drinkmate シリーズ620 DRM1011 [ブラック]
- 水以外にも紅茶やお酒、スポーツドリンクなどさまざまな飲料をスパークリング飲料にできる家庭用炭酸飲料メーカー。最大142Lの炭酸水が作れる。
- ボタン1つで微炭酸から強炭酸まで4段階で設定可能。電気を使わないため、キッチンやリビングのほかアウトドアでも使用できる。
- 料理でふっくら仕上げたいときや洗顔、スキンケアにも活用できる。洗髪に使用すれば、炭酸水の気泡が汚れや皮脂を取り去る効果もある(個人差あり)。
drinkmate シリーズ620 DRM1011 [ブラック]iDrink Products
最安価格(税込):¥18,560
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月 1日

よく投稿するカテゴリ
2022年9月11日 08:19 [1620548-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
ガスシリンダーのバルブはこのタイプです |
【デザイン】
ブラックを購入しましたが、背が高いのでちょっと場所を選びます。
我が家ではキッチンカウンターにとりあえず置いてあります。
【機能性】
4段階の調節が可能で、ワンプッシュで大体の強さに仕上がります。
しかも電源不要。これが本機を購入した一番の動機です。
また、水以外にも炭酸を入れられるのも選んだポイントでした。
【使いやすさ】
ワンプッシュは楽です。が、4段階の最大にしても市販の強炭酸水には及ばないため、
強めが欲しい時は追加で軽く1〜2プッシュしています。(冷蔵庫で冷やした浄水を使用)
エントリーモデルだと何度もプッシュが必要なため、そちらと比べると使いやすいとは思います。
【総評】
お酒はハイボール、普段は市販の炭酸水をそのまま飲む生活を長く続けていました。
最初はウィルキンソン、次第にコスパを考えてサンガリアの強炭酸水へ。
更にコスパを求め、本機とミドボンという結論に至りました。
炭酸の強度で言えば、ウィルキンソン > サンガリア強炭酸水 >>> 本機の最大設定 です。
追加でプッシュすれば確かに強い炭酸なのですが、市販の強炭酸水と比べて炭酸の質が違う感じがしました。
炭酸の持ちも全然悪く、一晩冷やしておいた物はほとんど炭酸が抜けています。
しかし人間慣れてしまうもので、1ヶ月もすればサンガリア強炭酸水の感覚は忘れ、
本機の炭酸水で満足出来るようになっていました。
炭酸の持ちについては、常に浄水を冷蔵しておき、飲む度に炭酸注入する事で解消しています。
何よりミドボンと併用する事で実現出来る圧倒的なコスパの良さ。
これを知ってしまうと市販の物はもう買えません。多少の炭酸の質や強度など気になりません。
参考になった1人
「drinkmate シリーズ620 DRM1011 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月23日 14:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月14日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 21:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 17:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月10日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 14:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月11日 08:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 13:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月25日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月13日 21:54 |
その他調理家電
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
(その他調理家電)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
