Ryzen 3 3100 BOX
- 4コア8スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは3.9GHz、TDPは65W。
- PCIe 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
- CPUクーラー「Wraith Stealth Cooler」が付属する。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2021年4月11日 16:53 [1421511-2]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 無評価 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
CPU:Core i5 4570
マザーボード:ASUSTeK H97M-E
メモリ:CFD W3U1600HQ-4G*4
SSD:SAMSUNG MZNTE512HMJH-00000
GPU:GeForce GTX 750
CPU:Ryzen 3 3100
MB:ASRock B550M Pro4
メモリ:TEAMGROUP-UD4-3200 16GB*2
SSD:crucial P1 CT500P1SSD8JP
GPU:GeForce GTX 750 Ti
CPU:Ryzen 5 PRO 4650G
MB:ASRock B550M Pro4
メモリ:TEAMGROUP-UD4-3200 16GB*2
SSD:crucial P1 CT500P1SSD8JP
GPU:なし
OSは、全てWin10 pro。
i5 4570で使っていた物を複製してRyzenシステムで使ってます。
【処理速度】WinScoreShareで測定
i5 4570 8.9
Ryzen 3100 9.1
Ryzen 4650G 9.2
約7年前のCPUと比べ、性能を上回る物を約半値で入手出来る、技術の進歩はすばらしい。
i5 4570→Ryzen 3100 体感できるほどの性能アップは感じられなかった。
Ryzen 3100→Ryzen 4650G 使っているアプリとの相性なのか、雲泥の差。
【省電力性】HWMonitorで測定
i5 4570 4.45w
Ryzen 3100 15.83w
Ryzen 4650G 5.35w
Ryzen 4650Gはグラボなし。i5 4570とRyzen 3100はグラボ付きなので、i5 4570とRyzen 4650Gは、同等?
Ryzen 3100は、他と比べ+10w以上の消費電力アップ。
youtube視聴、Office等の軽作業では、エコなCPUは言えないかな。
【発熱性】HWMonitorで測定
i5 4570 BIG Shuriken(ファン交換) 約600rpm → 21°
Ryzen 3100 虎徹 MarkII 約500rpm + アイネックス JP-DX1 → 27°
Ryzen 4650G 虎徹 MarkII 約500rpm + アイネックス JP-DX1 → 29°
i5 4570とRyzen 3100は2月中旬、Ryzen 4650Gは4月測定。
AMDは、相変わらず発熱多めですね。
【互換性】
ちょっと前のチップでも使えるのは、好感が持てます。
【総評】
CPUに負荷がかかる事をほとんどしない私にとって、低負荷時の省エネ性能を、もっとアップして欲しいです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2021年2月14日 12:58 [1421511-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 無評価 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4570 |
3100 |
4570-1 |
![]() |
||
3100-1 |
今まで使っていた機械が不具合で出したので、作ってみました。
OS:Win10 pro
CPU:Ryzen 3 3100
MB:ASRock B550M Pro4
メモリ:TEAMGROUP-UD4-3200 16GB*2
SSD:crucial P1 CT500P1SSD8JP
GPU:GeForce GTX 750 Ti KalmX(使い回し)
今まで使っていたIntel Core i5 4570との比較
【処理速度】
WinScoreShareで測定
8.9から9.1へアップ
でも、麻雀ゲームやってみたら、何となくワンテンポ遅れるですよね
【安定性】
使い始めて、まだ数時間のため無評価
【省電力性】
アイドリング状態をHWMonitorで見るとTDP 84 W のi5 4570と比べて負けてる様な気がする。
発熱
Ryzen 3 3100 虎徹 MarkII 約500rpm + アイネックス JP-DX1 → 27°
Core i5 4570 たぶん手裏剣リビジョンB(ファン交換) 約600rpm → 21°
クーラーの違い有りますが、負けすぎじゃ無い?
【互換性】
AMDですから
【総評】
youtube視聴、Office、麻雀ゲーム…と、CPUに高負荷がかかる事をほとんどしない私にとって、
低負荷時の省エネ性能を、もっとアップして欲しいです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「Ryzen 3 3100 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月19日 18:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月14日 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月16日 17:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月19日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月17日 14:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月12日 13:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 13:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月5日 07:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月26日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月11日 16:53 |
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
