おうちクラウドディーガ DMR-2CW100
- 2番組同時録画に対応し、見たい番組を録り逃さないブルーレイレコーダー(1TB)。1TBのHDDに最大約1350時間番組を残せる。
- 本体に録画した番組や放送中の番組をスマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)を使って好きなときに視聴できる。
- 録画した番組はもちろん、スマートフォンやデジカメで撮影した写真や動画、音楽も保存・共有が可能。LINEでの録画ランキングPUSH通知に対応。

よく投稿するカテゴリ
2021年8月4日 10:21 [1479208-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
3年前に買ったDMR-BRS520が録画した番組が音声だけで画像が撮れておらず、再起動して再度録画出来るようになったが、今後同様の症状が出る心配があるので、DMR-BRS520はサブのTVに持って行き、本機を追加購入した。接続している TVは同じパナのVIERA TH-43FX750です。
設置設定はTH-43FX750からデーターを取得するため驚くほど簡単だった。
私は有料のBSやCSは契約していないのでDMR-BRS520の時は番組表や検索でそれらのデーターが表示されるのが煩わしかったが、本機は非表示に出来るので見易く感じた。
ただ、同じパナの製品にも係わらず、TH-43FX750、DMR-BRS520、本機とリモコンの操作釦位置が全て異なり辟易します。何故こうも変えないといけないのか。わざわざユーザーが困るようにデザインしているとしか思えない。リモコンを見ながらほぼ一度だけ操作するチャンネルや番組表・録画一覧や青・赤・緑・黄釦等なら未だしも、画面を見ながら瞬間的に早送りや一時停止・再生を何度も切り替える録画再生時の再生釦、スキップ釦、早送り・戻し釦の配置が3つ共異なり(段数・列数とも異なる)、早送りのつもりがスキップを押してしまったり、一時停止のつもりが停止を押してしまったりと、購入して3ヶ月近く経つのに慣れない。少なくとも同一メーカーなら操作釦の配置は統一して貰いたいと思う。
本体は満足なのだが、リモコンで評価が下がってしまうのは残念。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
「おうちクラウドディーガ DMR-2CW100」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月15日 01:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 23:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月17日 12:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月11日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月23日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月7日 13:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月4日 10:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月26日 20:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月13日 00:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月5日 09:36 |
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
