ThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WW
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!
- マウス1個から日本全国送料無料!
ThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WWLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月18日
『満足いくコスパに優れたPCでした』 パピ丸さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年1月8日 10:44 [1399895-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
楽天Rebates20%ポイント還元のタイミングで購入しました。価格57,200円に対し、11,440のポイントバックでした。
構成はメモリを4GBに変更したのみです。別途、16GB(7730円)のメモリを購入して追加しました。
【デザイン】
スッキリスマートなデザインです。昔のThinkPadよりも高級感のあるプラスチックの艶消し黒で気に入っていますが、指紋の跡が残ります。
【処理速度】
初めてのSSDでしたが、起動が早い!高性能CPUのおかげで処理速度も文句ありません。追加のメモリが届くまで4GBのメモリで使っていましたが、それでも前機(IdeaPad Z575)に比べると圧倒的な早さです。知らず知らずのうちに遅くなっていた前機のために無駄な時間を使っていたことに気づかされました。十分早いので、16GBのメモリを追加しても追加した効果が分からなかったです。追加メモリはきちんと認識されていました。4GBで購入して速度に不満が出てきてから追加するのでもいいかもしれないです。
【拡張性】
USBの口は2個ですが、用は足りているので不満はありません。速度も求めないので、2.0でも問題ないです。SDカードは使用しないので、不満はないです。
メモリ増設用の小窓がないので、ひっくり返して裏蓋全体を開けなければなりません。細い隙間にテレフォンカードを差し込んで爪を外していくのはなかなか大変でした。メモリスロットが存在する場所にはシルバーのカバーが被せてある(手でそっと引っ張れば簡単に外れます)ので、当初スロットが見当たらず焦りました…。
【グラフィック性能】
動画編集しないので問題ないです。
【使いやすさ】
キーボードはさすがのThinkPadですね。テンキーなしのE14に比べて千円高いだけだったので、テンキー付きのE15を選びました。頻繁に数値を入力するわけではありませんが、各段に入力しやすいですし、家庭用なので、液晶の大きさという面でもこちらにしてよかったです。
【持ち運びやすさ】
家庭内での移動のみですが、前機より薄く軽いので、手軽に持ち運びできます。
【バッテリ】
よくもちますし、充電も早いです。インストール済みのlenovo vantageでバッテリーのプランを設定できるので、継続した満タン充電を避けるため上限80%下限20%としました。80%まで充電したらバッテリーモードに切り替わって、20%まで落ちたところで充電を再開するのかと思いましたが、80%をキープする形で充電し続ける仕様のようです。
【液晶】
精彩とはいいがたいです。若干にじみを感じますが、高画質の映像を楽しむ用途ではないので問題ないです。ビデオ会議やりながらほかのファイルを開いたりもするので、15インチを買ってよかったです。
【ビデオ会議】
ビデオ会議の環境改善も当機購入の目的でした。
カメラー720pで手持ちのiPadやiPhoneと同じ解像度ですが、画質は落ちます。
マイクー当初、声が小さいといわれたので、設定を色々試しましたが、Realtek Audio Console(最初から入っていたか記憶が曖昧…)で「遠方音声を拾う」設定にしたら問題なくなりました。
前機用にマイクを購入してあったのですが、当機では、マイク専用の端子がなく、ヘッドセット用の端子のみでした。そこにマイクを挿しましたが、認識しませんでしたし、スマホのおまけのマイク付きイヤホンでもマイクが機能しませんでした。前述の通り、設定で音量の問題はクリアしたので、今は問題ないです。
【サポート】
Wimaxの電波が安定しないので、5Ghzの電波で使用したかったのですが、5Ghzで使用すると、何分か後にwi-fiが途切れてしまう状態でした。ほかのデバイスでは5Ghzでも問題なかったので、PCの問題かと思いサポートに問い合わせました。類似事例もないので、「おそらく相性の問題ではないか」ということでしたが、こちらが希望すればテストして下さるとのことで、自分で納得したかったので、念のためお願いしました。結果として、レノボのテスト環境では問題なかったそうで残念でしたが、テスト終了後、返却前に電話を下さって、こちらの意向を確認してくださり、終始丁寧な対応で、サポート自体は満足しました。
【総評】
購入前のニーズ(Wimax 5Ghzとカメラ)がすべて満たされたわけではありませんでしたが、お手頃価格で、圧倒的な処理速度という満足度がかなり高かったのと、海外メーカーの割りにサポートが丁寧だった印象のおかげで、気持ちの中では満足度が上回る買い物となりました。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- 画像処理
参考になった3人(再レビュー後:3人)
2020年12月18日 12:10 [1399895-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
楽天Rebates20%ポイント還元のタイミングで購入しました。価格57,200円に対し、11,440のポイントバックでした。
