『バランスの良い傑作機。と、思っていた時期も・・再再々評価あり』 Xiaomi Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー] iufcdgdさんのレビュー・評価

Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー]

最安価格(税込): ¥23,800〜 登録価格一覧(2店舗)
発売日:2020年 6月 9日

キャリア:SIMフリー 販売時期:2020年夏モデル 画面サイズ:6.67インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:5020mAh Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 
ユーザーレビュー > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー]

『バランスの良い傑作機。と、思っていた時期も・・再再々評価あり』 iufcdgdさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー]のレビューを書く

iufcdgdさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
26件
空気清浄機
1件
19件
デジタルカメラ
1件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4
バランスの良い傑作機。と、思っていた時期も・・再再々評価あり

【デザイン】良い。 充分に質感を感じる、カチッとした作り。青竹色?もとても品が良い感じ。

【携帯性】持った感じは悪くない。ただし、バッテリー容量とトレードオフである重量はさすがにズッシリ来る。

しかし、モバイルバッテリーを持ち歩かずとも余裕のある電源は素晴らしい。

【レスポンス】一般に良い。ただし、ハイクラスモデルと比べると、画面の切り替え時に表示が明らかに遅い時が有る。

実用上のレスポンスでストレスを感じた事は無い。

【画面表示】普通。 明るい野外では、輝度が足りないと感じる事がしばしばある。

もう少し解像があれば、小さいフォントももっと良く見えただろう、とは思う。

【バッテリー】最高である。容量もデカイが、節電能力も高いと感じる。
急速充電も速い。

ただし、一方でバックグラウンドで動かしたいクラウドストレージへのアップロードや、動画のダウンロードがしばしば中断している事がある。
設定をしても止まっている感じ。

【カメラ】独特の色味は好みによると思うが、絵はミドルレンジとしては、悪くない。

自然と言うよりも、作った絵であるが、ポートレート等ぱっと見に映える絵作り。

欠点はシャッターのレスポンスが2テンポくらい遅れる事。 これは痛い。 笑顔でシャッターを切っても、絶対に笑顔では撮れない。

また、AIが余り良くなく、特に食事などフレーミング中にチラチラと色味が変わるので困る。
強制的に食事モードにも出来ないよう。

【その他】モノラルスピーカーであるが音量は大きく、音質も良い

デフォルトでCMが入るアプリが多いが、設定画面でオフに出来る。


【総評】定価であっても充分に価値があるが、グーシムセラーで新規回線契約で880円で購入した端末としては文句の付けようのないコスパ。

惜しむらくは、電子マネーと防水機能が無いこと。

バッテリーが大きい分、ヘタってもまだまだ長く使えると思う。

2022/05/06 追記。
一年と4ヶ月使って突然、再起動ループの症状が出ました。
主にカメラを起動した後や充電ケーブルを抜いた直後に再起動が始まり、Redmi のロゴ或いはMIUI ロゴまで行って再起動を繰り返します。

ネットで検索して、WiFi設定の削除やファクトリーリセットまでやりましたが結局直りません。
どうもバッテリーの電圧低下が悪さをしている気がしています。
徐々にバッテリー寿命が短くなるなら兎も角、こういう再起動ループで下手すると長押しによる電源断もままならないというのは致命的です。

長期滞在予定の海外に出て二週間目のスマホリセットで、本当に困っています。
ワクチン情報、Paypay、クレカ、オンラインでの航空券、ホテルバウチャー、ライン、Facebook、Twitter、楽天モバイル、、、重要なものはクラウドにコピーもありますが、今どき重要な物が多過ぎるのでスマホ環境の再構築も至難です。
苦渋のリセットでどんなデータを失ったのか、自分でも判りません。

2022/05/19 再々レビューです。 上記の再起動ループのあと、3回ファクトリーリセットを行いましたが、全く解決しません。
お手上げです。

ファクトリーリセットで解決しないというのは、ファームウェアの問題であると思います。(ファクトリーリセットと言いつつ、実際はファームウェアのアップデートや、アカウント情報は残っています。)

2023/01/30 再再々レビューというか、経過のレポートです。
前回の後、たまに引っ張り出しては弄っていたのですが、ある時から何故か電源ケーブルさえ差し込んでおけば正常に起動、初期設定を行うことができました。 
が、充電100%の状態でもケーブルを抜いた途端に電源が落ちて、再起動のループが始まります。

これは再現性のある現象で、今回の一連の不具合で初めて再現性のある症状になりました。
これによって電源関係に原因がありそうだと見当がつきましたが、海外滞在中のため放置していました。

