RAV4 PHVの新車
新車価格: 469〜539 万円 2020年6月8日発売
中古車価格: 448〜529 万円 (12物件) RAV4 PHV 2020年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 92件
2021年12月31日 22:56 [1534601-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
無骨さと上品さが上手く融合されていてとても気に入っています。特にフロントマスクはかなり格好良いと思います。アドベンチャー顔も好きですがPHV顔も大好き。
改良後のヘッドライトのデザインも良さそう。実物を早く見てみたいです。
【インテリア】
今回はクラウンのハイブリッド車からの乗換えとなりますが前車と比べてソフトパッドの量や質感は遜色無く満足しています。
夏場はシートベンチレーションとリモートエアコンのおかげでとても快適でした。この2つは今後の買換え時の重要な要素となりそう。
後ろに人を乗せる機会がほぼ無い為後席シートヒーターまで標準装備なのは過剰かと思いましたが、大事な家族であるわんこが喜んでいる様子なので良しとします。
贅沢を言うなら内装色を有料でも選択できるようにして欲しかった。レクサス等と差別化が図り難くなるので無理なことと理解していますが。モデル末期になった時〇〇エディションという形で内装特別色が出るのは良くある話。この辺は価格相応ですね。
【エンジン性能】
凄いです。
エンジン性能というよりモーター性能と言うべきか。
ある自動車雑誌の記事でハリアーとRAV4の共通開発責任者である佐伯氏が「すんごいのが追加されるから楽しみにしていて」と言っていたRAV4PHVですが、本当にすんごかったです。
この価格帯のSUVに積んでいるパワートレインとしては驚異的だと思います。
【走行性能】
座った瞬間に感じるがっしり・どっしり感。
ピッチングの少なさ(ほぼ感じない)とSUVらしからぬ直進安定性は特筆すべきかと。
下り坂のカーブにおけるロール感はクラウンと比べて流石に感じますがそこは背の高いSUVですからね。これまでのトヨタSUVと比べると格段に良くなっていると感じます。
先日新型NXのPHEVとガソリン車を両方試乗したのですが、その時感じたのはGA-KのSUVは本当は重いんだという事。PHVに乗っているとつい忘れがち。この車重の車を動かすには低速域のトルクの大きさがとても大事だと実感します。
【乗り心地】
文句無しです。
とても500万円台の車とは思えないほど上質。ここはPHEVの恩恵が一番出る所かも。
乗り心地は車購入後の満足度に最も影響するポイントだと思っていますが、半年乗ってみた感想としてはとても素晴らしいの一言。前車も相当良かったですし凄く気に入っていたのですが、この車と比較してしまうとかすんでしまいます。
やはり低重心+ハイパワーの相性が抜群なのだと思います。アクセルを強めに踏んでも身体はびくともせずエンジンも唸らない。同乗者にも好評です。
もう一点は静かさ。
HV特有の意図しないタイミングでの「ブルルン」という音と振動が無くなっただけで運転がとても快適になりました。V6やV8の音なら良いのですが直4ですからね。やはり街乗り時は無音の方が心地良いのでEVモード一択に。ちなみに試乗した限りではNX450h+の乗り心地とエンジン音はRAV4PHVと全く同じに感じました。
【燃費】
こちらも文句無しでしょう。
自宅に充電コンセントを設置してから丸半年が経過して総走行距離9,200kmに達しました。その間の給油回数は2回で合計50リットルのみです。
最も電費が良くなる市街地走行時はEVモード固定にしておき、電費が落ちて燃費が良くなる郊外・高速道路走行時のみHVモードに切り替えるのがおすすめです。どこかのタイミングでガソリンを入れ替えねばなりませんし、スピードが出ていればエンジン音は気にならないですから。実測値データも機会があればアップしたいと思っています。
【価格】
国産車に500万円超は確かに高額ですがこの車の実力からするとむしろお買い得感があります。偉大すぎる兄貴分のハリアーとNXとを全て共存させる為にトヨタは結構無理した値付けだったんではないかな?自分のはGZですが父親が買ったNX450と私が買ったRAV4PHVとの乗り出し差額は276万円。ここまで開くと流石に私にはレクサスは手が出ないです。手が出る方はNXか来年出るRXのPHEVにすればもちろん満足度アップするでしょう。
【総評】
レクサス店のSCさんの話では、車重の分NX450h+よりRAV4PHVの方が僅かに速く、内燃機関有りの国産SUV最速はRAV4PHVなんだそうな。(本当かどうかまだ確認していません。)私も試乗した時のとんでもない加速に魅せられて他車をキャンセルしてまで購入しました。
しかし私は別にミッドナイトの湾岸でポルシェと競うわけでもないですし、北関東の峠で豆腐を配達したりもしません。基本仕事でゆったりと乗るタイプ。でもゆったりと乗る時こそこの車の良さが分かる気がするんですよね。パワーは静粛性と乗り心地を向上させます。
半年乗ってみた感想として、サイズ・加速・乗り心地・燃費・価格が高次元でバランスの取れた良い車だなと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年6月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 499万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった67人
「RAV4 PHV 2020年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月28日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月14日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月8日 20:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 13:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月1日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月31日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月14日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月13日 07:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月19日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月13日 21:45 |
RAV4PHVの中古車 (12物件)
-
529.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 63km
- 車検
- 車検整備付
-
489.7万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 3.3万km
- 車検
- 2023/10
-
489.8万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 2023/09
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
