A&futura SE200 AK-SE200-MS [256GB]
- ESS(ES9068AS×2)とAKM(AK4499EQ×1)、2種類のDACを搭載したマルチDACプレーヤー。「ES9068AS」はオーディオプレーヤーとして初搭載。
- 2種類の異なるDAC特性の違いを最適化するために、1つのアンプ回路ではなく複数の異なる独立したアンプ回路設計を採用している。
- オクタコアCPUを採用し、PCM 384kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)のネイティブ再生をサポート。
A&futura SE200 AK-SE200-MS [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):¥129,800
(前週比:±0 )
発売日:2020年 7月17日

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
無評価 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.00 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
無評価 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
無評価 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールヘッドホンからホームシアター、音楽、クルマ関連などの記事を手がけるライター。専門誌やWEBサイトに寄稿するほか、TBSテレビ開運音楽堂やレインボータウンFMなどにもレギュラー出演させていただいてます。音元出版VGP、CDジャーナル・ヘッド…続きを読む
2020年10月1日 00:01 [1373160-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
基本デザインは踏襲しているものの随分と彫りの深いシャープなイメージに進化 |
電源ボタンが左サイドに移動 |
新旧並べると随分雰囲気が異なる |
![]() |
![]() |
|
ダイヤル基部が光るのは綺麗 |
上面に2系統の出力が配置されている |
輸入代理店より、試聴機をお借りしてのレビューです。長期で借用できましたので、いろいろと使い込むことができました。先代?となる製品、SE100ともいろいろ比較しています。イヤホンは、Acoustune「HS1670SS」やJVC「SOLIDEGE 01 inner (HA-FD01)」、final「A8000」など、リファレンスとして普段から活用している製品で確認しています。
【デザイン】
外見は先代となるSE100のイメージを受け継いでいますが、あきらかにワングレードツーグレードアップした丁寧かつ深掘りな造形が心惹かれます。また、上部と背面の上側が金属から樹脂製に変わっています。これは、無線電波受信の安定性に配慮したものだと思いますが、上手くデザインに取り込まれ、SE100よりもあきらかに格好良いというか、纏まりの良いデザインに感じられます。SA700同様、ボリュームダイヤルの根元にLEDが配置され、音源の種類などがひと目でわかるのは嬉しいですし、何よりもカッコイイです。
ちなみに、画面の解像度が上がったのか、アーティストや曲名などの文字が随分と見やすくなりました。
【携帯性】
DAPとしては決して小さくはありませんが、アルミ製ボディによるものか、SP2000などと比べると“重い”印象はありません。携帯性はまずまずといった感じでしょうか。それにしても、サイドが斜めにカットされたデザインは、唯一無二の個性ですね。
【バッテリ】
メーカー公表値の連続再生時間は、先代のSE100が最長約11時間であったのに対して、SE200では最長約14時間となっています。充分な数字だと思います。実際、バッテリーが亡くなるまでは連続使用していませんが、ハイレゾ音源+バランス出力で8時間以上は鳴らし続けられたので、実用上は充分といえます。また、USB type-Cの端子、9V充電に対応しているようで、充電時間もそれほど長くは感じませんでした。
【音質】
AKM(旭化成エレクトロニクス社)「AK4499EQ」シングルとESS社「ES9068AS」デュアル、2系統のシステムを1つの筐体に搭載したユニークなDAPですが、意外に思ったのはそれぞれが目的を持った使い分けが為されているようで、「AK4499EQ」はスピーディでキレの良いAKらしいサウンド、「ES9068AS」はフラット志向と呼びたくなる客観的な表現といったように、全く異なる印象を持ち合わせていました。イヤホンなどの組み合わせ次第でどちらを選ぶか考えるのはとても楽しいですが、「ES9068AS」はライン出力として利用するのも良さそうです。どちらにしても、納得のいく良音質を聞かせてくれます。
なお、ヘッドホン出力はSE100に比べてパワーアップしていて、ヘッドホンなども充分な音量で鳴らしてくれます。
【操作性】
タッチパネルも進化しているのか、軽快な操作感でとても扱い易かったです。WiFiなど多機能な製品ですが、メニューが上手く整理されていることもあって、AKは初めてというユーザーであってもすぐになれるはずです。
【付属ソフト】
WiFiを搭載しているうえ、Apple MusicやAmazon Musicなどのアプリも用意されているので、それらをダウンロート&インストールすれば、ハイレゾ音源だけでなくストリーミングも楽しむことができます。
【拡張性】
ヘッドホン出力は3.5mmと2.5mmバランスの2つと、他のAK製品同様です。いっぽう、USB Type C端子はUSB Audio機能、USB DAC機能の両方を持ち合わせていますので、ポータブルDACと接続したりPCと接続してサウンドだ楽しんだりと、様々な使い方が可能となっています。
【総評】
全く異なる2系統のサウンドを1台の筐体に搭載した“ひとつぶで二度オイシイ”という、エポックメイキングな製品構成で一躍注目を集めたSE200ですが、実際に使い込んでみると、DAPとしての完成度の高さが際立っていました。
音質は、奇をてらっているわけではなくストレートに進化していますし、デザインも使い勝手も、グレードが異なっているかのように向上しています。世代がひとつ違うだけで、ここまで大きく進化しているのが、AK製DAPの魅力といえます。最新が最良を地で行くメーカーならではの、完成度の高い製品だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![A&futura SE200 AK-SE200-MS [256GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001268507.jpg)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
