ここひえ 2020年モデル CCH_R2 レビュー・評価

ここひえ 2020年モデル CCH_R2 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:冷風機・冷風扇 ここひえ 2020年モデル CCH_R2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ここひえ 2020年モデル CCH_R2 の後に発売された製品ここひえ 2020年モデル CCH_R2とここひえR3 2021年モデルを比較する

ここひえR3 2021年モデル

ここひえR3 2021年モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月13日

タイプ:冷風機・冷風扇
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2の価格比較
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2の店頭購入
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2のスペック・仕様
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2のレビュー
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2のクチコミ
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2の画像・動画
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2のピックアップリスト
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2のオークション

ここひえ 2020年モデル CCH_R2ショップジャパン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月 8日

  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2の価格比較
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2の店頭購入
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2のスペック・仕様
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2のレビュー
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2のクチコミ
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2の画像・動画
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2のピックアップリスト
  • ここひえ 2020年モデル CCH_R2のオークション

満足度:1.80
(カテゴリ平均:3.95
レビュー投稿数:19人 (プロ:2人 試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.09 4.13 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.02 4.04 -位
風量 風の強さ 1.58 4.13 -位
静音性 運転時の騒音 1.47 3.69 -位
微風 微風モードは使えるか 1.63 3.95 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.51 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ここひえ 2020年モデル CCH_R2のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

関口 寿さん

  • レビュー投稿数:346件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む

満足度4
デザイン4
使いやすさ5
風量4
静音性3
微風3
サイズ5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

本体側はL字プラグ、電源側はUSBタイプAコネクタ、の専用ケーブルで給電する

付属のアダプタは2.0A。形状は異なるもののUSB充電器と同じ構造

電源差し込み口は高い位置に配置され、水をこぼしたときにもトラブルが起きにくい

フロント側のアクセスも容易、衛生面で気になるフィルタ清掃も苦にならない

フィルタを凍らせる代わりに「氷水」を使ったところ…

室温27.8℃からスタートし24.5℃と、3℃以上の低下が確認できた

2020年5月、メーカーより提供。

【デザイン】
良い
およそ18cmの立方体をベースにした、ムダのないデザイン。
公称値・約1.03kgと軽量ながらも質感/剛性感ともに高い。
リアのフィルター/フロントのルーバーともに精度が高く、取り外しも容易。

【使いやすさ】
非常に良い
操作ボタンは電源/風量とタイマーの2つのみで、説明書を読まなくても直観的に操作可能。
電源プラグの差し込み口は「下」にあるのが定番なのに対し、濡れにくいよう「上」に配置されている点は大いに評価したい。

【風量】
良い
主観的には弱1:中2:強5といった感じで、メリハリのある設定。
「強」時は充分な風量が得られるものの、音量もそれなりに大きい。

【静音性】
普通
高いファン音に加え、低めの風切り音が混ざり、風量によってバランスが変わるため、一言では表現できない音質。
個体差もあるだろうが、静音と呼ぶには厳しい音量につき「普通」とした。

【微風】
普通
「風量」で記したように、弱時の風量は控えめだが、「微風」にはひと絞り欲しいところ。
就寝時をターゲットにするなら、音量も含め、もう少し控えめで良いのでは?と思えるところだ。

【サイズ】
非常に良い
外寸/重量ともに置き場所を選ばないサイズ。
スポットクーラーだけに、カンタンに持ち運べるサイズは大きな魅力といえるだろう。

【総評】
説明書にはフィルターを凍らせる方法が裏ワザとして紹介されているが、もう少し手軽な方法をと思い「氷水」で試したところ、3.3度の低下が確認できた。
打ち水と同様に気化熱を利用したクーラーだけに冷却能力はマイルドだが、風による体感温度の低下も相まって、涼しさを感じるには充分といえるだろう。
水、氷、モバイルバッテリーがあればどこでも使えるので、庭の手入れやベランダの掃除など、屋外で頼もしい存在である。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

鈴木啓一さん

  • レビュー投稿数:161件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。

【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む

満足度4
デザイン4
使いやすさ4
風量4
静音性4
微風5
サイズ5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

給水タンク

前面パネルを外したところ

防カビ抗菌フィルター。 前面パネルを外して取り出すことができる。

カカクコム経由で入手したのでレビューしたい。

【デザイン】
四角いサイコロに近い形で、上部に取っ手がついていて、ポータブルでどこにでも持ち出せるデザインである。
評価は「4」とした。

【使いやすさ】
電源をつないで上部のボタンを押すだけで操作は簡単である。給水タンクにあらかじめ水を入れておけば、さらに涼しい風を送り出せる。

付属のACアダプタだけでなく、USBのプラグがついているのでモバイルバッテリーを用意すれば、屋外などどこででも持ち出して使うこともできる。

取扱説明書によれば、内部にある「フィルタ」と呼ばれる部品を取り出して冷凍庫で凍らせて使うと、さらに冷たい風を送ることができるという。まだ実際に試していないが、良いアイデアだろう。

逆に本機の欠点は、水漏れだと思う。

給水タンクに水を入れて使うので、下部から水が漏れ、ぽたぽた落ちることがある。そのため、置く場所には注意が必要である。

評価は「4」とした。

【風量】
強、中、弱と3段階を選べる。

強にしてもそれほど強くはない。ひとりで冷風を受ける前提なので、この程度で充分かもしれない。

評価は「4」とした。

【静音性】
強のときは送風音がする。
特別静かというほどではないので、評価は「4」とした。

【微風】
弱にしたときに微風となる。この時は音も静かである。タイマー機能もあり、就寝時には「弱」のモードがいいかもしれない。
評価は「5」とした。

【サイズ】
幅176mm×高さ181mm×奥行173mm、約 1.03kgとコンパクトである。
評価は「5」とした。

【総評】
本機はエアコンの冷房とは異なり、湿気を含んだ冷気を送り出すのが特徴だ。

本機はバッテリーを搭載していないが、ACアダプタをつなぐコードがUSBプラグになっており、モバイルバッテリーを使えるようにしているのはよいアイデアだ。おかげで、屋外にもどこにでも持ち出して使うことができる。

ただ、上に書いたように水漏れには要注意だ。

手軽な値段で、手軽に使えるパーソナルな冷房装置として、良い選択肢だと思う。

昨年は電池を内蔵した小型のファンがちょっとしたヒット商品になったが、今年は本機のようなタイプがヒットするかもしれない。とてもパーソナルなクーラー、いかがだろうか。

評価は「4」とした。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ここひえ 2020年モデル CCH_R2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ここひえ 2020年モデル CCH_R2
ショップジャパン

ここひえ 2020年モデル CCH_R2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月 8日

ここひえ 2020年モデル CCH_R2をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[扇風機・サーキュレーター]

扇風機・サーキュレーターの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(扇風機・サーキュレーター)

ご注意