極め炊き NW-JW10
- 蓄熱性・発熱効率・熱伝導にすぐれた「鉄(くろがね仕込み)豪炎かまど釜」採用の圧力IH炊飯ジャー(5.5合)。熱が外に逃げるのを抑え効率よく加熱。
- 炊くたびに好みの味に進化する、81通りの「わが家炊き」メニューを搭載。毎回洗う点数は、外して洗える内ぶたと内釜の2点だけ。
- ふっくらもちもちに炊き上げる「麦ごはんメニュー」を搭載。7通りの「炊き分け圧力」で、しゃっきりからもちもちまで好みの食感に炊き分ける。
- 炊飯量
-
- 5.5合
- 10合

よく投稿するカテゴリ
2022年11月28日 11:02 [1650700-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
最近の炊飯器はそれこそピンキリで、高いものでは10万円を超えるものもある。
もちろん、高いものにはそれなりの良さがあるのだろうが、値段の差と性能の差の間にどれくらいの開きがあるのか、そこを思うとむやみに予算を掛けることには躊躇してしまう。
そこで、今回釜を買い換えるに当たっては、「圧力炊飯」が出来るものでと的を絞った。
モチモチした食感が味わいたかったのと、たまに玄米を炊きたいと思ったので、玄米を柔らかく炊くことが出来る圧力炊飯を必須の機能とした。
使ってみて意外に便利だと思ったのは圧力調整部の露受けキャップがないこと。
これは大抵の炊飯器の上部、蓋の部分に付いている露受けの部品で、ここから蒸気が出るようになっているが、これは毎回取り外して洗わなくてはならない。
この機種はその露受けキャップがなく、圧力調整部品も内蓋に内蔵されているため、洗うときには釜とこの内蓋を洗うだけで済む。厳密に言うと、小さな蓋のような部品もあり、取り外して洗うことになるが、直径3センチほどの蓋なのでさしたる手間ではない。
肝心の炊き上がりも今までのIH炊飯釜に比べれば充分に美味しい。
米粒のツヤとモチモチ感が出て、買い換えた甲斐が充分にあった。
炊き上がりから、「もう少しモチモチ」、「もう少ししゃっきり」など、感想、希望でボタンを押すと次回からの炊飯に反映される機能も付いており、自分の好みの炊け具合に近づけて行くことが出来るのも楽しみ。
3万円を切る値段で購入したが、非常に満足している。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった4人
「極め炊き NW-JW10」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月6日 08:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 11:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月2日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月28日 11:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月9日 10:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月7日 22:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月22日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月21日 00:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月5日 06:47 |
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
味はそれなりだが、抜群にコスパが良い
(炊飯器 > RC-5XT(K) [ブラック])4
多賀一晃 さん
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
