DMH-SF700
- 「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応し、大画面でスマートフォンアプリの直接操作が可能なディスプレイオーディオ(9V型HD)。
- YouTubeをはじめとした無料動画配信サービスなどのお気に入りサイトを専用アプリにブックマークすれば本機の大画面で高画質・高音質に楽しめる。
- 「Amazon Alexa」を搭載し、多様なメディアの音楽再生や、ラジオ、ニュースなどさまざまな機能を音声で呼び出せる。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.70 | 4.17 | 2位 |
操作性![]() ![]() |
3.25 | 3.53 | 5位 |
音質・画質![]() ![]() |
4.50 | 4.16 | 3位 |
設定![]() ![]() |
3.97 | 3.88 | 3位 |
拡張性![]() ![]() |
3.81 | 3.97 | 4位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「車タイプ:コンパクト」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年2月20日 10:53 [1551785-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
外観は普通です。
【操作性】
少し重いです。UIの動きがワンテンポ遅い感じでヌルヌルとは動きません。早送り等に関しても、どのアプリを使おうとも有線のUSB接続ですら少し遅いです。
KENWOODの彩速ナビ(MDV-Z702)のようなキビキビ感が欲しいところです。
【音質・画質】
今回KENWOODのI-K99から変更しましたが、ハッキリ変わるほど良いです。設定で細かく弄れる項目がI-K99より多いこともあると思いますが、音の分離が良くなり音圧が上がった気さえします。
【設定】
低価格帯の1DINの機種より細かく設定できるため、ワンランク上の音作りができます。
【拡張性】
特に不満はありません。
【総評】
上記の通り総じて気に入ってはいますが、ここでは本題の問題点・改善点を挙げておきたいと思います。
1.ANDROID、iPhoneともに、Bluetooth接続でエンジンスタートによる音楽の自動再生が不可能です。
Bluetoothは自動的に繋がりますが、自動再生はできません。画面で毎回設定する必要があります。
これはメーカーにも伝えましたし確認済みですが、任意で自動化を選べるようにして頂きたいです。ちなみに上記彩速ナビでは自動接続されます。
2.当方PIXEL5、iPhoneSE2を使用していますが、PIXEL5に関しては、USB接続で頻繁に接続不良が起こります。
比較的高品質なUSBケーブルも何度か試していますが、「初めは全く問題ない」のに1ヶ月も経てば接触が悪くなり、手が触れるだけでAndroid Autoがブツブツ切れます。車の振動ですら影響しますので、最近はPIXEL5を繋げるのが嫌になり、iPhoneを使用しています。
USB接続は認識されていてAndroid Autoが切れる状況で、ケーブルの劣化が影響しているのは間違いないと思いますが、PIXEL5(Android)のUSB制御がシビアすぎる可能性もあります。
私以外にもUSB接続に関するコメントはチラホラ見かけますし、正直かなりうんざりしているので、何か解決策が欲しいところです。
3.USBメモリを使う場合、曲の再生リストを作ることができません。(シャッフル強制解除)
当方はジャンルタグで代用しておりますが(それしか方法がない)、正直使いにくいです。
そして一度エンジンを切ると、次に始動した際にタグで選択した再生リストが解除されます。何のためにタグを選択できるのかと思いますし、こんなこと毎回やってられません。これもメーカーに確認済みで、対策はいつになるのか…。
4.曲のタイトルやアルバム等、自動スクロールを任意で選べるようにして欲しい。
文字が大きすぎて途切れてしまうことが多く、見た目が不格好だと思います。
1.2.3に関してはメーカーにも伝えております。
※くどいようですがUSB接続について補足しますと、新品に交換後はしばらくは全く問題ないですし、Android Autoが立ち上がらないだけで接続の認識はされています。ゆえに充電だけはされている状況です。もちろん現時点の最新ファームです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月21日 10:59 [1474234-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
余計な物も付かずフラットなのでスッキリしていて良いです。
【操作性】
iphoneを接続すると自動でcarplayが立ち上がり対応アプリを選べるのが地味に使い勝手が良いです。
タッチパネルの反応はあまり良くありません。
【音質・画質】
とても鮮明な画質で悪くないです。音質も非常に良いです。圧縮音源が気にならないくらい鮮明です。
【設定】
手持ちのスマートフォンを何台か試しましたが、iPhoneでの接続はほとんど問題無く使えますが、Androidは安定性に欠けます。
専らiPhoneをメインで使っています。
【拡張性】
USBで繋げないと認識しないのはどこも同じでしょうか?配線の取り回しは頭を使います。
【総評】
音が良いなというのが第一印象です。
スマホの延長で使えるので良いと思います。
Androidでの接続がiPhoneに比べて不安定だと思います。
Androidは画面が映らなかったり、音量が急に下がったりと安定性が気になります。
ナビをメインで使わない人、スマホの音楽を聞きたい人には良い選択肢です。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月29日 17:55 [1351150-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
1DINの空きにブルーレイプレーヤーを設置 |
【デザイン】
ほぼ画面なので特に言うことはありません。
【操作性】
兄弟機種のSZ700からの入れ替えなので特に違和感はないです。むしろ画面が大きくなって嬉しいです。
【音質・画質】
良いです。音質は設定を追い込めば更に良くなります。
【設定】
交換前の機種と同様なので特に書くことはありません。オーディオ設定が細かくできます。
【拡張性】
HDMI、ネットワークモード対応の音声出力等があり不満点はありません。本体が1DINで1DINの空きができたので1DINサイズのブルーレイプレーヤーを設置しHDMI入力に接続しました。
【総評】
細かな所はSZ700と同様ですので、そちらのレビューも参考にして下さい。SF700の良さは何と言っても画面の大きさです。画面が大きいだけ見やすく、タッチパネル操作もより快適です。買い替えて良かったです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーオーディオ
- 1件
- 0件
2020年8月18日 18:14 [1359138-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 3 |
見た目がいい、音がいい!タッチしてからの反応が悪い。アプリが開かずクラッシュして終わり、ソフトバンク、パイオニアに言ってもわからず!ソフトバンクのpixel3を使用、同僚のpixel3aでもクラッシュして開かない、パイオニアにあるdocomoのpixel3aは開くみたい!訳分かん無いです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(カーオーディオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
