『現状メーカーHPに謳われている機能が実装できていない欠陥品』 PLANEX スマカメ2 180 CS-QS11-180 いgsdさんのレビュー・評価

2020年 4月17日 発売

スマカメ2 180 CS-QS11-180

  • フルHDを超えるWQHD(2560×1440)で180度の広角パノラマ映像を撮影できる、屋内用の有線/無線対応ネットワークカメラ。
  • Sony製高感度CMOSセンサー「IMX335」により、0.1ルクス(月明かり程度)の照明下でもカラー撮影ができる。
  • カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵しているため、カメラ周辺の音声を確認することが可能。離れた場所からカメラを通して音声通話が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:500万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ2 180 CS-QS11-180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマカメ2 180 CS-QS11-180の価格比較
  • スマカメ2 180 CS-QS11-180のスペック・仕様
  • スマカメ2 180 CS-QS11-180のレビュー
  • スマカメ2 180 CS-QS11-180のクチコミ
  • スマカメ2 180 CS-QS11-180の画像・動画
  • スマカメ2 180 CS-QS11-180のピックアップリスト
  • スマカメ2 180 CS-QS11-180のオークション

スマカメ2 180 CS-QS11-180PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月17日

  • スマカメ2 180 CS-QS11-180の価格比較
  • スマカメ2 180 CS-QS11-180のスペック・仕様
  • スマカメ2 180 CS-QS11-180のレビュー
  • スマカメ2 180 CS-QS11-180のクチコミ
  • スマカメ2 180 CS-QS11-180の画像・動画
  • スマカメ2 180 CS-QS11-180のピックアップリスト
  • スマカメ2 180 CS-QS11-180のオークション

『現状メーカーHPに謳われている機能が実装できていない欠陥品』 いgsdさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

スマカメ2 180 CS-QS11-180のレビューを書く

いgsdさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ネットワークカメラ・防犯カメラ
2件
165件
洗濯機
1件
29件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
18件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質2
操作性1
機能性1
設置性1
現状メーカーHPに謳われている機能が実装できていない欠陥品
 

同じローライトとの比較1

同じローライトとの比較2

 

【デザイン】
今まで出た新シリーズと同じで可もなく不可もなくです。

【画質】
フルHDを超えるWQHD(2560×1440)を謳っている割には圧縮の加減か荒れた感じのする画像になっています。

【操作性】
スマートプレイバックを使っていたせいもあるのか最悪に近いです。
とにかくレスポンスが悪い。
検知画像が沢山あるとレスポンスの悪さと操作性の悪さのせいでみるだけで嫌気がさします。
連続で再生しないのに、次の再生・前の再生ボタンがないので一度前後に動かして一つづつ合わせ直しが必要なのですがレスポンスの悪さと、指定したところと違うところにとんだりするので見る気も失せます。

【機能性】
現状謳われている機能が実装されていません。
ローライトは真っ暗です。
同じローライトを謳っているQS20との比較を上げておきます。
同じところをほぼ同じ条件で撮影しています。
本来このQS20とくらいの明るさになることを想定しているようですが、
メーカーも症状を確認すれど原因がわからず対策ができない状態で、現在改善する見通しがありません。
ちなみに、謳い文句通りに満月まで待ちましたが真っ暗のままでした。
満月程度の明るさではカラーで撮影は不可能でした。
かなり問題の根が深く深刻だと思います。

またスマートスピーカーのAmazonアレクサとの連携がHPでも謳われていますがこちらも実装できていません。
(Googleの方とは対応予定と明記済み)
これでは使えるものと誤解していますし、こちらも対応予定の見通しが立っていません。

また、動態検知録画の件数が多くなるとタイムアウトが発生し録画がないことになってしまい再生することもできなくなります。
これがなぜか時間帯によって見れたり見れなくなったりするので運次第で見る気も失せます。
こちらも通知済みですが、タイムアウトの数値変えて再コンパイルすだけのことなのに、
1か月以上経ちますがいまだに放置されています。

更に動態検知に問題があります。
撮影範囲の外周20%位に検知できない現象が多発しています。
これではいくら画角が広くても中央部しか検知できないので画角の狭いカメラと同じ範囲でしか動態を録画できません。
人は検知できないのにやたらと木の揺れを検視して検知数を稼ぎ、隅に微かに入る夜間の車のライトには反応するみたいで質が悪いです。

【設置性】
なぜか今回、PoE(Power over Ethernet)機能が省かれています。
新機種だけどナンバリング的にQS10の後継機なのか?
設置性が著しく低下しますし、本機は高解像度でビットレートが高いので、
スマカメ特有の不安定なWIFIでは使い物にならないかもしれません。
付属のスタンドもカメラの向きの自由度が非常に低く、
取付前に画角を決めておかないと取付面に大量の穴をあけることになること請け合いですので注意が必要です。

【総評】
現状買ってはいけない欠陥品です。
何せメーカーHPで歌られている機能のほとんどが実装できていないのですから。
ローラートにしろスマートスピーカーにしろ詐欺にあったみたいで何とも言えない気持ちになります。
最低でも現状の問題が改善されるファームアップが出てから再検討をお勧めします。

比較製品
PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20
設置場所
一戸建て

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

スマカメ2 180 CS-QS11-180のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

スマカメ2 180 CS-QS11-180
PLANEX

スマカメ2 180 CS-QS11-180

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月17日

スマカメ2 180 CS-QS11-180をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ネットワークカメラ・防犯カメラ)

ご注意