
よく投稿するカテゴリ
2022年12月10日 18:07 [1657022-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
転送速度 | 4 |
通信の安定性 | 3 |
静音性 | 1 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 2 |
サイズ | 無評価 |
SynologyのDS220j(メモリ512MB)があまりにも遅すぎたため
メモリが4GBのこちらに買い替えました。
HDDは10TB+10TBで20TB搭載してます、
特殊な使用用途で使われている方には重宝されているかもしれませんが
私のようにGoogle Driveの代わりみたいに使おうとしているなら
App StoreやGoogle Play StoreでのQnapアプリの評価を見てください、それが妥当です。
スマホアプリがどれも不安定過ぎてまともに使えません。
スマホからは使えないと思っても良い出来です。
自宅ではPCからローカルエリア接続で
外出先からはWebDAVサーバーにアクセスして使っていますが
全くアクセスしていなくてもたまにHDDが激しく動く音を発します。
一体何のプロセスが動いているのかと見ようともOSにはいちいちブラウザ開いて
Webからアクセスしないとリソースモニターは見れません。
競合のSynologyも同じですけど、UIもしょぼいし
公式サイトの翻訳したような日本語だし、フォントもおぼつかないし
大丈夫かな〜となんとな〜く不安に思っているとこれ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1310879.html
パッチ適用前のQNAP NASで密かにマイニングするマルウェアが蔓延
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1381126.html
QNAP製NAS、再びランサムウェアの標的に
すぐに大事な書類や個人的なファイルは外付けドライブに退避させましたけど
RAIDでデータ壊れないようにしても盗まれたりするんだったら壊れるよりヤバいし
じゃあもう外付けドライブを省電力なノートPCにでも繋いで
必要なサーバーだけ自分でNAS構築すればええやんて思いました
やってませんがね・・・
*追記
レビューを書いてから便利な機能を見つけたかもしれませんので一旦少し評価を上げます。
- 比較製品
- Synology > DiskStation DS220j/JP
- 使用目的
- データ保存
- PCドライブ用
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2022年12月10日 14:05 [1657022-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
転送速度 | 4 |
通信の安定性 | 2 |
静音性 | 1 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 2 |
サイズ | 無評価 |
SynologyのDS220j(メモリ512MB)があまりにも遅すぎたため
メモリが4GBのこちらに買い替えました。
HDDは10TB+10TBで16TB搭載してます、
特殊な使用用途で使われている方には重宝されているかもしれませんが
私のようにGoogle Driveの代わりみたいに使おうとしているなら
App StoreやGoogle Play StoreでのQnapアプリの評価を見てください、それが妥当です。
スマホアプリがどれも不安定過ぎてまともに使えません。
スマホからは使えないと思っても良い出来です。
自宅ではPCからローカルエリア接続で
外出先からはWebDAVサーバーにアクセスして使っていますが
全くアクセスしていなくてもたまにHDDが激しく動く音を発します。
一体何のプロセスが動いているのかと見ようともOSにはいちいちブラウザ開いて
Webからアクセスしないとリソースモニターは見れません。
競合のSynologyも同じですけど、UIもしょぼいし
公式サイトの翻訳したような日本語だし、フォントもおぼつかないし
大丈夫かな〜となんとな〜く不安に思っているとこれ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1310879.html
パッチ適用前のQNAP NASで密かにマイニングするマルウェアが蔓延
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1381126.html
QNAP製NAS、再びランサムウェアの標的に
すぐに大事な書類や個人的なファイルは外付けドライブに退避させましたけど
RAIDでデータ壊れないようにしても盗まれたりするんだったら壊れるよりヤバいし
じゃあもう外付けドライブを省電力なノートPCにでも繋いで
必要なサーバーだけ自分でNAS構築すればええやんて思いました
やってませんがね・・・
*追記
レビューを書いてから画期的な機能を見つけたかもしれませんので一旦少し評価を上げます。
- 比較製品
- Synology > DiskStation DS220j/JP
- 使用目的
- データ保存
- PCドライブ用
参考になった0人
2022年12月10日 13:02 [1657022-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
転送速度 | 4 |
通信の安定性 | 2 |
静音性 | 1 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 2 |
サイズ | 無評価 |
SynologyのDS220j(メモリ512MB)があまりにも遅すぎたため
メモリが4GBのこちらに買い替えました。
HDDは10TB+10TBで16TB搭載してます、
特殊な使用用途で使われている方には重宝されているかもしれませんが
私のようにGoogle Driveの代わりみたいに使おうとしているなら
App StoreやGoogle Play StoreでのQnapアプリの評価を見てください、それが妥当です。
スマホアプリがどれも不安定過ぎてまともに使えません。
スマホからは使えないと思っても良い出来です。
自宅ではPCからローカルエリア接続で
外出先からはWebDAVサーバーにアクセスして使っていますが
全くアクセスしていなくてもたまにHDDが激しく動く音を発します。
一体何のプロセスが動いているのかと見ようともOSにはいちいちブラウザ開いて
Webからアクセスしないとリソースモニターは見れません。
競合のSynologyも同じですけど、UIもしょぼいし
公式サイトの翻訳したような日本語だし、フォントもおぼつかないし
大丈夫かな〜となんとな〜く不安に思っているとこれ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1310879.html
パッチ適用前のQNAP NASで密かにマイニングするマルウェアが蔓延
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1381126.html
QNAP製NAS、再びランサムウェアの標的に
すぐに大事な書類や個人的なファイルは外付けドライブに退避させましたけど
RAIDでデータ壊れないようにしても盗まれたりするんだったら壊れるよりヤバいし
じゃあもう外付けドライブを省電力なノートPCにでも繋いで
必要なサーバーだけ自分でNAS構築すればええやんて思いました
やってませんがね・・・
- 比較製品
- Synology > DiskStation DS220j/JP
- 使用目的
- データ保存
- PCドライブ用
参考になった0人
「TS-253D-4G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月15日 16:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月10日 18:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月2日 09:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月29日 12:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月9日 16:23 |
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(NAS(ネットワークHDD))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
