VIERA TH-43HX850 [43インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(43V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
- 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
- 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1079
VIERA TH-43HX850 [43インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥121,013
(前週比:+2,750円↑)
発売日:2020年 6月26日

よく投稿するカテゴリ
2021年10月26日 06:35 [1344221-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
今販売されているすべてのテレビに言えることですが、以前のテレビと比べてベゼルがずっとスリムになってとても良いデザインとなっています。
裏にある接続端子はテレビ正面から見て左側に集中しており、我が家にあるDVD等の周辺機材等の配置の都合上、このテレビに変えていくつかのケーブルの長さが届かない状況が発生し、急遽購入しなくてはなりませんでした。
【操作性】
今までのテレビは東芝レグザだったので操作が全く違って慣れるまで大変と覚悟していましたが、そんなことはなく感覚で操作できました。特に検索の際や操作に困った際に音声で操作できるのはとても便利です。
【画質】
とても良いと思います。標準設定にしていますが、とても明るく画質も”良く”見えます。
もっと大画面だったらもっとこのいい画質を堪能できたかと思います。
【音質】
まだ十分に評価できていませんが、悪くはないです。
【応答性能】
全体的には応答は良くスムーズです。でも細かい点ではちょっと待つ必要な操作はあります。例えば番組表を表示する際にはさほど気にならないのですが、番組表からTV画面に変える際に画面が黒くなりちょっと待つという様な事はあります。
【機能性】
とても良い。でもアンドロイドテレビでないので、クロームキャストを内蔵していないのがちょっと残念。でもクロームキャストキャストは別売りで購入してつなげることができるので大きな問題ではありません。
【サイズ】
大きすぎず我が家にはピッタリだと満足しています。
【総評】
シャープ、東芝、ソニーと比較して最終的にこの機種に決めました。
ソニーはアンドロイドTVですが、地デジチューナーが2個しか搭載していないので問題外。
シャープもアンドロイドTVですが、デモで流している4Kの画質はとてもきれいに見えるものの、地デジを映した際の画質が好きになれないので落選。
最終的に東芝のZ740との比較となりましたが、Z740は一番小さいものでも50インチでしかも販売は部品調達の関係で10月にずれ込んだとの事。Z730は今でも販売していて画質も良いのですがやはり1年前の機種より最新の機種が欲しいと思いました。またZ730とHX850を比べた際にHX850の画質のほうがよく見えました。
昨日来たばかりでまだ十分な評価は出来ていませんが、今のところこの機種を選んで満足しています。49インチもあるのでそれでもよかったかなあとちょっぴり思ってはいますが。
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった59人(再レビュー後:7人)
2020年7月4日 08:55 [1344221-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
今販売されているすべてのテレビに言えることですが、以前のテレビと比べてベゼルがずっとスリムになってとても良いデザインとなっています。
裏にある接続端子はテレビ正面から見て左側に集中しており、我が家にあるDVD等の周辺機材等の配置の都合上、このテレビに変えていくつかのケーブルの長さが届かない状況が発生し、急遽購入しなくてはなりませんでした。
【操作性】
今までのテレビは東芝レグザだったので操作が全く違って慣れるまで大変と覚悟していましたが、そんなことはなく感覚で操作できました。特に検索の際や操作に困った際に音声で操作できるのはとても便利です。
【画質】
とても良いと思います。標準設定にしていますが、とても明るく画質も”良く”見えます。
もっと大画面だったらもっとこのいい画質を堪能できたかと思います。
【音質】
まだ十分に評価できていませんが、悪くはないです。
【応答性能】
全体的には応答は良くスムーズです。でも細かい点ではちょっと待つ必要な操作はあります。例えば番組表を表示する際にはさほど気にならないのですが、番組表からTV画面に変える際に画面が黒くなりちょっと待つという様な事はあります。
【機能性】
とても良い。でもアンドロイドテレビでないので、クロームキャストを内蔵していないのがちょっと残念。でもクロームキャストキャストは別売りで購入してつなげることができるので大きな問題ではありません。
【サイズ】
大きすぎず我が家にはピッタリだと満足しています。
【総評】
シャープ、東芝、ソニーと比較して最終的にこの機種に決めました。
ソニーはアンドロイドTVですが、地デジチューナーが2個しか搭載していないので問題外。
シャープもアンドロイドTVですが、デモで流している4Kの画質はとてもきれいに見えるものの、地デジを映した際の画質が好きになれないので落選。
最終的に東芝のZ740との比較となりましたが、Z740は一番小さいものでも50インチでしかも販売は部品調達の関係で10月にずれ込んだとの事。Z730は今でも販売していて画質も良いのですがやはり1年前の機種より最新の機種が欲しいと思いました。またZ730とHX850を比べた際にHX850の画質のほうがよく見えました。
昨日来たばかりでまだ十分な評価は出来ていませんが、今のところこの機種を選んで満足しています。49インチもあるのでそれでもよかったかなあとちょっぴり思ってはいますが。
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった52人
「VIERA TH-43HX850 [43インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月7日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月25日 20:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月30日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月26日 06:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月4日 11:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月3日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月2日 10:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月28日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月24日 14:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月21日 19:16 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
