TUF GAMING B460M-PLUS (WI-FI)
- B460チップセットを搭載したmicroATXマザーボード(ソケットLGA1200)。第10世代Intel Core、Pentium Gold/Celeronプロセッサーに対応。
- 高耐久PCI Expressスロット「SafeSlot Core+」を搭載し、重量のあるビデオカードを取り付けた場合も安心して長期間使用できる。
- CPUファンとケースファンの回転速度を温度に応じて細かく制御できるファンコントロール「Fan Xpert」を採用。Intel Wi-Fi 6 AX200モジュールを搭載。
TUF GAMING B460M-PLUS (WI-FI)ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月26日

よく投稿するカテゴリ
2021年11月2日 19:19 [1394877-2]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
これに以下のものを合わせ購入。
Core i5 10400
F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
他、SSD、HDD、グラフィックカード、電源、ケース(ATXのミドル)は、昔のものをそのまま流用。
当初は、ATX用のものを購入しようとしたのだが、WiFi/Bluetooth付で安かったのと、拡張性があっても何の拡張もしないので、いいかと思い、こちらのマザーボードに決定した。
1か月ほど使ったが、問題となるようなものは全くなく順調に動作している。
--追記
将来のWindows11導入に向けに2021/08/11に出たVersion 1301のBIOSにアップデート。
歴代のマザーボードのBIOSの更新はしていなかったのだけど、今回やってみた。
説明書通りにUSBメモリ経由で行ったところ、問題なくインストールは完了。
この時USBメモリを抜き忘れて再起動させたためOS認識に失敗してしまいちょっと焦ったが、USBメモリを抜いて再起動したところ問題なく起動して一安心。
当たり前だがBIOS更新後、特に変わった点は出ていない。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人(再レビュー後:0人)
2020年12月3日 18:06 [1394877-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
これに以下のものを合わせ購入。
Core i5 10400
F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
他、SSD、HDD、グラフィックカード、電源、ケース(ATXのミドル)は、昔のものをそのまま流用。
当初は、ATX用のものを購入しようとしたのだが、WiFi/Bluetooth付で安かったのと、拡張性があっても何の拡張もしないので、いいかと思い、こちらのマザーボードに決定した。
1か月ほど使ったが、問題となるようなものは全くなく順調に動作している。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「TUF GAMING B460M-PLUS (WI-FI)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月2日 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月1日 11:19 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
