M500s
- 2種類のスクロール方法を利用できるフルサイズ有線マウス。高速スクロールとクリック・トゥ・クリックモードで素早く精確に移動できる。
- カスタマイズ可能な7個のボタンを装備。オプションソフトを使ってボタンを構成し、瞬時にコピー&貼り付けするなど、便利なタスクが実行可能。
- 400〜4000の調節可能なDPIにより、ほぼすべての表面上で精確かつ高速なカーソルコントロールを実現。

よく投稿するカテゴリ
2022年4月27日 16:26 [1574713-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
Logicool MX Keysを購入すると、logicoolOptionsというユーティリティーソフトを使用しないと
カスタマイズが不可能でした。旧M500、M500t等の2015年頃までに発売されていた、有線マウスも所持していましたが、Logicoolさんの商売上手な面から、旧M500はLogicoolOptionsでは
認識されず、SetPointのみ。SetPointとLogicoolOptionsを同時にPCにインストールすると、
相性問題が発生しやすいという事で、渋々、M500Sを購入しました。
LogicoolOptionsでカスタマイズは可能でしたし、旧M500よりは軽くなったかなという感じですが、パッケージが簡素化されており、取り出すのに苦労しました。高速スクロールボタンは
私には無くてはならない機能です。気に入っておりますが、LogicoolOptionsでカスタマイズは可能だが、Options+にはまだ対応しておらず、将来が不安です。
充電しなくて良い有線マウスですが、値段相応の質感であり、高速ホイール部分が上位モデルと比べてチープです。USBレシーバー付きで、LogicoolOptionsやOptions+に対応している、ワイアレスマウスで高速ホイール金属ボタンが付属の人気商品、MX ANYWHERE 3 の方がおススメです。値段が高価なだけ、高速ホイールボタンの質感やマウス全体の質感が良いでしょう。またワイアレスマウスの精度も昔よりは高く、もはや有線マウスを使う理由がありません。バッテリーの劣化によりいずれ寿命が来ることぐらいが欠点でしょうね。
M500Sよりは、マウス全体の質感の良いワイアレスのMX ANYWHERE 3 をおすすめしておきます。USBレシーバーも付属しており、受信感度に問題はありません。
- 使用目的
- 資料作成
- その他
- こだわり
- フィット感
- 価格
参考になった1人
「M500s」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月27日 16:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 11:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月18日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月18日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月14日 17:45 |
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
