B550GTA
- B550チップセットを搭載した、ゲーミング向け「RACING」シリーズのATXマザーボード。ソケットはAM4で、第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応している。
- 高効率で低発熱な「DrMOS」を採用した10フェーズの電源回路を搭載。PCIe 4.0に対応する拡張スロットとM.2ソケットを備え、PCI 32bitにも対応。
- ネットワークはRTL8125 2.5ギガビットLAN、ディスプレイ出力はHDMI 2.1、DisplayPort 1.2、DVI-Dを装備している。

よく投稿するカテゴリ
2020年9月4日 13:33 [1364572-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
高性能テレビチューナー「PT2」「PT3」ユーザーです。
「PT3」は別のPCで稼働中。メインPCに「PT2」があり9年程使ってたのですが、給付金が出た事もありパソコンの組み直しをする事に。
エアチェック魔なのでテレビチューナーは必須なのですが「PT3」を1枚しか所有してないので、「PT2」をどうにかして引き継げないかなと。
ずっとintelユーザーでしたが、ここ最近AMDのコストパフォーマンスを考えると敢えてintelを選ぶ理由も無い気がしたので、AMDのCPUを選ぶ事に。
商品選別当時PCIスロット付きのAM4ソケットマザーは少ししか無く、チップセットに冷却ファンが付いていてちょっと躊躇していたのですが、新チップセット「B550」且つファンレスが出ると言う事で、発売まで待つ事に。
と言う訳で「B550GTA」を購入しました。
問題無く「PT2」を認識してますし、ファームの更新で3200MHzネイティブのメモリーもすんなり認識しました。
ですが電圧オートでは1.2V出ず動作が不安定でしたのでメモリーの電圧のみ手動で1.2Vにしてあります。
あと、メモリーの設定時再起動しなくなりC-MOSクリアのジャンパーをショートする訳ですが、何度ショートさせてもクリア出来ませんでした。仕方無くグラフィックボードの下にあるボタン電池を外してC-MOSクリアしないといけません。これは他の方も同じ症状らしいので、そもそもジャンパーがおかしいのではないかと思います。
幾つか不満点はありますが、「PCIスロット搭載&新型チップセット搭載」というのは非常に強い武器です。ASUSだのASRockだのメジャーなM/Bも否定はしませんが、BIOSTARだから悪いという事は無いかと。HPに登録すれば保証も4年になりますし。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった5人
「B550GTA」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月4日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月19日 07:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月4日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月22日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月28日 23:25 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
