プライベート・ビエラ UN-10E10
- お風呂やキッチンで使える防水モデル(IPX6/IPX7相当)のポータブルテレビ(10V型)。防水リモコンが付属し、ぬれた手でも操作できる。
- チューナー部で受信した放送を無線でモニターに転送するので、アンテナ線のない部屋でも地上デジタル/BS/110度CS放送を楽しめる。
- USBハードディスク(別売り)に録画が可能。「タイマー機能」「オンタイマー/オフタイマー」「毎朝定番チャンネル」などの便利機能を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2021年6月28日 10:43 [1465697-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
携帯性 | 4 |
受信感度 | 4 |
バッテリー | 4 |
○デザイン
モニター部分は防水ということもあり面一のデザインですっきりしている。本体部は鏡面仕上げで安っぽくないようにはしているが、プラスチッキーさは拭えず、安価な外付けPCパーツのような感じで若干減点。
○操作性
初期セットアップ、お部屋ジャンプリンク接続など一通りやってみたが、メニューの作り方や階層などには特に問題は感じない。リモコンは防水のためデコボコが無く、シート形式な上に全てのボタンが同じサイズのため、ブラインド操作はまず無理。無線のためかボタンが硬いのか反応もスッキリせず、この点はイマイチ。
製品を起動すると、まず本体との接続になり、20秒前後待つことになる。番組表の切り替え、お部屋ジャンプリンクの階層移動、メニュー画面操作など、どれも操作はスイスイとは行かず、待たされながらとなる。
このあたりはストレスがたまるが、製品の性質上やむを得ない。
リモコンで30秒スキップができるのは良い。お部屋ジャンプリンクだと本体で再生した際のレジュームを引き継いでいる(DIGAは)。また、チャプターも本体のものが使えるので便利。
番組名も2段で長く一覧表示されるので見やすい。ここはむしろDIGAも見習って欲しい(DIGAは1段でスクロール表示)。
○画質
問題なし。初期状態でも特に発色やダイナミックレンジなどに問題は感じない。このサイズの液晶にしては頑張っている。画角は左右・上は良いが、下はすぐ見づらくなるので注意が必要。
○音質
あまり宜しくない。そばに騒音源があったり、距離が少しでも離れると声が聞き取りにくくなる。比較的騒音が少ない室内環境で1m程度の距離というのが限界か。
○携帯性
そもそも本体から無線が届く範囲しか持って歩けないが、若干重量はあるものの、液晶画面部もアクリルパネルで覆われている設計でラフに持てるため、携帯性は悪くない。
○受信感度
軽量鉄骨2階建てで本体を2階のほぼ中心に置いた場合、1階の端でもギリギリ届いた(壁3枚と1階の2階の間の床を挟む)。途切れることは途切れるが、そこまで気にならない範囲。お部屋ジャンプリンクだと、モニターのアンテナ本数に関係なく、サーバー側が有線なら滅多に接続は途切れないが、サーバー側も無線だと数分に1回は途切れる。
○バッテリー
値段などを考えれば及第点。
基本的にはお部屋ジャンプリンクで他のDIGAなどの映像を見るために購入。その役割は十分に果たせている(ただし、上記にも書いたようにDIGA側が無線だと頻繁に接続が途切れて厳しいかも)。なおREGZAに外付けしている録画用HDDの中身も見られた。
本機はタッチパネル非対応のため、必ず一緒にリモコンを持ち歩く必要があり、その点は要検討である。リモコンの操作性はギリギリ及第点だが、反応がやや悪く、そこまで快適では無い。
本体のチューナー端子は1個のため、壁側アンテナ端子がBS・CSと地上波で分かれている場合、混合器が必要。そこを除けば設置・設定・接続に苦労はあまりない。本体はコンパクトでどこにでも置ける。
無線もそこまで弱くは無いため、普通の一戸建て(ワンフロア建坪で40坪を超えるような豪邸ならわかりませんが)なら、まず届かないということはないと思われ、バッテリーさえ持てば、家の中のどこでもテレビ・ビデオが見られるという環境を享受できるようになる。
値段も2万円台と決して高くはなく、HDD録画にも対応しているため、持ち歩きという点を重視するなら、安い20インチ以下の液晶テレビを買うぐらいならこちらを買った方が良いのでは無いかという気がする(但し、起動や操作でいちいち待つのはストレスだが)。
なお、モニター部の充電が専用端子でmicro-USBなど汎用性のあるものではないのは減点。ただ、防水のための端子のカバーなどの開閉がしやすいのは良い。
普通のテレビはテレビが見える位置に行かないと見られないが、このテレビは見えるところに置いておけば良いので、作業中などには重宝する。
HDMI入力も無いため、ネット配信はchromecastなどを繋いで対応といった方法も使えないのでご注意を。
- 使用場所
- リビング
