TP-100HM-MRK1-HF102 [100インチ レイロドール HF102 ブラック]オーエス
最安価格(税込):¥489,390
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月10日

よく投稿するカテゴリ
2022年1月3日 13:31 [1536022-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 5 |
設置しやすさ | 4 |
耐久性 | 3 |
収納性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
HD92を設置してた時。交換する事を踏まえ突っ張り棒で自作。 |
V90R導入前、天井スクリーンの前だけハイミロン貼ってました。 |
スクリーンからプロジェクター周りを迷光対策。 |
![]() |
![]() |
|
ほぼ中央にV90Rを壁掛け設置。強度1000kgのポリエチレン繊維で補強。 |
フライトシミュレーターのHDR効果。ただ美しい・・ |
プロジェクターをHD92からDLA−V90Rの変更に伴い
スクリーンもピュアマット2EXからレイロドールに替えてみました。
ほとんど1人でしか見ない、
プロジェクターをスクリーンのほぼ中央に設置出来るという理由から
替えてみてもいいかと。
デザイン・・サイドテンションが付いてるので平面性が段違いです。
左右のパンで崩れないのがいいですね。
4k対応な事もあってか画面がきりっとしてます。
ただ全部降ろさないと発揮しないので
まずオーダーありきです。調整料+3万は必要です。
品質・・マット以外初めて使ったのですが、表面加工の影響か
低輝度でも2メートル以内に近づくとややキラキラしたのが
気になってくるとは思います。
普段2.5M程で視聴してますがぎりぎり許容範囲。
アニメで単1色面積広め明るめの色がパンすると
気になったりします。
この為、色の透明感としてはピュアマット2EXの方が
良いと思いました。
それと中央設置でぎりぎり頭をかすめる位置で見ても
上と下にわずかな輝度の差を感じます。
なので画面全体で均一な輝度は物理的に不可能かと思いました。
設置しやすさ・・ほとんどピュアマットEX2と同じなので
オーダーして構想通りにいけば問題ないかと思います。
耐久性・・ピュアマット2EXの場合、軽い汚れは軽くはたけましたけど
レイロドールはNGの様で弱い粘着テープで汚れを落とすようです。
収納性・・なんだか静音タイプになったようですが、私の記憶では
それでもまだシアターハウス製の方が静かだった気がします。
総評・・品質でネガティブな事書いてしまいましたが、
それ以上にHDRの効果は凄まじかったです。
HD92からDLA−V90Rに替えた時以上に。
相乗効果というんでしょうか
ゲイン0.9から2.7になった効果は
ピュアマット2EXで1500ルーメンから
3000ルーメンに変わった時以上の変化をもたらしました。
3000ルーメンでゲイン2.7は明るすぎるかなという懸念はあったのですが
それはSDRの時であってHDRはそんな事はありません。
SDRは単に明るくなって、HDRは見通しが良くなる感じです。
DLA−V90Rのレーザーパワーでも
ホットスポットは見受けられないので良かったです。
ビクター機はTheater Optimizerという機能があるので
明るさは適度に調整してくれます。
調整してレイロドールの特徴が削がれる事もなく
要所要所でピュアマット2EXよりも明るくHDRの効果が出て
よりメリハリのある画質になりました。
黒の締りもピュアマット2EXとさほど変わった感じがしませんが
ほとんど黒が占める場合はやや黒浮きを感じるかと思います。
無論ピュアマット2EXと同じ明るさに合わせれば
ピュアマット2EXと同等かそれ以下になります。
SDRモードではレーザーパワー「低」、
アパーチャー「ー7」から「ー13」まで絞りました。
やや他の色より白が強い感じがしたので
明部補正「ー3」で丁度良くなりました。
HDRモードは「中」でいけますが、風景画では明るくなればなるほど
見通しが良くなる傾向なので「高」で、
場合によってはTheater Optimizerオフでも大丈夫です。
小さな虫が飛んでいたとか気付かない部分が気付くようになります。
150インチ位ならあっさり気付くとは思いますが
投射3Mの明るさでカバー出来ました。
この見通しの良さはちょっと異次元で
マット系では体験出来ないのではと思いました。
昨今HDR化でどんどんTVでも明るい機種が増えてきたので
その作品が増え続ける中ニッチなプロジェクターも明るい方向に
追随するのも仕方ないかと思います。
ただ基本プロジェクターは暗い中で観るもので
明るさとは相性が悪いのも確かで
当方も画像の通り、スクリーンからプロジェクターの範囲は
ハイミロンとマスキングテープで覆い、
ある程度セッティングには気を遣いました。
そんな中、素晴らしいプロジェクターとスクリーンを開発して頂き
感謝です。末永く使っていきたいですね。
- 主な用途
- 自宅
参考になった1人
「TP-100HM-MRK1-HF102 [100インチ レイロドール HF102 ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月3日 13:31 |
TP-100HM-MRK1-HF102 [100インチ レイロドール HF102 ブラック]のレビューを見る(レビュアー数:1人)
プロジェクタスクリーン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(プロジェクタスクリーン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
