-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
ENVY 6020 7CZ37A#ABJ
- スマートフォンで快適に操作できるスリムなA4カラーインクジェット複合機。プリント・スキャン・コピーに対応する。
- 「スマートタスク」機能により、印刷後に電子メール送信、クラウドストレージ保存などの作業をタスクとして登録し、よく行う作業の手間を削減できる。
- スマホやPC、タブレットなどを最大5台まで同時接続できるので、家のさまざまな場所から手軽に利用可能。

2021年3月20日 10:03 [1434677-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
他社のプリンタを使っていたのですが、ノズルが詰まったのかヘッドクリーニングしてもどうにもならなくなっていたので、急遽買えるものを購入。カートリッジがヘッド一体型になっていたのが決め手で10年ぶりにHPのモデルに戻りましたが、色々とびっくりしました。
設定はスマホかタブレットで専用アプリを落としたのち、即座に完了。パスワードを含めたWI-FIの接続設定をそのまま移行してくれるので、ユーザ登録以外の面倒くさい作業をほとんど必要としません。Apple製品であればもちろんAirPrint対応で即使用可能。本当に便利になりました。その専用操作アプリ「HP Smart」はスキャンデータを写真アプリに保存しているなど、データ管理の上でも使い勝手の良い優れものです。
印刷濃度などの細かい設定まではできないし、印刷の解像度もキレキレとまでは行きません。その辺まで弄ってキレイな画像などを出したい方はもう少し高めのモデルにすることをお勧めします。ただ前面給紙で自動両面印刷に対応し、スキャナも機敏で精細に記録し、印刷のスピードも爆速とまではいきませんが良好。文書の印刷や管理を主な用途とするならこれで十分以上です。
デザインはミニマルでインテリアの邪魔をしません。サイズはやや横長になりますが、写真で見るより高さは抑えられている印象。本体はタッチセンサー式で物理ボタンがないのもシンプルで良いです。なおLEDが常時発光するのでちょっとしたインテリアライトにもなっているのですが、その分置き場所の工夫がいるかもしれません(明るさは調整できます)。
なお、印刷コストについては使い初めのため無評価とします。
参考になった3人
「ENVY 6020 7CZ37A#ABJ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月31日 15:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月24日 16:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月13日 08:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月25日 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月30日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月10日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月3日 08:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月27日 16:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月20日 10:03 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
