THE CARLYLE HR FTW4025
- 4種類のバッテリーモードを搭載したタッチスクリーンスマートウォッチ。前世代機種の2倍となる8GBのストレージを備える。
- ウォッチにスピーカーを搭載したまま防水機能をキープすることに成功。Googleアシスタントに話しかけると、返答が音声で返ってくる。
- スマホを家に置いたままでも時計のみでランニング/ウォーキングの距離を追跡可能。スマートウォッチに保存された音楽の再生も楽しめる。

-
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ -位
- 活動量計 -位

よく投稿するカテゴリ
2020年10月28日 22:15 [1381941-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 5 |
価格.comでは取扱いの無かったFossilスマートウォッチが登録されたようで、改めてレビューしてみます。
なお、自分のスマートウォッチ遍歴は "SONY SmartWatch 3 SWR50" -> "HUAWEI Watch W1 Active" -> Fossil Gen5 CARLYLE HR FTW4025 となります。
項目別評価も、各機種との比較 及び 使ってみた客観的感想になります。
※Wear OSのスマートウォッチはiPhoneでも利用可能ですが、かなり機能が制限されます。自分はAndroid(SONY Xperia XZ1)で利用していますので、iPhoneユーザーの方はその旨ご承知置き下さい。
【デザイン】★★★★☆
かつてSONY SWR50のスクエアデザインが気に入らず、ラウンドデザインのHUAWEIに乗り換えましたが、本機もラウンドデザイン。且つHUAWEIよりも洗練されたデザインになっています。
ただ、標準のラバーバンドは正直気に入らないので、別途通販でステンレス製金属ベルトを購入し付け替えました。
22mm幅の市販ベルトであれば簡単に付け替え可能です。
なお、標準で金属ベルトの Fossil Gen5 CARLYLE HR FTW4024 もあるのですが、こちらは金属ベルト及び時計本体の色がシルバーで個人的に好みの色では無かったのでこの機種(時計本体色:黒)にしました。
【操作性】★★★★★
既に型落ち感は否めませんが Wear OS向けチップセット "Qualcomm Snapdragon Wear 3100" と 8GBのメモリの恩恵で、操作性は抜群。操作でもたつく事はありません。
本体右側面に3つ用意された物理ボタンのうち、中央のメインボタンは1プッシュする事でタスクメニューの表示、長押しする事でGoogleアシスタントを呼び出し、竜頭を回す事で盤面表示を縦スクロールする事が出来ます。
また、右上/右下各ボタンには好みのアプリを割り当てる事が出来、それぞれ1プッシュする事でアプリをダイレクト起動する事が出来ます。
ただ、中央のメインボタンは手首を反した時に手の甲で誤って押してしまう事があるので要注意です。
※設定のしやすさについてはWearOSの機能となるため割愛します
【機能性】★★★★☆
HUAWEI同様、本機はスピーカーが内蔵されているため、ハンズフリー通話やGoogleアシスタントの音声メッセージ返答を聴く事が可能です。
また、2020年8月のアップデートで、"睡眠トラッキング"、"アクティビティトラッカー"、"カーディオフィットネストラッキング(VO2MAX)"等の機能が追加されました。
心拍数の測定も指定した周期で自動測定出来るので機能としては十分だと個人的には思います。
残念なのは、ハードウェアとしてNFC(NFC-F FeliCa)が実装されており、理論的にはGoogle Payで本機を使ったタッチ決済が出来るはずなのですが、2020年10月現在 日本国内においてGoogle Payの利用は解禁されていません。
※これはFossil云々の話ではなく、WearOSスマートウォッチ全体での話です。
【サイズ・装着感】★★★★★
フィット感については特に問題はありません。
ただ若干重めなのと盤面も大きいので、腕の細い女性には不向きかもしれません。
重量については個人的には気にならない重さです。
【バッテリー】★★★★★
使い方や設定にもよるのでしょうが、自分の使い方では約2日間 バッテリーは持つので特に問題はありません。
また、充電についても公称 "80%充電するまで50分"となっており、実際の使用感としては終日利用してバッテリー残50〜60%なので、30分程度充電すれば満充電となる感じです。
なお、充電について。
SONYのスマートウォッチは本体裏面のゴムバンドを外しUSBコネクタを直差しする方法でした。確実に充電出来るもののゴムバンドの着脱が難儀なのとゴムが断裂する恐れがあり(実際断裂しました)一長一短でした。
HUAWEIは円形のマグネット式充電台を本体裏面に装着するタイプでしたが、充電台から小さなピン端子が5本出ており、それを本体裏面の米粒大金属端子に接触させる必要がありました。購入当初は気にならなかったのですが、経年とともに裏面の金属端子が錆びてきて、米粒大の端子の錆を取るのは容易ではなく最終的には充電そのものが出来なくなりました。
Fossilは、HUAWEIと似ているのですが、円形のマグネット式充電台側に2つのピン端子が出ており、時計裏面のリング状金属端子に接触させる事で充電が出来ます。
HUAWEIと違い時計裏面の金属端子がリング状なので、万が一一部が汚れたり錆びたりしても、充電台の向きを変える事で充電不良は回避出来ると思います。
【総評】★★★★☆
2020年7月にWear OS向けチップセット "Qualcomm Snapdragon Wear 4100/4100+"が発表され、本機のチップセットも型落ちとなりましたが、まだまだ現役で使い勝手の良い時計だと個人的には思います。
発売当初より価格も下がっておりカラーリングや大きさも様々なラインナップがあるので、個人的にはオススメ出来る時計です。
参考になった4人
「THE CARLYLE HR FTW4025」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月3日 03:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月6日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月28日 22:15 |
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
モノとしての高品位!睡眠分析も実用的。
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI WATCH GT 3 Pro 46mm クラシックモデル)5
鴻池賢三 さん
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
