ネバーソング&ピンストライプ [Nintendo Switch]
- 高い評価を受けたインディーアドベンチャーゲーム「Neversong」および「Pinstripe」の日本限定特別パッケージ。
- 「Neversong」では、昏睡状態から目覚めた少年「ピート」が、6つの怪しい意味深なステージに誘われ、さまざまな謎を解き明かしていく。
- 「Pinstripe」では、元牧師の「テディー」と一緒に、凍てつく死後の世界を旅しながら、3歳の娘と、彼女をさらった邪悪な男を探す。
ネバーソング&ピンストライプ [Nintendo Switch]Beep
最安価格(税込):¥2,691
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月22日

プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2022年11月30日 16:25 [1651658-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表面 |
パッケージ中身 |
【概要】
・「ネバーソング」と「ピンストライプ」の2つの2Dアクションアドベンチャーゲームを収録。
【評価】
・パッケージを見ると、「ネバーソング」はトゲバットを持つ少年、「ピンストライプ」は大人の牧師が描かれているので、なぜ2つのゲームが1パッケージになっているか疑問に思ってしまうが、プレイしてみると、どちらもサイドビュータイプのアクションゲームで、人の話を聞き、敵をやっつけ、新しいギミックを身につけながら、移動できる範囲を広げて攻略していくゲームと言う意味で、同じスタイルのゲームになっていた。その意味では、片方のゲームをプレイすると、何となくもう片方のゲームも同じような感覚でプレイできる。
・序盤はパズル的な思考が試されるつくりだが、ゲームが進むと、パズル的な思考はそのままに、アクション的な対応もしなくてはならなくなっていく。それゆえ、パズルとアクションのどちらか片方だけ得意と言うだけではなかなか攻略せず、両方得意だとかなりやりがいがあるように思う。
・「ネバーソング」は、会話内容がかなり変。ホラーテイストがあるので、本来ならば怖いと思わないといけないとは思うが、キャラクターのビジュアルが可愛いせいか、どうしても変に思ってしまう。
・どちらのタイトルも、同じ区画内であれば、マップが切り換わってもすぐに次の場面に移るが、別の区画に行く際のロード時間の長さが気になる。
【まとめ】
・いわゆるアクションアドベンチャーと言われるタイプのゲームではあるのですが、テキスト的なヒントは弱く、アクション的な閃きがそれなりに必要なゲーム。インディー系のゲームゆえに、攻略サイトに頼るのではなく、自力で頑張れる自信があるのなら、挑戦していいタイトルだと思います。
参考になった0人
「ネバーソング&ピンストライプ [Nintendo Switch]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月30日 16:25 |
Nintendo Switch ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
30周年記念作品だけど、何の30周年かは意識しないほうがいい
(Nintendo Switch ソフト > メタルドッグス [通常版] [Nintendo Switch])4
酒缶 さん
(Nintendo Switch ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
