VIERA TH-65HX950 [65インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した4K液晶テレビ(65V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
- 独自設計の構造を採用したプレミアム液晶ディスプレイを搭載。激しい動きの映像もなめらかに表示する「オブジェクト検出 倍速表示」を採用している。
- 「イネーブルドスピーカー」を搭載し、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。スイーベル機能を備え、倒れにくい「転倒防止スタンド」を装備。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
VIERA TH-65HX950 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 8月下旬

- 4 0%
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.19 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.41 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.09 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.12 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.07 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.53 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「広さ:16〜19畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年4月17日 21:53 [1444695-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
パイオニアのプラズ50インチからの買い換えでした。スライドでELを考えたのですがその横にあったHX950とご対面しました。
決め手は写り込みの少なさでした。液晶とEL、並べるとさすがに自己発光、鮮やかさの違いは明らかでしたがやはりあの写り込みは後々厄介に思うのではと早々と液晶にシフト。
SONY、東芝、Panasonic甲乙付け難い製品でしたが一目惚れした65HX950に決めました。
久しぶりに最高の買い物をしたと思っています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月5日 18:15 [1429501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
12年前のプラズマテレビが電源ONの時に停電、復帰後、画面全体が緑っぽく、縦筋、横筋が入る状態に。画面焼き付けが多少目立つが普段使いで支障なかったのでまだ現役で、って思ってたところでした。
主電源ON/offを何度かしてたら復帰しましたが、もう寿命と判断し、思い切って購入となりました。
【デザイン】
・狹額縁で黒で引き締まったパネル、裏側も必要最低限の厚みでスッキリしています。
・なんと言ってもスイーベル(首振り機能)の角度が以前のものより大きいのでテレビ寄りに座って見る時便利です。
【操作性】
・ずっとパナソニックを愛用しており、同じ感覚で操作が出来るのが安心です。
【画質】
・プレミアム液晶を謳ってだけあって、明るさやメリハリは文句無し。有機ELとの差を感じさせません。
【音質】
・イネーブルドスピーカーを期待していましたが、あえて凄い!ってところは見つからず。天井から音が降ってくる?は体感出来ませんでした。
・かと言って普段使いでは十分です。薄型テレビのスピーカーに期待していませんし、高機能は有機ELしか搭載されませんので。
【応答性能】
・格段に速いですね。
・番組表の遷移時に音声が途切れるのが残念。今までこんなことなかったのに。ソフトウェアアップデートで改善して欲しいです。
【機能性】
・必要十分です。
【サイズ】
・50インチから65インチにしましたが一回り大きくなった感じで、すぐに慣れました。前機種は画面外枠の額縁が広かったので。スマホと同じですね。
【総評】
・突然の故障で検討する時間もあまりなく、有機ELにするかどうか悩みましたが、一番の決め手は消費電力でした。
・プラズマと同じ位、それ以上の500w前後。原理は同じなので仕方ないのですが、ここは液晶に敵いません。店頭で有機ELと見比べましたが、大差なく液晶で十分でした。
・設置して1ヶ月位経ちましたが、特に異常もなく稼働しています。この機種にして良かったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
