
よく投稿するカテゴリ
2021年7月5日 23:19 [1445015-2]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
互換性 | 3 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 2 |
付属ソフト | 1 |
|
|
マザボ Z490GTA Biostar
CPU core i3-10100F Intel
クーラー Castle 240 RGB V2 DEEPCOOL
グラボ GTX760 ZOTAC
メモリ1 DDR4-3200-8G x2 CFD
メモリ2 DDR4-2666-8G x2 G Skill
SSD ASX8100NP-512GT-C ADATA
OS Windows10
上記パーツで、熱の問題は無く、速度もそれなりです。
今後CPUを変えることを踏まえて、AI-Fanを色々触りましたが、
問題と思われる点がありました。
1.システムファンの制御ができない
SYSFANが4ピンで、特殊な方法で制御できた事実があるので
正式にBIOSとRacingGTアプリに搭載してほしいのですが、
問い合わせた結果、無理との回答でした。→後のBIOS更新で使用可?
【Biostar E-Support回答】
Q. CPUFANとCUPOPTは制御可能ですが、SYSFANが選択できません。
A. モデル「Z490GTA」の仕様に従います。
スマートファンはCPUとOPTのみをサポートしているため、
システムファンを制御することはできません。
これはハードウェアの制限であるため、
ファームウェアやBIOSの更新によって機能を追加することはできません。
2.AI-Fanで設定した値が勝手に変化する
BIOSでも多少発生しますが、RacingGTアプリの方がひどい変化なので
画像で確認ください。
手順 CPUOPT(設定直後) → CPUFAN(一旦切替) → CPUOPT(切替後)
画像は「設定直後」と「切替後」の2つを掲載しています。
Biostarからは「再現性が無い」との事で、BIOSアップデートを勧められ、
新しいBIOSを入れると、それ以降起動しなくなりました。
ブートコードは長音x2、長音x2+長音x16、長音x∞(メモリ無し)の3パターン。
マザボにCPU+メモリ1枚+グラボを搭載して色々試した結果です。
動画でブートコードを確認ください。メモリの差す位置で変化しました。
復旧作業に疲れて、返品対応可能か確認中です。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2021年4月18日 23:18 [1445015-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 1 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
CPUOPT(設定直後) |
CPUOPT(切替後) |
マザボ Z490GTA Biostar
CPU core i3-10100F Intel
Castle 240 RGB V2 DEEPCOOL
グラボ GTX760 ZOTAC
メモリ DDR4-3200-8G x2 CFD
DDR4-2666-8G x2 G Skill
SSD ASX8100NP-512GT-C ADATA
OS Windows10
上記パーツで使用しています。
CPUがi3だけに熱の問題は無く、速度もそれなりです。
今後CPUを変えることを踏まえて、AI-Fanを色々触りましたが、
問題と思われる点がありましたので記載します。
Z490GTA EVO(未購入)はどうなのでしょうか。
1.システムファンの制御ができない
SYSFANが4ピンで、特殊な方法で制御できた事実があるので
正式にBIOSとRacingGTアプリに搭載してほしいのですが、
問い合わせた結果、無理との回答でした。
【Biostar E-Support回答】
Q. CPUFANとCUPOPTは制御可能ですが、SYSFANが選択できません。
A. モデル「Z490GTA」の仕様に従います。
スマートファンはCPUとOPTのみをサポートしているため、
システムファンを制御することはできません。
これはハードウェアの制限であるため、
ファームウェアやBIOSの更新によって機能を追加することはできません。
2.AI-Fanで設定した値が勝手に変化する
BIOSでも多少発生しますが、RacingGTアプリの方がひどい変化なので
画像で確認ください。直してもらうようにE-Supportに問い合わせていきます。
手順 CPUOPT(設定直後) → CPUFAN(一旦切替) → CPUOPT(切替後)
画像は上記手順で「設定直後」と「切替後」の2つを掲載しています。
CPUOPTの設定は全く触っていないのにありえないグラフになっています。
CPUがi3なので被害はないですが、解決するまでCPU変更する気にはなれません。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「Z490GTA」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月5日 23:19 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
