2020年 5月13日 発売
Tapo C100
- フルHD録画に対応した屋内用Wi-Fiネットワークカメラ。カメラが動きを検知するとアプリ経由で通知をする「動体検知機能」を搭載している。
- 暗い場所でも視聴・撮影が可能な「ナイトビジョン」を搭載。夜間でもドアを開けたり物音を立てたりせずに部屋の様子を見守ることができる。
- 専用アプリをスマートフォンにインストールすることで、設定から映像の確認までアプリで完結。カメラを通しての双方向通話も可能となる。
価格帯:¥3,321〜¥4,400 (33店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年8月1日 01:43 [1605824-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
設置性 | 4 |
猫トイレの観察には勿体ない程の高画質
4匹いる家猫の内の2匹が春先の天候不順で体調を崩し、数日間食べない飲まない排泄しないという腸閉塞のような症状を呈したため、検査・点滴の後、獣医師の指示で個体毎の排泄の有無をチェックする必要が生じました。4匹を1匹ずつ別々の部屋に閉じ込めるのは実際上難しかったので元々防犯用に持っていたネットワークカメラに加え本製品を2台買い増して宅内の猫トイレ4つ全てを常時観察・録画することにしました。
トイレ観察用なのでパンチルトは不要、暗視機能・動体検知機能・microSDカード録画機能があれば充分、画質が良く価格の安いもの、ということで本製品を選択しました。
その結果、猫達のトイレ観察は首尾良く運び、徐々に体調が回復して無事排泄を済ませる様子をきちんと記録出来ました。排泄物もどの猫のものか特定して動物病院に持ち込むことが出来たのでしっかり診断して貰えました(血液検査、造影検査、点滴、一時入院と大出費でしたが、、、涙)。
後日、複数の知人達から同じ時期に飼い猫が我が家と全く同じ症状になって動物病院のお世話になったと聞きましたので、気温や気圧の急変で体調を崩す猫は案外多かったようです。また同じ事態が起きた場合に備えて本機2台は大事に保管していますが、願わくばもう出番がないことを願います。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった0人
「Tapo C100」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月4日 13:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月1日 01:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月26日 08:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月6日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月11日 13:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月30日 14:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月30日 07:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月5日 12:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月6日 10:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月26日 17:48 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
ユーザーレビューランキング
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
