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R5 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS R5 ボディ
CANON

EOS R5 ボディ

最安価格(税込):¥466,902発売日:2020年 7月30日 価格.comの安さの理由は?

EOS R5 ボディをお気に入り製品に追加する <1802

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意