Core i3 10100 BOX
- 4コア8スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.6GHz、最大クロックは4.3GHz、TDPは65W。
- 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。4K出力をサポートしている。
- 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。


よく投稿するカテゴリ
2021年8月10日 21:45 [1481248-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外観 |
WinSAT結果 |
AMD A8-7670K WinSAT結果 |
【処理速度】4コア8スレッドで私が今まで使用していたAMD A-7670K(4コア4スレッド)よりも速く感じました。WinSATの結果も A-7670Kが8.8に対し9.0の性能でした。ちなみに使用したマザーボードはASUS PRIME H510M-E、メモリーはCFDのDDR4 2666MHz 8GBX2です。
【安定性】正規のクロックで動作させている限り、安定しています。
【省電力性】4コア8スレッドながら消費電力が65Wというのは大したもんです。 A-7670Kは95Wでしたから。マザーボードへのCPU電力供給用12Vコネクタが4pinでは電力不足でよくPCが落ちました。やはり95Wともなると8pinで供給が必須でした。
【互換性】intel第10世代ですから、現在市販されているほとんどのLGA1200ソケットのマザーボードは使用できます。
【総評】グッドウィル(パソコン工房)で税込み13,178円で購入しました。マインクラフトをプレーするためある程度のスペックとGPU内蔵タイプが良かったからこれを選びました。
現在のところ、 A-7670Kよりは安定して動いています。まだ、使い始めて間もないので、様子見中ですが。intelの第10世代、第11世代を通して、intel UHD 630グラフィックGPUを内蔵していて、4コア8スレッドの性能で13,178円ハ格安ダト思いました。core-i5になって20,000円台でもGPUは同じintel UHD 630グラフィックGPUです(多少動作周波数は異なるかもしれませんが)。AMDがRyzenでGPU内蔵品の新しいラインナップを出して来ない今となっては、投資を最小限にしたいユーザーはこれを選ぶべきです。重量級のゲームをやろうというわけではないのですから。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった7人
「Core i3 10100 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月24日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月16日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月29日 16:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 05:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月7日 19:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月2日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月10日 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 19:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月10日 21:45 |
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
