2020年11月12日 発売
プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1000B01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- 2トーンの色使いで大胆かつ斬新な印象の本体デザインで、デジタル・エディションにはディスクドライブが存在しない。
プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1000B01SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月12日

よく投稿するカテゴリ
2022年8月28日 06:42 [1614858-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
思ったより良かった
【デザイン】
スッキリしているが、見えるところにおいているのではないので、気にしたことはない。
【ソフトの質】
数は少ないというのが、一般的な評価でそのとおりであるが、PS5向けの製品は割と質が良いと思うが、一部残念な製品もある。
【操作感】
コントローラーから音が聞こえてきたりと結構良い。
【描画・画質】
とてもきれい。
【サイズ】
でかいと思う。
【拡張性】
SSDが追加で入れられるので容量はアップ可能。外付けだとソフトを起動できないので、内部SSDになる。残念ながらドライブは付けられないので、やっぱりメディアを使いたい人はデジタルエディションを選ばないほうが良い。
【総評】
なんだかんだと言いながら、性能は良いし、ソフトも増えてきたので買ってよかったかなと思う。あとは、きちんと供給して転売がなくなると良い。
- レベル
- ライトゲーマー
- ジャンル
- その他
参考になった2人
「プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1000B01」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月12日 16:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月28日 06:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月18日 19:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月14日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月20日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月1日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月13日 06:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月28日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月30日 22:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月15日 17:28 |
ユーザー満足度ランキング
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
ユーザーレビューランキング
(ゲーム機本体)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
