『デザインに一目惚れです』 マンフロット Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド] otamaGさんのレビュー・評価

2020年 7月中旬 発売

Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]

スマートフォン用三脚アダプター「MCLAMP」(別売り)と併用できるキット

Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥7,800

(前週比:+709円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,800¥8,782 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,980

タイプ:一脚 全高:430〜1590mm 段数:5段 本体重量:500g Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]の価格比較
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]の店頭購入
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のスペック・仕様
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のレビュー
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のクチコミ
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]の画像・動画
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のピックアップリスト
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のオークション

Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]マンフロット

最安価格(税込):¥7,800 (前週比:+709円↑) 発売日:2020年 7月中旬

  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]の価格比較
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]の店頭購入
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のスペック・仕様
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のレビュー
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のクチコミ
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]の画像・動画
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のピックアップリスト
  • Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > 三脚・一脚 > マンフロット > Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]

『デザインに一目惚れです』 otamaGさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のレビューを書く

otamaGさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:230人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
47件
デジタル一眼カメラ
8件
33件
カメラその他
0件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
収納性3
操作性5
安定性3
デザインに一目惚れです

近年、2kg超の重い三脚を持ち歩くのがしんどくなってきて、されど軽い(けどしっかりした)三脚にしようとするとまず高さが物足りず(身長180cm)、いろいろ考えた末、一脚を使おうと思い立ちました。選んだのは、マンフロットの「Element MII」です。実は昔、マンフロット 679Bというリーズナブルでゴツくて重くて頑丈な一脚を持っていたことがあり、三脚を含め、スリックやベルボン以上にマンフロットというメーカーに馴染みがあります。

【デザイン】
まず、このデザインが気に入りました。「MII」は「Made In Italy」の略だそうで、流石イタリア製と言うべきか、とても洒落たデザインです。
【携帯性】
最大高1590mmで縮長430mmは、かなり頑張ってコンパクトにまとまってる方かなと思います。重さ500gは、他と比較して、軽くもなく重くもなく、といったところ。
【収納性】
収納兼持ち歩き用にベルボンの一脚ケース#57を買いました。ベルボンの自由雲台QHD-63を付けたままでちょうど具合良く収まります。ただし、この組合せでは手持ちの大きめのリュックの荷室には収まらず、雲台をQHD-33に換えたらギリギリ収まりました。
【操作性】
マンフロット190Go!を手にして以来、ナットロックは慣れるとレバーロックよりスムーズかつスピーディに操作することができ、長さを調節しながら任意の位置で固定するのも容易で、とても気に入っています。このナットの操作感自体も上々です。カメラ止めネジは、外側の3/8inスクリューを押し下げる(ばね式)と、内側から1/4inスクリューが現れて、太ネジ・細ネジ両方使えるというもので、Leofotoでも採用されていますが、優れモノです。操作性に関しては満点です。
【安定性】
脚径26mmで5段なので、最下段はかなり細くなり、実測12mm程度です。斜めに構えると少ししなり、ナットをきちんと締めても脚のジョイント部が少しガタつく感じがあります。冒頭の679Bは、脚径29.4mmで3段、斜めにして力を掛けてもビクともせず、それで耐荷重公称10kgだったので、Element MIIの耐荷重15kgは、かなり盛ってるように思います。実際の使用においては、機材が軽いこともあり(α7SにライカMマウントレンズ)、充分な安定性がありますが、信頼感を含めての安定感という点では、少々期待外れでした。
【総評】
早々に欲しくて比較検討もそこそこに、デザインに一目惚れして買いましたが、操作性には優れるものの、携帯性・収納性と安定性はいずれもそこそこで、中途半端だったかなと思っています。ただ、久々に使ってみると、一脚を使った撮影はたいへん楽しく、特に鉄撮りに威力を発揮します。これからもどんどん使いたいと思いますが、これ一本で済ませるのは難しそうなので、携帯性優先の一脚(ULTRA STICK L60)を追加購入しました。近々、安定性に振った一脚も購入したいと思います。

主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]
マンフロット

Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]

最安価格(税込):¥7,800発売日:2020年 7月中旬 価格.comの安さの理由は?

Element MII アルミニウム5段一脚 MMELMIIA5RD [レッド]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(三脚・一脚)

ご注意