2020年 5月28日 発売
Core i7 10700F BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.9GHz、最大クロックは4.8GHz、TDPは65W。
- 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

価格帯:¥39,980〜¥41,980 (3店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2020年11月16日 00:54 [1388319-2]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 1 |
互換性 | 2 |
ワットパフォーマンスにお金をかけたくない人向け
【処理速度】
はやいです
【安定性】
安定しています
【省電力性】
ワッパは悪いです
【互換性】
Intelのマザーはちょくちょく変わるよね
【総評】
重たい作業を連続的に行う予定がなかったので、Ryzenと比べてワッパが悪く安価なIntelを選びました。
殆どのゲームは快適に動きますし、エンコードもそこそこ速いので不満はありません。
ワッパは悪いですが、240mm以上の簡易水冷や大型空冷で十分冷やせます。
私はPL1, PL2, Tauの値を上げて大型空冷の窒息ケースで静音運用しています。
「TDP65Wなのに簡易水冷!?」と思った方は電力制御について調べてみましょう。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人(再レビュー後:4人)
2020年11月16日 00:47 [1388319-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 1 |
互換性 | 2 |
ワットパフォーマンスにお金をかけたくない人向け
【処理速度】
はやいです
【安定性】
安定しています
【省電力性】
ワッパは悪いです
【互換性】
Intelのマザーはちょくちょく変わるよね
【総評】
重たい作業を連続的に行う予定がなかったので、Ryzenと比べてワッパが悪く安価なIntelを選びました。
殆どのゲームは快適に動きますし、エンコードもそこそこ速いので不満はありません。
ワッパは悪いですが、240mm以上の簡易水冷や大型空冷で十分冷やせます。
私はPL1, PL2, Tauの値を上げて大型空冷の窒息ケースで静音運用しています。
「TDP65Wなのに簡易水冷!?」と思った方は電力制御について調べてみましょう。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「Core i7 10700F BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月1日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月8日 07:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月14日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月22日 17:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月16日 00:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月2日 19:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月7日 13:52 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
