ヤリスクロスの新車
新車価格: 179〜281 万円 2020年8月31日発売
中古車価格: 159〜422 万円 (983物件) ヤリスクロス 2020年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2022年4月20日 22:53 [1572975-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
ハイブリッドGFF ホワイトパール
オプション LED ステアヒーター コンセント BSM PVM
その他いろいろや値引き等諸々で260万くらい+車検パック
納期 昨年3月契約→11月納車
HUDが単体でつくならZにしたけど抱き合わせだったのと
よく休憩するので電動シートを敬遠したのと内装が黒がよかったのとインナーランプの必要性も感じなかったのでGに
ホイールは+8万と価格が釣り合ってないと感じたのでパス
この値段出して他の人と同じのを購入すならタイヤ交換時に社外のホイールにした方がいいかなと
個人的にはGのホイールでブラックのものが欲しかったので塗装も検討中
OPはどれも使い勝手がよくステア+シートヒーターが冬場大活躍でしたがこれとセットのイージーリターン機能が地味にいい仕事してくれますね
我ながらコスパ最高だと思う
【エクステリア】
外装はいい意味で日本車っぽくなくてかっこいいですね
最近のMAZDA車もこんな感じでやっぱり他の車とデザインでの差別化が出来ていると思う
個人的には唯一正面の顔だけもう少し角ばってくれるとよかったかなと思う
【インテリア】
外装のイメージが強くて一見ラグジュアリーっぽい車にうつるんですが
この車って本当はジムニーみたいな感じなんだと思う
だからプラ多めは大いに結構
その分エンジン性能や安全装備に振ってるんでまさに素晴らしいバランスですね
わかりづらいかもしれませんが高価なカメラやワンセグ省いてるけどほぼ最新のチップ積んでるiPadminiのイメージです
【エンジン性能】
素晴らしいですね
踏み込んだ時の最高速度がどうとかじゃなくて
街中で走っていて必要な時に必要な加速が出来て平地ではエンジンオフでモーターの力でスーっと伸びてくれる気持ちよさが最高です
アクセルコントロールとステアリングの手ごたえが自分で操作してる感じ出てますね
車体の重さとかいろいろ条件があるんでしょうがこのハイブリッドエンジンは確かに今のところ他社ではまねできないものじゃないですかね
【走行性能】【安全性能】
全車速ACCがすばらしい
私はACCを使ってるから電パはほとんど使わないんですが
こんなこと書いたら怒られるかもしれませんがブレーキをほとんど踏まない
だってほぼ確実に前車を把握して車間距離を取ってくれるし停止も完璧にやってくれる(ビビりなんで速度が落ちていってるのはチラ見してますが(笑))
プチ渋滞のトロトロ運転なんてハンドルさえ握っておけば勝手に進んでくれる
停車後の発進もACCスイッチを上に倒すだけ
自動運転はまだまだなんて話ですが半自動運転の時代はもう来てたんですね
とはいっても合流調整や信号での停車などはやはり人が判断しないといけないので
使いこなすのはちゃんと出来ることと出来ないことを把握しておかなければいけませんね
【乗り心地】
割と普通ですかね
特別いいということも悪いということもないかも
シートの固さも普通でヘルニア持ちですが2、3時間乗っても腰が痛くなることもない
(昔はこバンで仕事してた時は運転できないほど痛くなったことがある)
道路条件によっては下道時速60kmでもすっと音がなくなって滑るように走れるところがありますがとても気持ちいいです
フルスペックの軽自動車も当初検討していたけどアイドリングストップが微妙だと感じていて、この車だと起動時無音→踏み込んだ時バッテリーが減った時エンジン音→アクセルを一度緩めるとロードノイズや風切り音のみで停車時は無音
いちいち停車したときにエンジン切れて発進する前にエンジンかけるなんてこともなく切り替えもスムーズなのでやはり乗り心地いいですね
【燃費】
すさまじい燃費ですね
☆5までしかないですけど☆8くらいです
通勤時高速15km下道10km程度ですが4月の給油後平均燃費で700kmほど走ったところで29.4です
ヤバいです
前車(ガソリンSUV)と比較して燃費が三分の一になりました
おそらくもうハイブリッド以外の車には乗れないでしょう
ちなみに冬に暖房付けてた時は25でした
【価格】
値引きを頑張ってもらいましたがコスパがいいとはこのことだと思います
納期を計算するとタイミングがこの車だったのでこの車になりましたが
本当はカローラクロスやヴェゼルと乗り比べたかったのが正直なところです
ただ私の仕様環境ならやはり小回りが効いて燃費がいいこの車を選んだかもしれません
【余談】購入当初工事現場の無人信号機で上り坂で電パで停まった時に踏み込んで出ようとしたら急発進抑制機能?が働いて何回かやってもまったく動けなくて信号変わる直前に発車したらおそらく2、3台しか通れなくて後ろの人怒ってただろうなと...
坂道発進時はゆっくり出るのがよさそうです
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年11月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 239万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
「ヤリスクロス 2020年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月22日 19:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月21日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 11:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月14日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月25日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月18日 03:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月7日 20:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月20日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月16日 14:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月10日 08:47 |
ヤリスクロスの中古車 (990物件)
-
ヤリスクロス Z フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
234.3万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.2万km
- 車検
- 2024/05
-
278.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.5万km
- 車検
- 2024/03
-
ヤリスクロス ハイブリッドZ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ 記録簿
319.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 8km
- 車検
- 2025/05
-
300.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 10km
- 車検
- 2025/06
-
289.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.8万km
- 車検
- 2024/04
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
