2020年 6月25日 発売
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
- 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用高倍率ズームレンズ。「明るさ」と「コンパクトさ」を備えている。
- 広角端28mmで開放F2.8を実現し、特殊硝材を適切に配置。長さ117mm、質量575g、フィルター径67mmと携行性にすぐれたサイズ。
- AF制御に最適化されたステッピングモーターユニット「RXD」を搭載。快適な撮影をサポートする簡易防滴構造・防汚コート・ズームロック機構を採用。
<お知らせ>
・本製品において、AF-S時、まれにAF動作が停止することが発表されました。ファームウェアアップデートはメーカーページをご覧下さい。
・本製品において、長時間露光の際、画面右端にノイズが発生する現象が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1444
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)TAMRON
最安価格(税込):¥77,220
(前週比:+2,220円↑)
発売日:2020年 6月25日

よく投稿するカテゴリ
2022年2月6日 13:48 [1548120-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
万能です
【操作性】
普通のズームレンズです。
MFは使わないのでわかりません。
【表現力】
私の使い方では必要充分です。
【携帯性】
万能ズームなのでこんなものでしょう。
【機能性】
やや動き回る子供の撮影で、望遠が欲しい時に使用してますが、フォーカス性能は充分と感じます。
【総評】
明るい、万能な望遠レンズと思います。
室内や近距離使用の際は単焦点が好みですが。。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった1人
「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月2日 00:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月26日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 10:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月25日 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月21日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月12日 08:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 12:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月7日 13:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 14:15 |
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のレビューを見る(レビュアー数:72人)
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
