
よく投稿するカテゴリ
2021年9月24日 00:27 [1386660-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能 | 3 |
一人暮らしのワンルームマンション。冷蔵庫は備え付きの1ドアのもので冷凍庫はないタイプ(あるけど氷などは作れない)。なのでコンパクトで冷凍庫だけのものを求めていたところ、これに決めて部屋の隅に置いて冷凍庫として利用している。
■アウトドアでの利用勝手
一度も外で利用していないので分からず。
もちろん、アウトドアの出番があればそちらの利用もできるという点も〇。
■室内で冷凍庫として利用
最大-20度でコンパクトな部屋置きとしてまぁまぁ満足。
今まで保管できなかったアイスや冷凍食品を貯蔵できるようになった。
■注意点1
最初タッチパネルが利かず、故障していると思って一瞬焦ったが、そこそこ強めにタッチというか押さないと反応しない。
■注意点2
この手の冷蔵庫の宿命として外気温によって冷凍温度は左右される。だいたい外気温度差50度程度の商品が多いのでこの商品はどうかと思ったが、室温が30度を超えてくると-20度をキープできなくなるようなのでだいたい外気温度差は50度程度と見ておくべき。-15度を下回ってくるとアイスは保持できなくなる。
■注意点3
秋以降、気温が低いにもかかわらず-20度をキープできないケースが見られた。最初は故障かな、と思ったが、内部ではなく外部ケースから見て冷却されている側面があり(冷えて霜かがる時もある)、その設置面(床含む)に要らない布切れ等を床との間に挟んであげると改善した(元々霜のせいで湿気るのを防ぐつもりだったが)。なので設置面なども気を使った方が冷却効率に良いようである。
<<利用して1年くらい経過して(ほぼ毎日使いっぱなし)>>
普通に室内であっても冷凍機能が落ちて-10度くらいしかキープできなくなった。
こうなるとアイスの保存もできなくなる。
こんなんでは役に立たないのでもう捨てようかと考えたが、どうせ捨てるならばと色々と見直しを図った。まずは
・排気口の掃除をする ⇒ 全く効果なし
仕方がないので排気口のカバーのネジを外してみる。
すると空冷のファンと廃熱フィン(金属の管が網目状になって放熱する箇所)が埃まみれだったので掃除をして綺麗にした。
・カバーを外して空冷のファンと廃熱フィンを掃除 ⇒ -15度くらいまで回復
効果が見られたので要は廃熱箇所が正しく機能すれば本来の機能を戻せることが分かった。
次は空冷のファンを交換してみた。モノはPCパーツでよく見る空冷のファンで型番が12VのD9225H12M、恐らく2500RPM、50.5CFMのもの。
なのでPCパーツのケース用ファンの2000RPMだが80CFMのグレードの高いものへと換装してみた。
但し、元の奴は2ピンタイプ(回転数制御なし)で最近のPCパーツのファンは3ピン(制御あり)や4ピンでそのままでは着かないので3ピンから2ピンの変換を装着して取り付けてみた。
するとあっという間に-20度へと元の機能が戻った。
復活したのでこれで捨てずに済んだというもの。
- 使用人数
- 1人
- 重視項目
- 容量
- 冷凍室
参考になった1人(再レビュー後:1人)
2020年11月10日 19:12 [1386660-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能 | 3 |
一人暮らしのワンルームマンション。冷蔵庫は備え付きの1ドアのもので冷凍庫はないタイプ(あるけど氷などは作れない)。なのでコンパクトで冷凍庫だけのものを求めていたところ、これに決めて部屋の隅に置いて冷凍庫として利用している。
■アウトドアでの利用勝手
一度も外で利用していないので分からず。
もちろん、アウトドアの出番があればそちらの利用もできるという点も〇。
■室内で冷凍庫として利用
最大-20度でコンパクトな部屋置きとしてまぁまぁ満足。
今まで保管できなかったアイスや冷凍食品を貯蔵できるようになった。
■注意点1
最初タッチパネルが利かず、故障していると思って一瞬焦ったが、そこそこ強めにタッチというか押さないと反応しない。
■注意点2
この手の冷蔵庫の宿命として外気温によって冷凍温度は左右される。だいたい外気温度差50度程度の商品が多いのでこの商品はどうかと思ったが、室温が30度を超えてくると-20度をキープできなくなるようなのでだいたい外気温度差は50度程度と見ておくべき。-15度を下回ってくるとアイスは保持できなくなる。
■注意点3
秋以降、気温が低いにもかかわらず-20度をキープできないケースが見られた。最初は故障かな、と思ったが、内部ではなく外部ケースから見て冷却されている側面があり(冷えて霜かがる時もある)、その設置面(床含む)に要らない布切れ等を床との間に挟んであげると改善した(元々霜のせいで湿気るのを防ぐつもりだったが)。なので設置面なども気を使った方が冷却効率に良いようである。
- 使用人数
- 1人
- 重視項目
- 容量
- 冷凍室
参考になった0人
「AX-AS10W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月24日 00:27 |
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
どこでも氷が素早く作れるバッテリー内蔵のポータブル冷蔵庫
(冷蔵庫・冷凍庫 > EcoFlow GLACIER ZYDBX100-JP-MRW-MRL 本体のみ)4
コヤマタカヒロ さん
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
