
プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む
2023年2月27日 12:10 [1686652-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
耐久性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
プラグとツメは柔らかい樹脂製、昨今主流の「折れない」系ではスタンダードな設計 |
ケーブル径は6mm強と標準的な太さだが、見ためよりは柔らかく狭い場所でも扱いやすい |
名前通りシンプルな簡易パッケージ。カテゴリ6Aとは?的な説明も不要なのでこれで充分 |
2023年2月に購入、自宅で使用。
【デザイン】
良い
プラグとツメは柔軟性のある樹脂製で、ツメ折れ防止製品ではスタンダードなデザイン。
この製品の特長であるレッドはweb画像より暗めの印象で、他のケーブルと混在しても浮いた感じはなかった。
【耐久性】
普通
ネットワーク機器の検証用に購入したため、すでに100回以上抜き差ししているがトラブルは皆無。
保護カバーのおかげでツメを確実に下げることができ、抜く際にひっかかるようなことはなかった。
UTPなので引っ張り強度は高くないものの、ケーブルには適度な柔軟性があり、ムリな力を加えなければ断線することはないだろう。
【使いやすさ】
良い
実測・6mm強と、カテゴリ6Aでは標準的な太さだが、印象よりも柔らかく取り回しは良好。
つまんだ時にプカプカした印象があり、被覆はゆったりめ、内部のセパレータのゴワゴワ感も少ない。
しなやかとは言い難いが、余長の処理に困るような曲がりにくさはなく、使いやすい部類といえるだろう。
【総評】
この製品はLD-GPAT/〜/RSがシリーズ名で、〜部分が色と長さを表し、8色、1mから最長50mとバリエーションが豊富なのが特徴。
また、カンタンに取り出せる簡易パッケージが採用されているため、余計な労力をかけずに済むのも有難いところ。
スイッチやルータなどを接続先別に色分けしたい方は、ぜひご検討いただきたい。
参考になった0人
「LD-GPAT/RD3/RS [3m レッド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月27日 12:10 |
LANケーブル
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(LANケーブル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