先週、こちらタイ、バンコクのフォーチュンタウンというモール内のMiのサービスセンターに持ち込んだところ、「本来海外で購入された製品は扱いませんが・・」と言いつつ検査して「バッテリーの交換が必要で、バッテリー代500B,技術料500Bの1,000Bが掛かりますが、直しますか?」ということだったので、即OKし30分位で修理完了でした。

コロナのせいなのか?他にほとんど客が居なかったのが幸いでした。
見た目に「本当に開けてバッテリー替えたの?」と思うほど元通りで戻ってきました。
ダメ押しで「バッテリーは純正ですか?」と聞いたら、即「純正です」ということでした。

日本円にして約4,000円、30分であっけなく直ってしまいました。
故障前は何かと激遅になっていたシャッターのタイムラグも、一瞬遅れるくらいの許容範囲内になっていましたとさ、メデタシメデタシ。
以上、ご報告まで。

なお、前回から全体の評価を星3つに戻し、バッテリーの評価を信頼性という点で落としました。

参考になった36人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4
バランスの良い傑作機。 と、思っていた時期もありました。

【デザイン】良い。 充分に質感を感じる、カチッとした作り。青竹色?もとても品が良い感じ。

【携帯性】持った感じは悪くない。ただし、バッテリー容量とトレードオフである重量はさすがにズッシリ来る。

しかし、モバイルバッテリーを持ち歩かずとも余裕のある電源は素晴らしい。

【レスポンス】一般に良い。ただし、ハイクラスモデルと比べると、画面の切り替え時に表示が明らかに遅い時が有る。

実用上のレスポンスでストレスを感じた事は無い。

【画面表示】普通。 明るい野外では、輝度が足りないと感じる事がしばしばある。

もう少し解像があれば、小さいフォントももっと良く見えただろう、とは思う。

【バッテリー】最高である。容量もデカイが、節電能力も高いと感じる。
急速充電も速い。

ただし、一方でバックグラウンドで動かしたいクラウドストレージへのアップロードや、動画のダウンロードがしばしば中断している事がある。
設定をしても止まっている感じ。

【カメラ】独特の色味は好みによると思うが、絵はミドルレンジとしては、悪くない。

自然と言うよりも、作った絵であるが、ポートレート等ぱっと見に映える絵作り。

欠点はシャッターのレスポンスが2テンポくらい遅れる事。 これは痛い。 笑顔でシャッターを切っても、絶対に笑顔では撮れない。

また、AIが余り良くなく、特に食事などフレーミング中にチラチラと色味が変わるので困る。
強制的に食事モードにも出来ないよう。

【その他】モノラルスピーカーであるが音量は大きく、音質も良い

デフォルトでCMが入るアプリが多いが、設定画面でオフに出来る。


【総評】定価であっても充分に価値があるが、グーシムセラーで新規回線契約で880円で購入した端末としては文句の付けようのないコスパ。

惜しむらくは、電子マネーと防水機能が無いこと。

バッテリーが大きい分、ヘタってもまだまだ長く使えると思う。

2022/05/06 追記。
一年と4ヶ月使って突然、再起動ループの症状が出ました。
主にカメラを起動した後や充電ケーブルを抜いた直後に再起動が始まり、Redmi のロゴ或いはMIUI ロゴまで行って再起動を繰り返します。

ネットで検索して、WiFi設定の削除やファクトリーリセットまでやりましたが結局直りません。
どうもバッテリーの電圧低下が悪さをしている気がしています。
徐々にバッテリー寿命が短くなるなら兎も角、こういう再起動ループで下手すると長押しによる電源断もままならないというのは致命的です。

長期滞在予定の海外に出て二週間目のスマホリセットで、本当に困っています。
ワクチン情報、Paypay、クレカ、オンラインでの航空券、ホテルバウチャー、ライン、Facebook、Twitter、楽天モバイル、、、重要なものはクラウドにコピーもありますが、今どき重要な物が多過ぎるのでスマホ環境の再構築も至難です。
苦渋のリセットでどんなデータを失ったのか、自分でも判りません。

2022/05/19 再々レビューです。 上記の再起動ループのあと、3回ファクトリーリセットを行いましたが、全く解決しません。
お手上げです。

ファクトリーリセットで解決しないというのは、ファームウェアの問題であると思います。(ファクトリーリセットと言いつつ、実際はファームウェアのアップデートや、アカウント情報は残っています。)

参考になった18

満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4
バランスの良い傑作機。 と、思っていた時期もありました。

