
2022年8月31日 23:13 [1474212-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
【総評】
フォノイコライザーです。
レコードプレーヤーから出力してプリアンプに繋ぐ前に接続するイコライザーのこと。
もちろんプレーヤーにもアンプにもフォノイコラーザー搭載がないときに必要です。
スイッチで入力を切り替えます。
もちろんこういう回路でのノイズは致命的ですのでね。
半導体は高音質なFETを使ってる。
#FET(電界効果トランジスタ/Field effect transistor)
本機の性能を測るには聴き比べしかないけど。
ま、フォノイコライザー内蔵アンプと非内蔵アンプで比べてみた。
アンプに内蔵していればもちろん本機は必要ないですよ。
内蔵アンプで聴いても普通のサウンドなんですよね。
でつなぎ替えて本機接続して聴いてみたら・・・・
これほど変わるか??といえるほど音の広がりがすごいし。
高音の伸びもいいし。ボーカルの響きが違いましたね。
参考になった11人(再レビュー後:5人)
2021年7月21日 10:04 [1474212-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
【総評】
本格的なNF型フォノイコライザー。
レコードプレーヤーから出力してプリアンプに繋ぐ前に接続するイコライザー。
もちろんプレーヤーにもアンプにもフォノイコラーザー搭載がないときに必要です。
つまり、PHONO入力端子を持たない機器(アンプ、アクティブスピーカーなど)、
でレコードを聴く場合に使用する。
MM/MCカートリッジに対応する高音質フォノイコライザー。
だからフロントスイッチでMM/MC入力を切り替えます。
もちろんこういう回路でのノイズは致命的ですのでね。
半導体は高音質なFETを使ってる。
本機の性能を測るには聴き比べしかないけど。
ま、フォノイコライザー内蔵アンプと非内蔵アンプで比べてみた。
アンプに内蔵していればもちろん本機は必要ないですよ。
内蔵アンプで聴いても普通のサウンドなんですよね。
でつなぎ替えて本機接続して聴いてみたら・・・・
これほど変わるか??といえるほど音の広がりがすごいし。
高音の伸びもいいし。ボーカルの響きが違いましたね。
参考になった6人
「AT-PEQ30」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月25日 12:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月13日 14:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 23:13 |
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
(その他オーディオ機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
