AQUOS 4K 4T-C50CL1 [50インチ]
- 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射パネルを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
- 音声を前方に導く独自のリフレクター構造と前面開口機構を備えた「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を採用し、音抜けのよいサウンドを実現。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、アップデート(更新)後、再起動が繰り返されるという事象が発生していることが発表されました。詳しくはメーカーページ(PDF)をご覧下さい。
AQUOS 4K 4T-C50CL1 [50インチ]シャープ
最安価格(税込):¥97,625
(前週比:±0 )
発売日:2020年 5月23日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.41 | 61位 |
操作性![]() ![]() |
4.06 | 4.07 | 55位 |
画質![]() ![]() |
3.90 | 4.34 | 78位 |
音質![]() ![]() |
3.88 | 3.72 | 44位 |
応答性能![]() ![]() |
3.60 | 4.06 | 84位 |
機能性![]() ![]() |
4.20 | 4.22 | 55位 |
サイズ![]() ![]() |
4.40 | 4.53 | 68位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年9月28日 12:48 [1625728-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 2 |
音質 | 2 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなし。高級感はないが、安っぽさも感じない。
【操作性】
REGZA 55Z870Lとの比較になるが、リモコンの反応が良いのでストレスを感じることがありません。しかし、ネット接続時の操作はREGZAの方が軽いですね。
【画質】
白っぽいです。色表現も薄めで綺麗には感じません。
【音質】
薄型テレビ特有の音が鳴るだけスピーカーです。直ぐにサウンドバーを接続した方が良いです。
【応答性能】
流れるテロップで文字が崩れますね。これは倍速パネルではないので仕方ないかと思います。
【機能性】
ネット機能等、AndroidTVなので充実していますが、eARCがサポートされていないのでサウンドバーの能力が制限されてしまいます。
また、VRRなども使えないのでゲームをしたい人は2022年モデルのシャープか他メーカーの方が良いでしょうね。
【サイズ】
50インチとして標準的です。
【総評】
少しでも音にこだわりたい人や映画や音楽を見たり聴いたりしたい人はサウンドバーが必須です。
eARCに非対応なので20000円程度のサウンドバーで十分ですが、そうなると合計10万円ほどになります。であれば、上位モデルを購入した方が画質や音質、機能性が格段に上がるので良いかと思います。
あくまでも、流し見する人専用のテレビだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月5日 17:37 [1568581-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
長く使っていた、パナソニックプラズマが寿命の為、急遽買い換えました。
半年以上使用してのレビューです。
【デザイン】
今時の大きさと思います。画面外の枠も随分細くなりましたね。
【操作性】
メーカーが変わり、細かな違いはありますが仕方ないですね。流石に慣れてきました。
リモコンに3つ、NETFLIXやプライムなど直接移行出来るボタンがあるのですが、これを任意のアプリに設定出来るようにしてもらいたい。
ユーザーの用途は様々ですからね。小さいながらの不満点です。
【画質】
主に地デジとネット配信を利用、4Kは特に意識していないので、その前提です。
基本的に色が薄い。
白みがかった感じで、売り場のデモ画像は4K映像が多い事や室内の明るさの違いから解りにくいかも。
特に人の肌の発色が弱く、画質の調整で何とか我慢という感じ。
前使用が別メーカーのプラズマなんで、余計にそう感じるかも。
【音質】
これは前使用品よりずいぶん聞き取りやすいです。
別途サラウンド製品はあまり使わなくなりました。
【応答性能】
早い動きでブレるとか、そういう不満を感じた事はありません。
ただ、ネットサービスを利用時は、もう1テンポ サクサク応答して欲しいな、と初期に感じました。
【機能性】【サイズ】
今時でしょう。
【総評】
発色、特によく目にする人の肌の色と全体的な白っぽさに関しては、これまで使用していた物で感想が大きく違ってくると思います。
このサイズと機能でこの価格帯、少し前では考えられないもので決して悪い製品ではないと思いますが、売り場等でよくご確認される事をオススメします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月30日 20:56 [1458332-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
初めて4K対応を購入し、時代なのかTVもOSがandroidに驚き。
画質・操作性は大変満足なのですが購入前と想定外がありました。
それは録画した後の視聴方法です。以下2点が残念です。
・ただ、録画順に並んでいるだけ。タイトル名で検索できるようですが手間です。他メーカーにあるようなドラマ(毎週決まった時間の自動録画)も纏まって見える訳でもなく、録画の曜日別に見える訳でもなくただ録画順に並んでいるだけ。
・DNLAサーバ機能はないので、当機で録画した番組をホームネットワークを組んでいても別デバイスでは見れない。(仕様表ではDNLA対応の記載あったのでそれを信じてしまったが、どうやらクライアント機能だけだった)
そういう裏面の機能性はなかなか店頭に足運んでも解らない部分ですね。。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