構成はメモリを4GBに変更したのみです。別途、16GB(7730円)のメモリを購入して追加しました。
【デザイン】
スッキリスマートなデザインです。昔のThinkPadはプラスチックの外装でしたが、金属の艶消し黒で高級感があり、気に入っていますが、指紋の跡が残ります。
【処理速度】
初めてのSSDでしたが、起動が早い!高性能CPUのおかげで処理速度も文句ありません。追加のメモリが届くまで4GBのメモリで使っていましたが、それでも前機(IdeaPad Z575)に比べると圧倒的な早さです。知らず知らずのうちに遅くなっていた前機のために無駄な時間を使っていたことに気づかされました。十分早いので、16GBのメモリを追加しても追加した効果が分からなかったです。追加メモリはきちんと認識されていました。4GBで購入して速度に不満が出てきてから追加するのでもいいかもしれないです。
【拡張性】
USBの口は2個ですが、用は足りているので不満はありません。速度も求めないので、2.0でも問題ないです。SDカードは使用しないので、不満はないです。
メモリ増設用の小窓がないので、ひっくり返して裏蓋全体を開けなければなりません。細い隙間にテレフォンカードを差し込んで爪を外していくのはなかなか大変でした。メモリスロットが存在する場所にはシルバーのカバーが被せてある(手でそっと引っ張れば簡単に外れます)ので、当初スロットが見当たらず焦りました…。
【グラフィック性能】
動画編集しないので問題ないです。
【使いやすさ】
キーボードはさすがのThinkPadですね。テンキーなしのE14に比べて千円高いだけだったので、テンキー付きのE15を選びました。頻繁に数値を入力するわけではありませんが、各段に入力しやすいですし、家庭用なので、液晶の大きさという面でもこちらにしてよかったです。
【持ち運びやすさ】
家庭内での移動のみですが、前機より薄く軽いので、手軽に持ち運びできます。
【バッテリ】
よくもちますし、充電も早いです。インストール済みのlenovo vantageでバッテリーのプランを設定できるので、継続した満タン充電を避けるため上限80%下限20%としました。80%まで充電したらバッテリーモードに切り替わって、20%まで落ちたところで充電を再開するのかと思いましたが、80%をキープする形で充電し続ける仕様のようです。
【液晶】
精彩とはいいがたいです。若干にじみを感じますが、高画質の映像を楽しむ用途ではないので問題ないです。ビデオ会議やりながらほかのファイルを開いたりもするので、15インチを買ってよかったです。
【ビデオ会議】
ビデオ会議の環境改善も当機購入の目的でした。
カメラー720pで手持ちのiPadやiPhoneと同じ解像度ですが、画質は落ちます。
マイクー当初、声が小さいといわれたので、設定を色々試しましたが、Realtek Audio Console(最初から入っていたか記憶が曖昧…)で「遠方音声を拾う」設定にしたら問題なくなりました。
前機用にマイクを購入してあったのですが、当機では、マイク専用の端子がなく、ヘッドセット用の端子のみでした。そこにマイクを挿しましたが、認識しませんでしたし、スマホのおまけのマイク付きイヤホンでもマイクが機能しませんでした。前述の通り、設定で音量の問題はクリアしたので、今は問題ないです。
【サポート】
Wimaxの電波が安定しないので、5Ghzの電波で使用したかったのですが、5Ghzで使用すると、何分か後にwi-fiが途切れてしまう状態でした。ほかのデバイスでは5Ghzでも問題なかったので、PCの問題かと思いサポートに問い合わせました。類似事例もないので、「おそらく相性の問題ではないか」ということでしたが、こちらが希望すればテストして下さるとのことで、自分で納得したかったので、念のためお願いしました。結果として、レノボのテスト環境では問題なかったそうで残念でしたが、テスト終了後、返却前に電話を下さって、こちらの意向を確認してくださり、終始丁寧な対応で、サポート自体は満足しました。
【総評】
購入前のニーズ(Wimax 5Ghzとカメラ)がすべて満たされたわけではありませんでしたが、お手頃価格で、圧倒的な処理速度という満足度がかなり高かったのと、海外メーカーの割りにサポートが丁寧だった印象のおかげで、気持ちの中では満足度が上回る買い物となりました。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- 画像処理
参考になった0人
「ThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月17日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月8日 10:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月29日 14:34 |
この製品の最安価格を見る

ThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WW
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月18日

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
高性能GPU搭載でゲームにも画像生成AI入門にもお薦め
(ノートパソコン > Legion Pro 5i Gen 8 Core i7 13700HX・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 4070・16型WQXGA液晶搭載 82WK007LJP [オニキスグレー])4
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
