REGZA 77X9400 [77インチ]
「ダブルレグザエンジン Cloud PRO」を搭載したタイムシフトマシン4K有機ELレグザ
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
最安価格(税込):¥416,245
(前週比:-2,160円↓)
発売日:2020年 9月18日

よく投稿するカテゴリ
2023年3月1日 11:48 [1688116-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
元々65X920を使用しており、有機ELで70インチ超えの機種が欲しい!
という前提。出た当初から本機は狙っていましたが、
値段が値段なので買えない状態が続いていました。
詳細はこちらに記載していますが、年始の初売りを利用して
実質29万程で購入出来ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261209/#25070735
【デザイン】
下部が微妙と言われていますが特段気になりません。
(Wallスタンド利用)
【操作性】
これまでREGZAを使い続けてるので全く違和感ありません。
【画質】
圧倒的ですね。特にライブBDでは真価を発揮します。
一度見ると4K液晶には戻れません。
【音質】
AVアンプ直結なので無評価。
【応答性能】
全ての動作が65X920に比べて早いです。
番組表とかも早いのでストレスなし
【機能性】
シーン検索など、これまでのREGZAの強みはきっちり継承してます。
【サイズ】
一度70インチオーバーを体感すると戻れなくなりますね。
【総評】
120Mhzがネックですが、シーンが限られるので気にせず写りと大きさ
の為に変えましたが、さすが77インチはこれしかないだけあって2年前の
機種でも文句が無いです。
新製品もいずれは出ると思いますが昨今の情勢を感じると値段が落ち着くとは
思えないので思い切りましたら正解でした。
また、基本性能や動作の速さもさすがの一言です。
参考になった1人
「REGZA 77X9400 [77インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月1日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月12日 11:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月27日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月22日 14:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月10日 20:17 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