- 寝室・自室
- 台所
- 洗面・浴室
参考になった16人(再レビュー後:16人)
2021年6月25日 14:46 [1465697-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
携帯性 | 4 |
受信感度 | 4 |
バッテリー | 4 |
○デザイン
モニター部分は防水ということもあり面一のデザインですっきりしている。本体部は鏡面仕上げで安っぽくないようにはしているが、プラスチッキーさは拭えず、安価な外付けPCパーツのような感じで若干減点。
○操作性
初期セットアップ、お部屋ジャンプリンク接続など一通りやってみたが、メニューの作り方や階層などには特に問題は感じない。リモコンは防水のためデコボコが無く、シート形式な上に全てのボタンが同じサイズのため、ブラインド操作はまず無理。無線のためかボタンが硬いのか反応もスッキリせず、この点はイマイチ。
○画質
問題なし。初期状態でも特に発色やダイナミックレンジなどに問題は感じない。このサイズの液晶にしては頑張っている。画角は左右・上は良いが、下はすぐ見づらくなるので注意が必要。
○音質
あまり宜しくない。そばに騒音源があったり、距離が少しでも離れると声が聞き取りにくくなる。比較的騒音が少ない室内環境で1m程度の距離というのが限界か。
○携帯性
そもそも本体から無線が届く範囲しか持って歩けないが、若干重量はあるものの、液晶画面部もアクリルパネルで覆われている設計でラフに持てるため、携帯性は悪くない。
○受信感度
軽量鉄骨2階建てで本体を2階のほぼ中心に置いた場合、1階の端でもギリギリ届いた(壁3枚と1階の2階の間の床を挟む)。途切れることは途切れるが、そこまで気にならない範囲。お部屋ジャンプリンクだと、モニターのアンテナ本数に関係なく、サーバー側が有線なら滅多に接続は途切れないが、サーバー側も無線だと数分に1回は途切れる。
○バッテリー
値段などを考えれば及第点。
基本的にはお部屋ジャンプリンクで他のDIGAなどの映像を見るために購入。その役割は十分に果たせている(ただし、上記にも書いたようにDIGA側が無線だと頻繁に接続が途切れて厳しいかも)。なおREGZAに外付けしている録画用HDDの中身も見られた。
本機はタッチパネル非対応のため、必ず一緒にリモコンを持ち歩く必要があり、その点は要検討である。リモコンの操作性はギリギリ及第点だが、反応がやや悪く、そこまで快適では無い。
本体のチューナー端子は1個のため、壁側アンテナ端子がBS・CSと地上波で分かれている場合、混合器が必要。そこを除けば設置・設定・接続に苦労はあまりない。本体はコンパクトでどこにでも置ける。
無線もそこまで弱くは無いため、普通の一戸建て(ワンフロア建坪で40坪を超えるような豪邸ならわかりませんが)なら、まず届かないということはないと思われ、バッテリーさえ持てば、家の中のどこでもテレビ・ビデオが見られるという環境を享受できるようになる。
値段も2万円台と決して高くはなく、HDD録画にも対応しているため、持ち歩きという点を重視するなら、安い20インチ以下の液晶テレビを買うぐらいならこちらを買った方が良いのでは無いかという気がする。
なお、モニター部の充電が専用端子でmicro-USBなど汎用性のあるものではないのは減点。ただ、防水のための端子のカバーなどの開閉がしやすいのは良い。
普通のテレビはテレビが見える位置に行かないと見られないが、このテレビは見えるところに置いておけば良いので、作業中などには重宝する。
HDMI入力も無いため、ネット配信はchromecastなどを繋いで対応といった方法も使えないのでご注意を。
- 使用場所
- リビング
- 寝室・自室
- 台所
- 洗面・浴室
参考になった0人
「プライベート・ビエラ UN-10E10」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 13:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月4日 11:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月1日 16:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月17日 13:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月10日 18:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月28日 10:43 |
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
(携帯テレビ・ポータブルテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
