2020年 6月24日 登録
ZDR016
- 前後2カメラを装備した、200万画素フルHDドライブレコーダー。GPSを搭載し、自車の走行速度や位置情報を録画データとともに記録する。
- フロントカメラに白飛びなどを抑えるHDR機能を搭載。後方からの接近車両を検知しブザーで知らせ、後続車接近録画データとして記録することもできる。
- オプションで駐車監視機能に対応し、最大12時間録画できる。駐車監視モード時だけでなく、通常時もタイムラプス録画が可能。
価格帯:¥16,704〜¥33,800 (38店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥27,800

よく投稿するカテゴリ
2022年6月22日 00:39 [1593344-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
設定 | 3 |
拡張性 | 3 |
録画性能 | 3 |
あった方がマシかなっと思える位の製品
【デザイン】
小型でシンプル。運転の邪魔にならない。
【操作性】
小型であるがゆえ、ボタン類が小さい。
操作性も良いとは言えない。
【画質】
許容範囲。夜間でも、トンネルの出入りでも、安定した画質を保っていると思います。
【設定】
駐車監視が微妙。シビやなセッティングにすると、常に録画を開始する為、設定の値を見極めるのが大変。
【拡張性】
ディーラーで取り付けて貰ったが、駐車監視用にオプションの別途ケーブルを使わずに、配線してもらえた。
【録画性能】
過度な設定をしなければ、段差を乗り越えたぐらいでは、録画は開始されないが、デフォルトはシビやなセッティングだったと思う。
【総評】
あくまでも保険。リアカメラも小さいため、ステッカー等で、カメラ搭載をアピールしないと、後続の車は車間を開けない。
小型な為、当然、液晶画面も小さい。常に確認することはないが、有事の時は、パソコンで確認する必要ながある。
信号機の注意を促す機能が使い物にならない。
無いよりマシ。と思える保険的な利用に留まる。
ソフトウェアのバージョンアップで、
いろいろ改善されることを願ってる。
参考になった2人
「ZDR016」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月15日 06:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月13日 19:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月25日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月12日 23:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月4日 14:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月11日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月4日 17:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月22日 00:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月4日 12:37 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(ドライブレコーダー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
