アストロシティミニ
- 1991年に初めての樹脂製筐体として登場した「アストロシティ」を、樹脂を使用して6分の1サイズに復刻。ジョイスティックも基本設計を忠実に再現している。
- 『アストロシティミニ』本体に付属されているHDMIケーブルを使えば、テレビに接続してプレイすることができる。
- 『バーチャファイター』、『ファンタジーゾーン』、『ゴールデンアックス』、『エイリアンシンドローム』など36タイトルを収録。


よく投稿するカテゴリ
2023年9月30日 22:37 [1399477-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】かなりちゃんとした仕上がりなのでチープに思えるところがほとんどありません。通電時に点灯するライトも抜かりない演出で良いと思います。
【ソフトの質】収録されているタイトルは37種類です。ラインナップに関して思うところはありますが、レアタイトルも含まれているので個人的には割り切れる範疇です。
【操作感】正直、まったく期待していませんでしたが想像以上にしっかりしています。スティックの感触が本格的で、マイクロスイッチのカチカチ感がちゃんと味わえます。他のボタンも押しやすく、レスポンスも悪くありません。
【描画・画質】かなりキレイで驚きました。当然、丁寧な描写ではありませんが、粗さがあまりないので本体の液晶でも十分なレベルです。ただ、一部のタイトルで表示範囲が狭まるので、ガチでやり込むのであれば外部出力は必須かなと。それと、サイズに余裕があるので、もう少し大きい液晶の方がバランスが良かったかもしれません。
【サイズ】手ごろというにはやや大きいですが、個人的にはギリギリ許容範囲です。
【拡張性】別売りでパッドとアーケードコントローラがリリースされています。
【総評】買うかどうか直前まで悩みましたが、スルーしなくて正解でした。同じ立ち位置のネオジオミニと比べても、全体的なクオリティーはこちらの方が上で、ゲーセン筐体のミニチュアハードとしての完成度は中々だと思えました。(縦モニターのVは値段が下がれば買いたいかなぁ・・・遅延が酷そうですが(笑))
参考になった127人(再レビュー後:0人)
2022年9月30日 23:36 [1399477-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】かなりちゃんとした仕上がりなのでチープに思えるところがほとんどありません。通電時に点灯するライトも抜かりない演出で良いと思います。
【ソフトの質】収録されているタイトルは37種類です。ラインナップに関して思うところはありますが、レアタイトルも含まれているので個人的には割り切れる範疇です。
【操作感】正直、まったく期待していませんでしたが想像以上にしっかりしています。スティックの感触が本格的で、マイクロスイッチのカチカチ感がちゃんと味わえます。他のボタンも押しやすく、レスポンスも悪くありません。
【描画・画質】かなりキレイで驚きました。当然、丁寧な描写ではありませんが、粗さがあまりないので本体の液晶でも十分なレベルです。ただ、一部のタイトルで表示範囲が狭まるので、ガチでやり込むのであれば外部出力は必須かなと。それと、サイズに余裕があるので、もう少し大きい液晶の方がバランスが良かったかもしれません。
【サイズ】手ごろというにはやや大きいですが、個人的にはギリギリ許容範囲です。
【拡張性】別売りでパッドとアーケードコントローラがリリースされています。
【総評】買うかどうか直前まで悩みましたが、スルーしなくて正解でした。同じ立ち位置のネオジオミニと比べても、全体的なクオリティーはこちらの方が上で、ゲーセン筐体のミニチュアハードとしての完成度は中々だと思えました。(縦モニターのVは値段が下がれば買いたいかなぁ・・・遅延が酷そうですが(笑))m(__)m
参考になった0人
2020年12月17日 11:32 [1399477-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】かなりちゃんとした仕上がりなのでチープに思えるところがほとんどありません。通電時に点灯するライトも抜かりない演出で良いと思います。
【ソフトの質】収録されているタイトルは37種類です。ラインナップに関して思うところはありますが、レアタイトルも含まれているので個人的には割り切れる範疇です。
【操作感】正直、まったく期待していませんでしたが想像以上にしっかりしています。スティックの感触が本格的で、マイクロスイッチのカチカチ感がちゃんと味わえます。他のボタンも押しやすく、レスポンスも悪くありません。
【描画・画質】かなりキレイで驚きました。当然、丁寧な描写ではありませんが、粗さがあまりないので本体の液晶でも十分なレベルです。ただ、一部のタイトルで表示範囲が狭まるので、ガチでやり込むのであれば外部出力は必須かなと。それと、サイズに余裕があるので、もう少し大きい液晶の方がバランスが良かったかもしれません。
【サイズ】手ごろというにはやや大きいですが、個人的にはギリギリ許容範囲です。
【拡張性】別売りでパッドとアーケードコントローラがリリースされています。
【総評】買うかどうか直前まで悩みましたが、スルーしなくて正解でした。同じ立ち位置のネオジオミニと比べても、全体的なクオリティーはこちらの方が上で、ゲーセン筐体のミニチュアハードとしての完成度は中々だと思えました。(お値段だけはネックなんですけど・・・)m(__)m
参考になった127人
「アストロシティミニ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月30日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月21日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月25日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月9日 21:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 01:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月28日 20:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月13日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月9日 20:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月28日 02:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月30日 21:51 |
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
