REGZA 55X9400 [55インチ]
- クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
- 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
- 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 16:26 [1500774-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】前機種(2004年)と比較すると、かなりスッキリしておる
【操作性】悪くはなさそう
【画質】良好 チューナー…放送プロ HDMI入力…モニター
【音質】無評価
【応答性能】無評価
【機能性】X930には内蔵されておった「スカパー!プレミアムチューナー」が
非搭載なのは残念であるが、全録、2画面、HDMI7系統、レグザリンク・ダビングと、
てんこ盛り??
コンポーネント入力があれば、尚良かった
【サイズ】17年前の43型とほぼ同じ故、〇
【総評】
矢張り2画面は必須である
レコで編集作業中やスカパープレミアムチューナーでEPG予約作業中に
今までは地上波の音声すら聞けなかった
外部入力同士の表示が不可なのがちと辛い場合があるが…
それと、左画面を大きくすれば右が小さくなるのだが、
その逆、つまり右を大きくする事が出来ぬのもちと痛い
番組表の並び順(特に地デジ)を変更出来ぬレコーダーが多いと感じておったが
チャンネルボタン順も選択出来るのは良い
…が、希望の並び順にするには、リモコンボタンの設定を変則にする必要がある
地デジの番組表は「チャンネル順優先表示」に設定可能故、
どのチャンネルの視聴中でも 番組表を出すと常に同じ順で表示されるが
地デジ以外は視聴しておった局が常に中央に表示される「視聴チャンネル中央表示」のみ
録画機能は、USB-HDDの準備が出来ず、未使用
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- スポーツ
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった3人
「REGZA 55X9400 [55インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月18日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月19日 08:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月22日 17:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月5日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月5日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月25日 14:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月30日 16:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 20:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月14日 19:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月9日 00:18 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
