2020年 5月下旬 発売
55U8F [55インチ]
- 「NEOエンジンplus 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。「AIシーン別超解像処理」がシーンごとに適した超解像処理を実施する。
- 「フロントスピーカーシステム」で重厚感あるサウンドが直接届き、ライブのような臨場感を体感できる。音響最適補正技術「Eilex PRISM」を搭載。
- ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、とくにFPSや格闘ゲームなどに最適な「ゲームモードplus」を搭載している。
価格帯:¥92,800〜¥135,528 (4店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2021年12月24日 10:50 [1531716-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
国産ハイスペックが高いならこちらがベストチョイスかも
【デザイン】
ここまで薄くベゼルが小さくなるとどのテレビも似たようなものです。スタンドの形とスピーカーの位置ぐらいの差ですね。
壁掛けにしていますのでスタンド関係ありませんが
【操作性】
レスポンスも良く満足です。
【画質】
全機種は同じハイセンスのテレビを使っていました。型番は忘れましたが画質が少し白っぽかったです。
こちらの機種はそんなこともなくとても鮮やかで綺麗です。
【音質】
外部のスピーカーを繋いでいますので本体のスピーカーはほぼ使っていませんが、気終えれば良いのならばセリフもよく聞こえるので良いと思います。
【応答性能】
無評価 問題ありません。
【機能性】
内蔵BCASです。A-CASというのでしょうか。
それが不満です。
ただ現行のほぼ全てのテレビは同じです。
【サイズ】
55インチ 無評価
【総評】
B-CASについてはレコーダーに任せましたのでテレビとしては大満足です。
- 視聴目的
- アニメ
- ニュース・報道
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった4人
「55U8F [55インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月21日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月24日 10:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月22日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月16日 11:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月13日 17:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月25日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月14日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月12日 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月10日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月27日 16:44 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
プロフェッショナルレビュー
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
ユーザーレビューランキング
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
