ROG STRIX B550-F GAMING
- 第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応したATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
- PCIe 4.0×16スロット、PCIe 3.0×4スロット、PCIe 3.0×1スロット、M.2スロット、SATA 6Gb/sポートなどを搭載。
- ネットワーク機能には2.5Gigabit LAN(RJ45)ポート(Intel I225-V)を採用。

よく投稿するカテゴリ
2021年8月19日 18:45 [1339977-3]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 4 |
MSI B350 TOMAHAWKから3700Xを扱う上でベータ版BIOSでは不便に思うことが多かったため交換
プリマウントIOシールドが欲しかったのでこの製品に。とても満足
リアUSBポートの数も多く、使いやすい
発売直後で少し高いのがネック
【安定性】購入から日が浅いので無評価
追記 : 購入後1ヶ月程経ちましたが特にハードウェア面での不具合はありません。
定格運用なので参考にならないかもしれませんが
【互換性】メモリはCorsair Vengence RGB PRO 16GB*2を使用、3200MHz A-XMPで動作
【拡張性】USB3.2 Gen2のポートはないが、特に不満ではない
【機能性】BIOSでの操作にキーボードだけでは少し不便になっているがマウスカーソルにラグがあり、MSIのClickBIOSと比べると操作感が悪いと感じた
【設定項目】BIOSのプロフィールセーブ、ロードが使いにくく、誤操作を起こしやすいと感じた
【付属ソフト】更新用ソフトはBIOSアップデートにUSBフラッシュメモリなしで更新できるので便利
追記 : 何かと話題になっていたAIノイズキャンセリングは1秒以上の遅延がある為RTX Voiceの替わりにはならないです。
また、チューニング関係のソフトはゲームプレイ中に最適化を始めゲームソフトの動作を停止させることがあったのでアンインストールしています。
再追記:いつの間にか付属ノイズキャンセリングがTwo-Way AI Noise Cancelationという全く別のソフトウェアに変わっていました。
こちらのソフトは遅延もなくRTX Voiceの代替に成り得るノイズキャンセリングソフトウェアなので普段から使っています。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった8人(再レビュー後:1人)
2020年7月18日 03:43 [1339977-2]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 3 |
MSI B350 TOMAHAWKから3700Xを扱う上でベータ版BIOSでは不便に思うことが多かったため交換
プリマウントIOシールドが欲しかったのでこの製品に。とても満足
リアUSBポートの数も多く、使いやすい
発売直後で少し高いのがネック
【安定性】購入から日が浅いので無評価
追記 : 購入後1ヶ月程経ちましたが特にハードウェア面での不具合はありません。
定格運用なので参考にならないかもしれませんが
【互換性】メモリはCorsair Vengence RGB PRO 16GB*2を使用、3200MHz A-XMPで動作
【拡張性】USB3.2 Gen2のポートはないが、特に不満ではない
【機能性】BIOSでの操作にキーボードだけでは少し不便になっているがマウスカーソルにラグがあり、MSIのClickBIOSと比べると操作感が悪いと感じた
【設定項目】BIOSのプロフィールセーブ、ロードが使いにくく、誤操作を起こしやすいと感じた
【付属ソフト】更新用ソフトはBIOSアップデートにUSBフラッシュメモリなしで更新できるので便利
追記 : 何かと話題になっていたAIノイズキャンセリングは1秒以上の遅延がある為RTX Voiceの替わりにはならないです。
また、チューニング関係のソフトはゲームプレイ中に最適化を始めゲームソフトの動作を停止させることがあったのでアンインストールしています。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった4人
2020年6月22日 00:49 [1339977-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 無評価 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
MSI B350 TOMAHAWKから3700Xを扱う上でベータ版BIOSでは不便に思うことが多かったため交換
プリマウントIOシールドが欲しかったのでこの製品に。とても満足。
リアUSBポートの数も多く、使いやすい。
発売直後で少し高いのがネック。
【安定性】購入から日が浅いので無評価
【互換性】メモリはCorsair Vengence RGB PRO 16GB*2を使用、3200MHz XMPで動作
【拡張性】USB3.2 Gen2のポートはないが、特に不満ではない
【機能性】BIOSでの操作にキーボードだけでは少し不便になっているがマウスカーソルにラグがあり、MSIのClickBIOSと比べると操作感が悪いと感じた。
【設定項目】BIOSのプロフィールセーブ、ロードが誤操作を起こしやすいと感じた。
【付属ソフト】更新用ソフトはBIOSアップデートにUSBフラッシュメモリなしで更新できるので便利。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった3人
「ROG STRIX B550-F GAMING」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月12日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月19日 18:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月26日 13:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月27日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月13日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月17日 01:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月11日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月10日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月1日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月31日 20:52 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
