VIERA TH-55HX950 [55インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した4K液晶テレビ(55V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
- 独自設計の構造を採用したプレミアム液晶ディスプレイを搭載。激しい動きの映像もなめらかに表示する「オブジェクト検出 倍速表示」を採用している。
- イネーブルドスピーカーを搭載し、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。スイーベル機能を備え、倒れにくい「転倒防止スタンド」を装備。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
VIERA TH-55HX950 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 8月下旬

よく投稿するカテゴリ
2021年1月4日 09:06 [1403529-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】無駄のないスッキリしたデザインです
【操作性】使いやすいです。リモコンの重量配分で上部が重いです。
【画質】画質モードを納品時のスタンダードからダイナミックに変えると明るく綺麗です
【音質】聞き取りやすいです。液晶テレビでここまでの音が出るなら十分です
【応答性能】リモコンの反応は良いです
【機能性】テレビ台はSONY製テレビに比べて幅が短いですが、すごいしっかりしています
【サイズ】55インチは見慣れてしまえば65インチのが良かったかなと思うかもね。
【総評】妻の暇つぶし用に買い換えました。
すでに自分の寝室用にSONYのKJ-55X9500Gが購入してあり、それとの比較になってしまいますが、画質はKJ-55X9500Gのほうが鮮やかですがTH-55HX950も自然な発色で綺麗です。店頭ではSONYのKJ-55X9500Hが有機ELに近いなと感じましたが自宅に設置して見るとTH-55HX950も遜色なく綺麗でした。スピーカーの音はTH-55HX950のほうが安定感あり聞きやすくて良いでが、迫力ある低音を求めるならサウンドバーが必要かも。
有機ELは寿命が5〜6年と聞き、液晶にして良かったなと思いました。
店頭でSONYの同等品(KJ-55X9500H)と見比べるときは リモコン操作で画質レベルが同じか確認してください。たとえばSONYがダイナミックならこちらもダイナミックにです。画質レベルが違うと見栄えも違ってきます。
追記
肌色ですが SONYのほうが肌が白くてパナソニックは赤味(暖色気味)があるように感じますが、これは購入後の設定で肌色の好みはあるかと思いますが微調整でSONY並みに修正できました。
再々レビュー
リモコンの反応はリモコンのボタンをきちんと押さないと反応しないですね。
SONYのリモコンの方が反応はすばやく使いやいです。
4歳の孫でもSONYのリモコンでYouTubeを見られますが、パナソニックのリモコンではアプリのネット動画の検索は ひとてま増えます。
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 20〜23畳
参考になった18人(再レビュー後:11人)
2021年1月3日 21:20 [1403529-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】無駄のないスッキリしたデザインです
【操作性】使いやすいです。リモコンの重量配分で上部が重いです。
【画質】画質モードを納品時のスタンダードからダイナミックに変えると明るく綺麗です
【音質】聞き取りやすいです。液晶テレビでここまでの音が出るなら十分です
【応答性能】リモコンの反応は良いです
【機能性】テレビ台はSONY製テレビに比べて幅が短いですが、すごいしっかりしています
【サイズ】55インチは見慣れてしまえば65インチのが良かったかなと思うかもね。
【総評】妻の暇つぶし用に買い換えました。
すでに自分の寝室用にSONYのKJ-55X9500Gが購入してあり、それとの比較になってしまいますが、画質はKJ-55X9500Gのほうが鮮やかですがTH-55HX950も自然な発色で綺麗です。店頭ではSONYのKJ-55X9500Hが有機ELに近いなと感じましたが自宅に設置して見るとTH-55HX950も遜色なく綺麗でした。スピーカーの音はTH-55HX950のほうが安定感あり聞きやすくて良いでが、迫力ある低音を求めるならサウンドバーが必要かも。
有機ELは寿命が5〜6年と聞き、液晶にして良かったなと思いました。
店頭でSONYの同等品(KJ-55X9500H)と見比べるときは リモコン操作で画質レベルが同じか確認してください。たとえばSONYがダイナミックならこちらもダイナミックにです。画質レベルが違うと見栄えも違ってきます。
追記
肌色ですが SONYのほうが肌が白くてパナソニックは赤味(暖色気味)があるように感じますが、これは購入後の設定で肌色の好みはあるかと思いますが微調整でSONY並みに修正できました。
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 20〜23畳
参考になった0人
2021年1月1日 20:20 [1403529-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】無駄のないスッキリしたデザインです
【操作性】使いやすいです。リモコンの重量配分で上部が重いです。
【画質】画質モードを納品時のスタンダードからダイナミックに変えると明るく綺麗です
【音質】聞き取りやすいです。液晶テレビでここまでの音が出るなら十分です
【応答性能】リモコンの反応は良いです
【機能性】テレビ台はSONY製テレビに比べて幅が短いですが、すごいしっかりしています
【サイズ】55インチは見慣れてしまえば65インチのが良かったかなと思うかもね。
【総評】妻の暇つぶし用に買い換えました。
すでに自分の寝室用にSONYのKJ-55X9500Gが購入してあり、それとの比較になってしまいますが、画質はKJ-55X9500Gのほうが鮮やかですがTH-55HX950も自然な発色で綺麗です。店頭ではSONYのKJ-55X9500Hが有機ELに近いなと感じましたが自宅に設置して見るとTH-55HX950も遜色なく綺麗でした。スピーカーの音はTH-55HX950のほうが安定感あり聞きやすくて良いでが、迫力ある低音を求めるならサウンドバーが必要かも。
有機ELは寿命が5〜6年と聞き、液晶にして良かったなと思いました。
店頭でSONYの同等品(KJ-55X9500H)と見比べるときは リモコン操作で画質レベルが同じか確認してください。たとえばSONYがダイナミックならこちらもダイナミックにです。画質レベルが違うと見栄えも違ってきます。
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 20〜23畳
参考になった3人
2020年12月29日 19:32 [1403529-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】無駄のないスッキリしたデザインです
【操作性】使いやすいです。リモコンの重量配分で上部が重いです。
【画質】画質モードを納品時のスタンダードからダイナミックに変えると明るく綺麗です
【音質】聞き取りやすいです。液晶テレビでここまでの音が出るなら十分です
【応答性能】リモコンの反応は良いです
【機能性】テレビ台はSONY製テレビに比べて幅が短いですが、すごいしっかりしています
【サイズ】55インチは見慣れてしまえば65インチのが良かったかなと思うかもね。
【総評】妻の暇つぶし用に買い換えました。
すでに自分の寝室用にSONYのKJ-55X9500Gが購入してあり、それとの比較になってしまいますが、画質はKJ-55X9500Gのほうが鮮やかですがTH-55HX950も自然な発色で綺麗です。店頭ではSONYのKJ-55X9500Hが有機ELに近いなと感じましたが自宅に設置して見るとTH-55HX950も遜色なく綺麗でした。スピーカーの音はTH-55HX950のほうが安定感あり聞きやすくて良いでが、迫力ある低音を求めるならサウンドバーが必要かも。
有機ELは寿命が5〜6年と聞き、液晶にして良かったなと思いました。
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 20〜23畳
参考になった4人
「VIERA TH-55HX950 [55インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月21日 09:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月29日 06:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 04:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月2日 08:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月20日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月13日 13:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月30日 03:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月27日 00:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月19日 07:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月18日 22:04 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