【デザイン】良い。 充分に質感を感じる、カチッとした作り。青竹色?もとても品が良い感じ。

【携帯性】持った感じは悪くない。ただし、バッテリー容量とトレードオフである重量はさすがにズッシリ来る。

しかし、モバイルバッテリーを持ち歩かずとも余裕のある電源は素晴らしい。

【レスポンス】一般に良い。ただし、ハイクラスモデルと比べると、画面の切り替え時に表示が明らかに遅い時が有る。

実用上のレスポンスでストレスを感じた事は無い。

【画面表示】普通。 明るい野外では、輝度が足りないと感じる事がしばしばある。

もう少し解像があれば、小さいフォントももっと良く見えただろう、とは思う。

【バッテリー】最高である。容量もデカイが、節電能力も高いと感じる。
急速充電も速い。

ただし、一方でバックグラウンドで動かしたいクラウドストレージへのアップロードや、動画のダウンロードがしばしば中断している事がある。
設定をしても止まっている感じ。

【カメラ】独特の色味は好みによると思うが、絵はミドルレンジとしては、悪くない。

自然と言うよりも、作った絵であるが、ポートレート等ぱっと見に映える絵作り。

欠点はシャッターのレスポンスが2テンポくらい遅れる事。 これは痛い。 笑顔でシャッターを切っても、絶対に笑顔では撮れない。

また、AIが余り良くなく、特に食事などフレーミング中にチラチラと色味が変わるので困る。
強制的に食事モードにも出来ないよう。

【その他】モノラルスピーカーであるが音量は大きく、音質も良い

デフォルトでCMが入るアプリが多いが、設定画面でオフに出来る。


【総評】定価であっても充分に価値があるが、グーシムセラーで新規回線契約で880円で購入した端末としては文句の付けようのないコスパ。

惜しむらくは、電子マネーと防水機能が無いこと。

バッテリーが大きい分、ヘタってもまだまだ長く使えると思う。

2022/05/06 追記。
一年と4ヶ月使って突然、再起動ループの症状が出ました。
主にカメラを起動した後や充電ケーブルを抜いた直後に再起動が始まり、Redmi のロゴ或いはMIUI ロゴまで行って再起動を繰り返します。

ネットで検索して、WiFi設定の削除やファクトリーリセットまでやりましたが結局直りません。
どうもバッテリーの電圧低下が悪さをしている気がしています。
徐々にバッテリー寿命が短くなるなら兎も角、こういう再起動ループで下手すると長押しによる電源断もままならないというのは致命的です。

長期滞在予定の海外に出て二週間目のスマホリセットで、本当に困っています。
ワクチン情報、Paypay、クレカ、オンラインでの航空券、ホテルバウチャー、ライン、Facebook、Twitter、楽天モバイル、、、重要なものはクラウドにコピーもありますが、今どき重要な物が多過ぎるのでスマホ環境の再構築も至難です。
苦渋のリセットでどんなデータを失ったのか、自分でも判りません。

参考になった1

満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4
バランスの良い傑作機。

【デザイン】良い。 充分に質感を感じる、カチッとした作り。青竹色?もとても品が良い感じ。

【携帯性】持った感じは悪くない。ただし、バッテリー容量とトレードオフである重量はさすがにズッシリ来る。

しかし、モバイルバッテリーを持ち歩かずとも余裕のある電源は素晴らしい。

【レスポンス】一般に良い。ただし、ハイクラスモデルと比べると、画面の切り替え時に表示が明らかに遅い時が有る。

実用上のレスポンスでストレスを感じた事は無い。

【画面表示】普通。 明るい野外では、輝度が足りないと感じる事がしばしばある。

もう少し解像があれば、小さいフォントももっと良く見えただろう、とは思う。

【バッテリー】最高である。容量もデカイが、節電能力も高いと感じる。
急速充電も速い。

ただし、一方でバックグラウンドで動かしたいクラウドストレージへのアップロードや、動画のダウンロードがしばしば中断している事がある。
設定をしても止まっている感じ。

【カメラ】独特の色味は好みによると思うが、絵はミドルレンジとしては、悪くない。

自然と言うよりも、作った絵であるが、ポートレート等ぱっと見に映える絵作り。

欠点はシャッターのレスポンスが2テンポくらい遅れる事。 これは痛い。 笑顔でシャッターを切っても、絶対に笑顔では撮れない。

また、AIが余り良くなく、特に食事などフレーミング中にチラチラと色味が変わるので困る。
強制的に食事モードにも出来ないよう。

【その他】モノラルスピーカーであるが音量は大きく、音質も良い

デフォルトでCMが入るアプリが多いが、設定画面でオフに出来る。


【総評】定価であっても充分に価値があるが、グーシムセラーで新規回線契約で880円で購入した端末としては文句の付けようのないコスパ。

惜しむらくは、電子マネーと防水機能が無いこと。

バッテリーが大きい分、ヘタってもまだまだ長く使えると思う。

参考になった2

「Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー]のレビューを書く

この製品の情報を見る

Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー]
Xiaomi

Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー]

発売日:2020年 6月 9日

Redmi Note 9S 64GB SIMフリー [オーロラブルー]をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意