裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒] レビュー・評価

2020年 6月中旬 発売

裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]

PC不要でM.2 NVMe SSDをまるごと高速コピーすることが可能な外付けクレードル

裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,800¥20,570 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥19,800 〜 ¥19,800 (全国11店舗)最寄りのショップ一覧

規格サイズ:M.2 台数:2台 インターフェース:USB3.2 Gen2 Type-Cx1 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]の価格比較
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]の店頭購入
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のスペック・仕様
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のレビュー
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のクチコミ
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]の画像・動画
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のピックアップリスト
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のオークション

裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]センチュリー

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 6月中旬

  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]の価格比較
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]の店頭購入
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のスペック・仕様
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のレビュー
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のクチコミ
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]の画像・動画
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のピックアップリスト
  • 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]

裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:3.94
レビュー投稿数:4人 (プロ:1人)
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.71 4.03 2位
静音性 音の静かさ 5.00 3.97 4位
転送速度 転送速度の速さ 5.00 4.03 2位
堅牢性 ケースの丈夫さ 5.00 3.74 1位
付加機能 付加機能・端子類 3.00 3.69 10位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.41 4.12 5位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アイルトン・アレジさん

  • レビュー投稿数:191件
  • 累計支持数:843人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
25件
45件
CPU
23件
8件
SSD
26件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
静音性5
転送速度5
堅牢性5
付加機能3
サイズ5
   

   

換装を簡単にするため購入しました。

【デザイン】
悪くない。

【静音性】
ファンレスなので音はしません。ただし、本体上部は熱くなります。

【転送速度】
流石に速いです。1TB同士のコピーで30分強ぐらいでした。

【堅牢性】
しっかりしてます。

【付加機能】
外付けケースとして使うか、あとは基本的にコピーしか出来ません。セキュアイレースができるようにしてほしかった。
また当たり前といえばそうですが、大きい容量から小さい容量へはコピーできません。

【総評】
少々お高いですが、持っていたら役にはたちます。
やはりイレース機能があったら最高だったんですがね。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

jackie995068さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:155人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
4件
0件
スマートフォン
2件
2件
ハードディスク ケース
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
静音性5
転送速度5
堅牢性5
付加機能3
サイズ5

良いと思います。ファン内蔵ですし。

256GBをクローンして10分で完了。ただし、USBファンを併用しての速度です。ファンを当てなかったら1時間弱も掛かってしまいました。しかも本体の放熱板はアッチアチ。熱での速度低下ってこんなにも影響あるんですねぇ。勉強になりました。

この製品のイチオシはきっとファン内蔵ってとこなんでしょうが、ファン併用が前提での使い方になるでしょうから、ファン内蔵のメリットはほぼ皆無です。それを分かった上でのセンチュリーブランドを買うか、amazonで適当なノーブランドを選択するか、なんだと思います。正直、これならファン無しでもよかったかもしれません。

でもまあ、これまでNVMeタイプはソフトウェアクローンだけでしたからね、ハードウェアクローンはやっぱり便利ですよ。それがちゃんと完走するってだけでも価値があります。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ume~さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:118人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
10件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
8件
スマートフォン
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
静音性5
転送速度5
堅牢性5
付加機能無評価
サイズ3

ノートPCのブートOSのSSDを2TB→4TBに移行させるために使用しました。
ただし、大容量SSDの移行後は、パーティション変更アプリが別途必要です

【デザイン】放熱用ヒートシンクをフタのように被せるのですが、もう少しサイズ的な余裕が欲しかったです。

【静音性】動作時は特に気になりませんでした。

【転送速度】数百MBの転送は数分程度だったと思います。

【堅牢性】アルミケースで放熱性は良さそうな感じでした。

【付加機能】

【サイズ】本体、ACアダプターがそこそこなサイズです。放熱を考えるとこのサイズになるのは理解しつつも、イメージよりも大きかったです。

【総評】まだ2回しか使ってないので、なんとも言えないですが、あると便利なガジェットだと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

西川善司さん

  • レビュー投稿数:71件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールテクニカルジャーナリストの西川善司です。
パソコン、IT全般、半導体技術、グラフィックス技術、ゲーム開発技術、ゲームそのもの、映像技術、映画コンテンツ、自動車とその関連技術、家電製品など、幅広く取材して各メディアに記事を寄稿しています。…続きを読む

満足度5
デザイン5
静音性5
転送速度5
堅牢性5
付加機能5
サイズ5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

パッケージ写真

右SSDがクローニング元、左SSDがクローニング先

実際にクローニング中の様子。LEDが全点灯したら終了の合図。

   

実際にクローニングしたNVMe SSDをノートPCに搭載して動作を確認しているところ

   

最近、めっぽう増えてきたSSDの換装。

512GBや1TB程度で運用してきた手持ちのPCのNVMeベースのSSDシステムドライブ達の残り容量が少なくなることが多くなり、SSD換装の機会が増えてきたのだ。

また、知り合いのパソコンのSSD換装を頼まれる機会も増えた。

これまでは、クローニング作業自体をPartion Masterで行っていたが、クローン作業に用いるPCの用意が面倒だったり、クローン元のドライブにエラーセクターがあるとクローニングが中断されることがあったりと、煩わしいことが続いたので、本機の導入に踏み切った。

本機は、機能性を考えれば、やや割高な商品だが、増えてきたSSD換装のプロセスの高効率化には必要と判断したのである。

使い方はシンプル。
やや堅めのヒートシンク部を外して、コピー元(クローン元)とコピー先(クローン先)のSSDを対応する適切な位置へと挿入。
電源ボタンを入れて電源を投入したあとは[COPY]ボタンを長押しすればクローニングが開始される。作業実行中は25%刻みの進捗ゲージLEDが点滅。
この進捗ゲージLEDが点滅状態から全点灯状態となれば作業完了の合図となる。

クローニング作業は非常に高速・
PCIe3接続の1TBのクローニングに要する時間はおよそ30〜40分程度だった。

なお、SSDへのアクセスが連続的になるので、クローニング工程進行中は付属のヒートシンクはとりつけておいた方が良いと感じた。

ところで、この製品では、クローン先のSSDがどんな大容量でも、クローニング後のパーティションサイズはクローン元と同じパーティションサイズになってしまう。
そこはそれ、コピー後にPartition Masterなどのソフトを使って、クローン先のドライブサイズを拡張すればいい。

それと、本気はUSB 3.2 TYPE-C接続でPCからみて外付けドライブとして認識させて利用することもできるのもよかった。

筆者は、この機能を使って本機をVAIO Pro 11(2014年モデル)に接続、Partition Masterを駆使して、Vaio Pro 11側のシステムドライブ(SATA SSD)の内容をOSごと、本機側に挿したNVMe SSDにクローニングを実践した。
そのクローニングされたNVMe SSDは、買ってきたばかりのFMV LIFEBOOK UH(2021年モデル)に搭載。
そう、Vaio環境をそのままFMVに移植することに成功している。

この様子は筆者自身が下記の動画にまとめているので興味がある人は参照頂きたい。

■買ってきたばかりの新品FMVに、7年使い込んだVAIOのSSDをぶち込んで起動させる方法 
https://youtu.be/cgJ3Njw9PAY

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]
センチュリー

裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]

最安価格(税込):¥19,800発売日:2020年 6月中旬 価格.comの安さの理由は?

裸族のクローンベース NVMe CRCBM2NV2U32CP [黒]をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ハードディスク ケース)

ご注意