HA-S40C2
- 「解凍洗浄」と「内部クリーン」運転を搭載したエアコン。ダブルのクリーンシステムで、普段お手入れで手が届きにくいところも清潔に保てる。
- 「解凍洗浄」を搭載。室内機の熱交換器を-19度に冷やし、周囲の水分を付着させて凍らせた後に一気に溶かし汚れを洗い流す。
- 「内部クリーン」運転により、エアコン内部を乾燥させ、カビや臭いの発生を抑制。冷房・暖房ともに風の向きを上下左右自動スイングにできる。

よく投稿するカテゴリ
2020年7月28日 14:12 [1352039-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 無評価 |
10年以上前のシャープの上位機種からの乗り換えです(室外機が故障したため)。木造14畳のリビングで1か月ほど使用しています。
【デザイン】
前の機種は自動フィルター掃除機能が付いていて、室内機が出っ張っていましたが、こちらの機種はこの機能が付いていない分、スリムなデザインです。また、フラップが1枚羽でシンプルなのも好感をもてます。
【使いやすさ】
室温を0.5℃単位で設定できるのは便利ですが、リモコンの壁掛け金具が付属していなかったのは残念でした。リモコンのボタンに蓄光塗料が使われていますが、あくまでもぼんやり光る程度です。
【パワー】
暖房機能はまだ使用していないため、冷房機能に関してのレビューです。古い機種からの乗り換えということもありますが、即効性が段違いに思えます。
【静音性】
室内機の動作音は前とほとんど変わらないですが、室外機の動作音が若干高くなりました。個人的には前より静かに感じます。
【サイズ】
室内機はスリムになりましたが、室外機は少し大きくなりました。普通のサイズと思います。
【除菌・消臭】
解凍クリーン機能を初めて使いましたが、エアコンの前が一瞬(ドライアイスのような?)白い煙で包まれたのは感動的でした。現時点での効果は分からないので無評価とします。
【総評】
満足できる買い物でしたが、購入を検討される方にいくつか注意点があります。
・多くの国内メーカーの機種に付属されている防虫キャップ(ドレンホースの途中で組み込むタイプ)がこちらの機種には付属されていない(おそらく防虫機構もない)ので、ドレンホースの先端を床置き(ころがし)する場合は別途購入する必要があると思います(私は未来工業のBWHC-1416を購入しました)。
・フラップ・ルーバーは自動スイングをONOFFすることでしか向きを調整できない点に注意する必要があります。
除菌・消臭や耐久性などについても継続的な使用をもって後日レビューしたいと思います。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった22人
「HA-S40C2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月10日 12:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月26日 12:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月12日 16:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月28日 14:12 |
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
高精度センサーでCO2濃度を見張って換気を促すエアコン
(エアコン・クーラー > AY-R40X2-W [ホワイト系])4
神野恵美 さん
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
