OLED65CXPJA [65インチ]
- どんな映像も4Kレベルに変換する「AIプロセッサー」を搭載した4K有機ELテレビ(65V型)。幅広いジャンルのネット動画アプリや4K動画にも対応。
- Amazon Alexa、Google アシスタントを搭載。「マジックリモコン」に話すだけで音量調整やチャンネル変更、電源OFF、映画や人物名の検索などができる。
- 「Dolby Vision IQ」が周囲の明るさに合わせて画面の輝度を自動で調整。「Dolby Atmos」に対応し、臨場感あふれる音響体験を実現。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.89 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.16 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.88 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.57 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「視聴目的:アニメ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 12:24 [1542997-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年10月4日 10:56 [1502921-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 19:53 [1410686-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
購入後数週間立ちましたので再レビューします。
【4Kの風景動画】
このテレビは発色がとても良いため、Youtubeにあるハワイやその他観光名所の4K動画がとてもきれいに映ります。これまであまりこの様な動画を見たことがなかったのですが、本当に行った様な気分になり癒やされます。
これはこれまでのテレビでは感じることのできなかった体験です。
【PS5で120FPS表示】
PS5をつないでフォートナイトの120FPSを試してみました。
60FPSよりもなめらかに表示され、より操作しやすくなりました。フレームレートも確かに120と表示されています。
(それでもすぐにやられてしまうので、120FPSだからといって勝率が上がるとかは無い様です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日立の50インチプラズマからの交換です。
前のテレビは13年使いました。
何より、消費電力の低さに驚きました。
プラズマテレビピーク時に600W程度でしたが、こっちは100W程度と、カタログ値よりもかなり低くなってる印象です。
それでいて、圧倒的な高画質。不満は今のところありません。
BXとCXのどちらにするか最後まで迷いました。価格差が二万円くらいだったのでCXにしました。明るさはデフォルトだと最大になっていて、少し眩しいくらいです。価格差がもっと大きければ、BXでも十分かもしれません
【デザイン】
ベゼルレスで前面にはスタンドの足が見えるだけですが、スタンドもメタリックなダークグレーでカッコいいです。
【操作性】
リモコンでWiiみたいに操作できます。
十字キーの操作はいちいちテレビの方に向けなくても反応してくれるので、とっても操作しやすいです。
Netflix やAmazonプライムが簡単に見れるのも○。Amazonプライムは、テレビ上でコンテンツの購入他もできます。
【画質】
良いです。
いろんなモードがあるので、好みに合わせて選べます。
【音質】
私は十分良いと感じました。サウンドバーを別で持ってますが、なくてもいいかもってくらいです。サウンドバーにある様な、セリフをはっきり出すモードを選ぶとセリフがクリアに聞こえます。スピーカーは下についており、台座に跳ね返って手前に届く様になってる様です。
【応答性能】
残像などは全くありません
【機能性】
リモコンでNetflixやAmazonプライムが簡単にみることができ、とても便利です。
早送りもサクサクできます。
テレビの番組表もくっきりはっきりみれます。マジックリモコンのボタンを押す時、カーソルがずれてしまう時があるのでもし一個減らしましたが、特に不満というわけではありません
【サイズ】
導入前は65インチは大きすぎるかなと思いましたが、ちょうどいいくらいでした。ソファは2メートルくらい離しています。
ベゼルがなく全部画面なので、スペース効率はこれ以上なく良いと思います。
【総評】
今のところ、特に気になることはなく、大変満足しています。13年の間に、テレビはここまで進化したのかと驚くばかりです。
特に消費電力の低さに驚きました。画面が大きくなって明るくなったのに、どうしてこんなに消費電力が低いのか不思議です。
強いてあげるとすれば、地デジの視聴時、ネットフリックスとどうしても比べてしまうので画面がぼやっと見えてしまう点くらいです。
こっちはHD画質なので仕方がないと思います。
みたい番組や映画を選んでみた方が、画像も綺麗でみたいものを広告無しで見れるのでよいと思います。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月12日 22:21 [1375272-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
前に使用していたLGの65C8PJAより台座がすっきりしてよいかなと思います。
【操作性】
テレビのHDMI端子に接続している機器への切り替えが前に使用していたLGの65C8PJAではホーム画面から1アクションで出来たのに対し、ホーム画面から2アクションかかるようになった点はマイナスだったのですが、入力切替ボタンを押した後に1アクションで切り替え出来るようになったので、不満は解消しました。
【画質】
テレビ番組や映画(Ultra HD Blu-ray、Blu-rayソフト)をいくつか視聴しましたが、前に使用していたLGの65C8PJAより明らかに向上しており、大変満足です。
【音質】
本体スピーカーで音声を聴くことがないので無評価。
【応答性能】
特に問題ありません。
【機能性】
機能性は十分だと思います。
【サイズ】
65インチなりのサイズで問題ありません。
【総評】
将来的にPS5を使用することも考え、65C9PJAと迷いましたが、BS4K放送チューナーが2個に増えていること、映像エンジンの世代が新しくなっていることを踏まえて購入にいたりました。
画質の良さに大変満足しております。
参考になった23人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
