ROG STRIX Z490-E GAMING
- Z490チップセットを搭載したゲーミング向けATXマザーボード。ソケットはLGA1200で、第10世代インテル Core プロセッサーに対応。
- オーバークロック、冷却、ネットワーキングの設定を簡単に管理できる。オーディオ機能には「ROG SupremeFX S1220A(Realtek)8CH HD Audio」を搭載。
- 出力端子にはDisplayPort 1.4×1、HDMI 1.4b×1を装備。2.5Gigabit LANポートとWi-Fi 6+Bluetooth v5.1を搭載している。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
安定性![]() ![]() |
4.75 | 4.54 | -位 |
互換性![]() ![]() |
4.75 | 4.42 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.50 | 4.13 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.50 | 4.27 | -位 |
設定項目![]() ![]() |
4.50 | 4.23 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.00 | 3.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:自作経験豊富」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年6月29日 18:03 [1341990-2]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【安定性】
購入から15日間、VRゲームなども安定して落ちていません。
OCCTによる購入後の1時間の負荷テストでも問題なく、Core i9 10900Kのオーバークロックも試してみたくなりました。
唯一、ROG-STRIX-RTX2080TI-O11G-GAMINGを1時間ほどフルに使うとブルースクリーンのエラーが出るようになりましたが、私がマザボのCPU補助電源8ピンしか接続しておらず、CPU補助電源4ピンもつないだことで安定はしているようです。
安めの電源にはCPU補助電源ケーブルは8ピンしか付属していないと思うので、電源選びの際には補助電源は8ピン+4ピンがあるものをチェックください。
【互換性】
Bluetoothがデスクトップでしかも自作で使えるのは予想以上に便利でした。
AppleのAirPodsProが「接続」をクリックするだけでシームレスに使えるので、MacbookProを使って接続するときと手間は全く変わらず切り替え速度も速く使えています。
【拡張性】
MicroATXではグラボと干渉する空冷クーラーnoctua NH-D15 chromax.blackが使えるPCI×16のスロット位置が目的で買いました。
M.2スロットも二つあり、グラボの排熱の影響を受けにくい下側のスロットを使っています。
M.2専用のファンヘッダーがあり、ありがたく利用させてもらっています。
【機能性】
黒が基調で、壁画のようにチップセットカバーに彫られているのが見とれます。(グラボを付けると大半が隠れてしまいますが)電源を入れるとI-Oカバーとチップセット周りがLEDで光るのもデザインが大人っぽくていいですね。
Q-CodeのデジタルLEDで英数でエラーを表示してくれるのは、トラブル時には役立つと思いますが、使わないときは表示をOFFにできるジャンパーなどがあればなおよかったと思います。
【設定項目】
Windowsをクリーンインストールした際に、自動的にデスクトップ表示後にArmoury Crateという統合ソフトが起動して不足するドライバーを一括でダウンロードできたのがすごく便利でした。(BIOSで指定できます)
AI Suiteがより使いやすく、ドライバーの最新バージョンのチェックもこれなら苦も無くできそうです。
P8Z77-M PROを8年前から使っていたので、ASUSさんのユーティリティの進化を感じました。
【付属ソフト】
ウイルス対策ソフトからオーバークロックに関する設定ソフトまで網羅しています。
最近はDVDドライブは内蔵していないので、付属のDVDメディアを使わなくてもArmoury Crateで一括インストールできるのが使いやすいです。
Game Firstがアプリを起動時に最適化してくれて便利でした。
【総評】
デザインに一目ぼれして買ったのですが、使ってみてもユーティリティがよく考えられていて満足しています。
BIOSのメニューも豊富なので、今後は細かく設定も変えてみたいと思います。
付属の40mmアイスタントファン取り付けのブラケットねじは「+の頭が小さいわりに鬼のような締め付けでしまっている」ので、柄の太いドライバーで「押さえつけ8割、回すの2割」くらいに慎重な
作業で回さないとねじを確実に潰します。(ここはASUSさんに改善いただきたいです)
また、付属のアンテナ線も回転して留める構造なので、注意して回しても被覆をねじ切って数回で破損しBluetoothもつながらなくなります。(ASUSさん、長く使えるアンテナ構造をお願いします)
テックウインドさんからはアンテナのだけの手配はできないため、マザボごと送り返して修理扱いにさせてほしいという残念な回答で、それでは仕事にならないため「2.4GHz・5GHZ 6dbi ブースターアンテナ WIFIアンテナ 無指向性 RP-SMAプラグ 磁気ベース ワイヤレスWLAN用 802.11 b/g/n/ac対応 【30日間保証付き】」という1480円ほどの別売品を買うことになりました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月14日 16:07 [1337581-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【安定性】
10900Kで使用、今のところ問題ありません。
初期状態でintelのLANの不具合なのかWindows起動時にネットワークに接続できない問題がありましたが、
公式サイトで配布しているファームウェアのアップデート適用後は問題なく認識、動作しています。
LAN用のファームウェアのアップデートは必ず行ったほうがいいです!!
【互換性】
Trident Z neoのOCメモリで問題なく動作しています。
(ASUS側で動作確認リストになかったですが、メモリのベンダー側でリストにありました)
【拡張性】
ATXマザーボードなので必要なモノすべてが揃っています。
USBの数も豊富で必要十分です。
【機能性】
以前使っていたマザーボードよりも音質が格段に良くなっていました。
個人的にはゲームPCを無線接続したくない派なのでこの電源フェーズ数で
Wi-FiとBluetoothを排除した廉価版が欲しいところです。
【設定項目】
定格で使う人には多すぎるくらい細かく設定できるのでとてもいいです。
どのメーカーにも言えますが、メモリのXMP設定を初期画面から簡単に設定できるようになると、
知らずに最低クロックでOCメモリを使ってる人を見たことがあるので優しくなると思います。
【付属ソフト】
使っていないのでノーコメントです。基本的に必要最低限のモノを最新版をダウンロードして使います。
AURAはソフト側の問題なのか、以前のマザーでも発生していましたが、一度オンオフしないと点灯しない部分があったり、設定が読み込めずに自由に光ってたりするのは相変わらずです。
【総評】
10900K定格使用ですが、電源フェーズが多いほうが安心な気がしてFじゃなくてEにしました。
全体的には非常に満足で、お勧めできるマザーボードだと思います。
ただ最後にひとつだけ、VRM用のファンブラケットのネジが恐ろしく硬くていろいろな方法を試しましたが潰してしまいました( ;∀;)
結局取り外してファンを付けるどころか高さ調整もできないのでブラケットを力で曲げて画像のように斜めにつけることになりました。
溶接されちゃってるの?ってぐらい硬くて二度と外れなくなってしまいました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
