
よく投稿するカテゴリ
2025年4月30日 18:46 [1957188-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
安全性 | 4 |
【デザイン】【手入れのしやすさ】
普通の60cmビルトインガスコンロです。フロントフェイスは上位のものと大差ない質感ですが、上から見るとグリル排気がトップと一体になっているあたりが(グリルの排気部分を外して洗えない)上位機種じゃない感はあります。グリルを頻繁に使わないので気になりません。
【火力】
家庭用でガス種も同じ(現代の都市ガスなら13Aか12Aのどちらかであるはずです)なので、機種による差はほとんどありません。そのため火力を基準に機種を選ぶことはないと思います。(というのも今日日安いモデルでも両側強火力ですから)
【安全性】
現行モデルですのでSIセンサーなどの安全機能が付いています。コンロタイマー等の便利系安全機能はありませんので、それらが必要な方は上位機種を検討すべきだと思います。
【総評】
(要するに)
グリル片面焼き、コンロタイマー、温調等は不要であればこの機種で問題ないです。
以上です。
細かい話は以下に書きます。
今回ビルトインコンロを更新するにあたって簡単に調べましたが、大まかに以下の機能の有無で線引きできます。
ベーシックモデル → タイマーや温調等 → グリル両面焼き → ガラストップ → それ以上
のような感じです。
パロマのラインナップなら以下のような感じです。
この機種を含む基本的な機能しかないがコスパの優れるモデル
↓(コンロタイマーや温調、炊飯モードなどの調理モードが必要)
コンロタイマー等が付いているモデル(パロマならPD-N36AS等)
↓(グリル両面焼きが必要)
グリル両面焼きが付くモデル(パロマでいうならPD-N36WS等)
↓(ガラストップじゃないとダメ)
ガラストップのモデル(パロマだとPD-509WS等)
↓(もっと機能が付いているさいつよのやつが欲しい)
もっと上位の機種……
という風に機種が分かれています。
つまり、「これは外せない」という機能が付いているやつの中で選べば不満は出ないと思います。
グリルは両面じゃないとという人はグリル両面が付いているクラス以上、ガラストップじゃなきゃおしゃれじゃないという人はガラストップの上位モデルから選んでください。
それはともかく、ガラストップがなぜ人気なのかが良くわかりません。ホーローの方が金属屑で処理できるので破棄するときに楽だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月2日 15:18 [1900414-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
今まで使っていたリンナイも一番安いランクのものだったため、特に違和感はありません。
それでも進化はしているようで、以前のものより使いやすい部分が多く助かりました。
具体的にはグリルが無水だったり火力が2つとも強火だったり(これはパロマだからかもしれませんが)
とりあえず最近値上がり激しい中、以前とあまり変わらないレベルの価格でこれだけのものを手にできたのは僥倖でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ガスコンロ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ガスコンロ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
